LogicBord交換 | |
---|---|
格好はいいLCIIですが、いかんせんスペックが・・・というわけで、 うちのMacでは汎用性の高い72pin SIMMの使えるLogicBord に交換じゃ。そのままそっくり換えられるLC475のLogicBordを ジャンク屋さんでGETし、換装することにしました。 ボード交換といっても、コの場合は簡単です。内部のコネクタも 外部のポートの位置も、LCIIと475は全くおんなじなのです。 私はこの筐体を扱うのは初めてだったので 一応作業がやりやすいように、ドライブ類や電源は外してから 交換作業に取りかかりました。 TOPカバーは後方の二ヶ所ののロックを外すとかぱっと外れます。 この筐体は実に分解しやすく設計されていて、ドライブも電源も ロックしてるツメを外すだけで取り外せます。ドライバー要らず。 ドライブ類を外すと左図のような感じ。 ちなみに、左のLC PDS(LC III PDSではない)に刺さっているのは FPUどす。 |
これがドライブ類を外した状態のLCII。 電源のすぐ横にある二つの白いスロットが伝説の 「30pinSIMM」メモリスロット。二枚単位での増設です。 うちに来た時の状態は4M×2でオンボード2Mと合わせて 10M。これが公称最大値らしいです。 メモリスロットのすぐ左にあるのがVRAMスロット。 256kが1枚差ってました。 この後、電源ユニットを外してLogicBordを取りだします。 |
こちらがLC475LogicBordに換装終わった状態。 ハードディスクも80MB(爆)だったのでとりあえず 手持ちのFujitsu製の500MBに交換しました。 流石に68LC040MPUはダイサイズが大きくて カッコイイです。VRAMは二枚増設でき、最大1MB。 ただ、この時点では手持ちがなく、256k二枚の512k。 |
LogicBord自体も左右を止めてるツメを広げて前方に2センチ位 前方に引きだしてから上にかぱっと持ち上げて外します。 あとは逆の手順で475のLogicBordを入れて、電源、ドライブ類を 戻して完了。 当然ながら別のマシンになってしまうわけで、システムは 再インストールする必要があります。 (しかし以前、LC520にLC575のLogicBord入れたらそのまま 起動できたのは謎でした) ハードディスクもいくらなんでも80MBではキツイ(笑)ので 取りあえず手持ちにあった外付けの500MB(富士通)のHDの 中身を取りだして移植。ドライブ設定が使えないので予め PowerBook5300cにつなぎ、B'sCrewでフォーマット しておきました。 これで外付けCDドライブから起動し、システムインストールして 完了です。 さすが040プロセッサ。かなり現代のマシンに近づきました。 まあ、ハードディスクが速くなった効果もあるのでしょうが、 一気に快適(っぽく)なりましたです。 戻る |
MacTOP | LCIITOP |
---|