Quadra840 G3 各部パーツの制作(2) | |
---|---|
次に、ハードディスクを追加増設出来る様に 増設ベイとするパーツを加工します。 GossamerLogicBordはミニタワーMacのロジックボードより 全長が短いので筐体の前方向のスペースに若干余裕がでます。 ここにハードディスクのマウントを造れば、立派な 増設ベイになるはずです。 しかも電源は300W。G3DT233より150Wも強力。 この電力なら合計4台のハードディスクも大丈夫でしょう。 まあ、実際4台も積むかと言えば、多分積まないでしょうけど(爆) どうせやるなら何か一つでもノーマルより優れた部分を 造っておかなういと(笑) さて、このハードディスクのマウントは、やはり DT Macのドライブベイのハードディスク・マウンタの部分から 切り出して加工しました。 取り付けに当たって、筐体の開口部を極力塞がないように さらに加工しました。 筐体への取り付けはビス4本で固定。 マウンタの方はABSなので加工は簡単でしたが、例によって 筐体の方はFRPの様なヘンな堅い素材で出来ているので 大変でした。 最初はキリでやってみたのですが、一向に穴が開かないばかりか 素材の堅さに負けて、刃先がよじれてしまいました(泣) 止むなく夜間の作業はあきらめ、休日を待って作業再開。 最終兵器・電動ドリルを使用して一気に穴開けしました。 (コイツは音が物凄いので夜中は使用できないのよね・・) さすが、鉄工用のドリルだけあって、ものの数秒で完了。 ああっ・・・キリが一個犠牲に・・・(i_i) でもなんとか、写真のような感じで取り付け完了。 この時、同時にロジックボード固定パーツを取り付けるための ビス穴もドリルで開けておきました。 マウンタの右横に見える穴がそれです。 |
今回増設する増設ベイのパーツ。↓ さらに加工してからこんな感じで筐体に取り付けました。↓ |
スピーカ・マウントの加工。□の部分です↓ |
続いて、スピーカ・マウントの加工。 まあ、どうせ外付けスピーカをくっつけるので 無くても良いといえば良いのですが、やはり造る以上 「完全体」を目指さねば、ということで 内蔵スピーカも取り付けることにしました。 この部分は元々は50ピンSCSIのフラットケーブルが 通っています。 しかし今回は搭載するLogicBordがGossamerなので IDEのフラットケーブルが二本通ることになります。 しかもロジックボードからの取り回しがかなりキツイので 無理なく取り回すために、スピーカ・マウント側の ケーブルが通る部分の開口部を広げることにしました。 写真の□の部分、二ヶ所を削って広げます。 そしてやっぱり、Gossamerロジックボードの 内蔵スピーカ出力コネクタまでケーブルが届かないので 延長します。 例によってハンダ付け&熱収縮チューブ仕上です。 |
MacTOP | 840G3TOP | NEXT |
---|