資料1:昭和8年頃の雑誌の広告




写真だけだと細かいところが見難いので
現在の漢字で書き直してみました。
↓↓↓



広告中段に各喇叭 及び太鼓の編成が掲載されています。
喇叭というと とかく軍隊を想像しがちですが
この広告から 一般にも普及していたものだと分かります。




●Topに戻る ●戻る

ぷれぜんてっど ばい たーぼー