Hipocondrie
この掲示板には主にゼレンカに関する話題を書いて下さい!……と言いたいのですが、多分そんなにネタはないと思うので、主にバロック音楽関係などで適宜お好きなことを書きこんで下さい!

§記事の新規書き込み

§記事の削除

記事番号

削除キー


Hipocondrie 掲示板

[248] 2006/10/09 20:57:34

ゼレンカは載ってないですが・・・

発言者 たぬき

金剛正剛氏著、キリスト教音楽の歴史という
本を読んでいます。
日本キリスト教団出版局
5200円
ISBN4-8184-0550-7

同社のCDで聴く キリスト教音楽の歴史の解説
本ですがそれでも400ページという量があります。

良くまとまっていると思います。

[p62633d.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] レスをつける


[247] 2006/09/20 12:18:42

Re:「青銅の蛇」CDの試聴

発言者 thor

>ZWV61「青銅の蛇」ですが、NIBIRUのwebサイトでCDの各トラックの冒頭部分を試聴できるようになっていました。(ここのURL)
>購入を迷っていた方も、これを聴けば決心がつくかもです。
[No.246の譜路囲出洗耳さんの記事より]

 どうも。情報ありがとうです。
 こういった試聴ってもっとあるといいんですけどね。

[] レスをつける


[246] 2006/09/19 21:39:11

「青銅の蛇」CDの試聴

発言者 譜路囲出洗耳

thorさん、

ZWV61「青銅の蛇」ですが、NIBIRUのwebサイトでCDの各トラックの冒頭部分を試聴できるようになっていました。(ここのURL
購入を迷っていた方も、これを聴けば決心がつくかもです。

thorさんが、CDリストに「音楽はゼレンカのオラトリオの中でもトップクラスの傑作」と書かれていますが、同意致します。

[k177167.ppp.asahi-net.or.jp] レスをつける


[245] 2006/07/06 12:06:08

Re:はじめまして

発言者 thor

 どうも貧乏伯爵さん。いらっしゃい。

 最近青銅の蛇が出たせいでちょっとだけ盛り上がってますが、通常はほとんどネタが増えないいんで何とかやって行けてるような管理人のthorです。
 年刊ペースくらいで更新するかもしれないんで、また思い出した頃に来てやってください。
 ではでは。  

[] レスをつける


[244] 2006/07/06 10:52:40

はじめまして

発言者 貧乏伯爵

はじめまして
 こんなに充実したゼレンカのサイトがあるとは思いませんでした。
 すごいですね。

 私こと、今を去る20年以上前、ホリガー演奏のトリオソナタでゼレンカに
はまりました。そして、アーノンクールのヒポコンドリア・・・・・。
 当時たまたまウィーンに行くことができ、ヒポコンドリアの楽譜を入手
すべくドブリンガーを訪ねたことを思い出します。ドイツ語辞書で調べた
発音をまねて、「ヒュポコンドリーエ下さい」と頼んだのですが、当惑顔を
されてしまいました。やさしい店員さんが出てきて、ようやくわかって
もらいましたが、在庫がない。ならばゼレンカなら何でもいいですと
頼んで、ようやくエレミア哀歌のスコアを入手できました。
以来ゼレンカ一筋という訳ではありませんが、時折CDを入手しております。
 「青銅の蛇」も興味深そうですね。早速注文しようと思います。
 長文失礼いたしました。
 今後ともよろしくお願い申し上げます。

[one.tmd.ac.jp] レスをつける


[243] 2006/07/06 08:30:35

私のところにも・・・

発言者 いぇずいーと

ようやく青銅の蛇が届きまして、今、聴いております。
古楽器の、しかも、期待以上の演奏で、驚きました!

[kd125051225017.ppp-bb.dion.ne.jp] レスをつける


[242] 2006/06/28 23:28:44

青銅の蛇届きました!

発言者 thor

 いやもうですね、どこぞの言い方で言うなら、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!って感じでしょうか?
 これってゼレンカの傑作の一つに数えてもいいんじゃないかって気がします。ということはとりもなおさず後期バロックの宗教オラトリオの大傑作でもあるということで、こんなのが今まで眠ってたなんてあまりにももったいないと思います。
 クラシック音楽って新曲が出ないわけですが、こういった隠れた名曲の発掘というのはまさにそれに相当するわけで、今後こういった分野の作品の紹介がもっと進んでくれるといいのですが。
 それにしても本当に情報ありがとうございました。ここで聞いてなきゃ本気で逃してた気がするし……

[eac1aer018.osk.mesh.ad.jp] レスをつける


[241] 2006/05/17 12:39:06

Re:青銅の蛇

発言者 thor

>先日「青銅の蛇」のCDを入手し、聴きました。曲、演奏、録音ともに大変すばらしく、ゼレンカマニアにとっては必聴のCDではないかと思います。
[No.240の譜路囲出洗耳さんの記事より]

 私も現在注文中なんですがまだ来てなくて、そうですか。すばらしかったですか。こういうのがばんばん出てきてくれるといいんですが。
 入手したらこちらも報告します。

[] レスをつける


[240] 2006/05/15 21:58:26

青銅の蛇

発言者 譜路囲出洗耳

Thorさん、

先日「青銅の蛇」のCDを入手し、聴きました。曲、演奏、録音ともに大変すばらしく、ゼレンカマニアにとっては必聴のCDではないかと思います。2005年8月18-21日、チェコのプラハ城、Rothmayer Hallでの録音です。CD表面にも青銅の蛇が印刷されています。5月29日にドレスデンの聖フラウエン教会でこの曲の演奏会が行われますが、都合が悪くて行けそうにないので、CDで堪能した次第です。

[m021182.ppp.asahi-net.or.jp] レスをつける


[239] 2006/03/10 12:50:06

Re:新譜情報

発言者 たぬき

>thorさんのお話ですと,zwv61「青銅の蛇」のcdは発売されていないとのことでしたので,そうしますと以下cdは”World premiere recording”となりますでしょうか。
>レーベル名 Nibiru(チェコ)
>cd番号  Nibiru-0146-2
>このレーベルは,あの「SARABANDE」さん(ここのURLがdistributorのようで,
>このcdも「かでんつぁ」さんのところ(ここのURL)で入手出来そうです。
>今から大変楽しみです。
[No.237のmassamino500さんの記事より]

貴重な情報ありがとうございます。
近頃はゼレンカの新譜がほとんど見かけないので・・・

[kitasato-fw.kitasato.or.jp] レスをつける


[238] 2006/02/20 11:22:51

Re:新譜情報

発言者 thor

 massamino500さん、情報ありがとうございます!

>レーベル名 Nibiru(チェコ)
>cd番号  Nibiru-0146-2
[No.237のmassamino500さんの記事より]

 確かに出るみたいですね。多分初録音なんではないかと思います。っていうか、このレーベルってすごくマイナーなんでしょうか。ググっても今一情報がないし、Musica Bonaでも扱ってないみたいだし…ここで手に入れとかないと下手すると無くなるかもしれませんね。
 ありがとうございます。
 

[] レスをつける


[237] 2006/02/18 11:47:33

新譜情報

発言者 massamino500

thorさんのお話ですと,zwv61「青銅の蛇」のcdは発売されていないとのことでしたので,そうしますと以下cdは”World premiere recording”となりますでしょうか。
レーベル名 Nibiru(チェコ)
cd番号  Nibiru-0146-2
このレーベルは,あの「SARABANDE」さん(ここのURLがdistributorのようで,
このcdも「かでんつぁ」さんのところ(ここのURL)で入手出来そうです。
今から大変楽しみです。

[i218-47-121-246.s02.a004.ap.plala.or.jp] レスをつける


[235] 2006/02/06 12:39:19

Re:初めまして

発言者 thor

 チッチの父さん。いらっしゃい。

>私は、ゼレンカの「2本のオーボエ、ファゴット、通奏低音」のソナタの楽譜を一つだけ持っています。機会があると、仲間で楽しんでおりますが、結構難しいです。
[No.234のチッチの父さんの記事より]

 こちらは楽器ができないんで今ひとつ実感がわかないんですが、あれって難しいそうですね。
 当代超一流の演奏家相手に書いてたんで仕方なかったかもしれませんが、ゼレンカがもっと簡単な曲をたくさん残していたら現在の評価もずいぶん変わってたかもって思うことも良くあります。
 そういうわけでまたいらして下さい。

[] レスをつける


[234] 2006/02/04 08:51:59

初めまして

発言者 チッチの父

偶然こちらさまにたどり着きました。
私は、ゼレンカの「2本のオーボエ、ファゴット、通奏低音」のソナタの楽譜を一つだけ持っています。機会があると、仲間で楽しんでおりますが、結構難しいです。

このような素晴らしいサイトに巡り会えて、とても嬉しいです。

[k038025.ppp.dion.ne.jp] レスをつける


[233] 2006/01/31 11:30:42

Re:Zelenka コンサート情報

発言者 thor

 情報ありがとうございます。

>ゼレンカのコンサート情報です。ドレスデンのフラウエン教会で、2月9日にMissa Dei Patris ZWV19が、5月29日には Il Serpente del Bronzo ZWV61が演奏されます。詳細はこちら → ここのURL

 これ結構すごいですね。Dei Patrisはギュトラーの指揮だし、Il Serpente del BronzoってCDも出てなかったと思いますが…ちょっとドイツまでは行けませんが、もし国内だったら無理してでも行きたいかも…

>先週ドレスデンで KIRCHEN MUSIK IN DRESDEN (1-4月)というパンフレットを入手しました。毎日のようにどこかの教会で演奏会が開かれているのですが、ゼレンカは1-4月では上記2月9日の1回だけです。本場ドレスデンでも演奏される機会は少ないようですね。

 そうみたいですね。でもゼレンカのミサ曲はロ短調ミサみたいに規模が大きい上難易度も高そう何で半年に二回あるだけでもすごいのかもしれません。

>下の投稿[231]ではヴィヴァルディの影響について素人っぽいことを書いてしまいましたが、thorさんが「ゼレンカの音楽」の項で既に十分に考察されていることに後から気が付きました。大変失礼致しました。では、また。
[No.232の譜路囲出洗耳さんの記事より]

 いえいえ、あれは素人分析なんで真に受けるといけませんよ(笑)
 ではでは。

[] レスをつける


[232] 2006/01/31 00:47:25

Zelenka コンサート情報

発言者 譜路囲出洗耳

thorさん、

ゼレンカのコンサート情報です。ドレスデンのフラウエン教会で、2月9日にMissa Dei Patris ZWV19が、5月29日には Il Serpente del Bronzo ZWV61が演奏されます。詳細はこちら → ここのURL

先週ドレスデンで KIRCHEN MUSIK IN DRESDEN (1-4月)というパンフレットを入手しました。毎日のようにどこかの教会で演奏会が開かれているのですが、ゼレンカは1-4月では上記2月9日の1回だけです。本場ドレスデンでも演奏される機会は少ないようですね。

下の投稿[231]ではヴィヴァルディの影響について素人っぽいことを書いてしまいましたが、thorさんが「ゼレンカの音楽」の項で既に十分に考察されていることに後から気が付きました。大変失礼致しました。では、また。

[i210222.ppp.asahi-net.or.jp] レスをつける


[231] 2006/01/11 22:46:33

ゼレンカとヴィヴァルディ

発言者 譜路囲出洗耳

thorさん、

レスありがとうございます

> サビの所だともっと同じようなフレーズが出るんでしょうか?

合唱部の出だしの部分のリズムと旋律が似ているという程度です

>この時代だと結構他人の作品を「インスパイア」して作ることも多かった

なるほどと納得しました。そう言われればヴィヴァルディの調和の幻想op.3にインスパイアされているところがあるのではという気がしてきました。Missa Omnium Sanctorum II 頭の部分は調和の幻想 第5番の1曲目の頭のところに似ていますし、Kyrie eleison I 頭の楽器伴奏の部分は第2番 1曲目の序奏後の部分に似ています。私の所有するホグウッド指揮の調和の幻想op.3(名演です!)LPの解説によると、この曲はヨーロッパ各地で大きな反響を呼び、ドレスデンにはその手稿の一部も保存されていたということです。ゼレンカ、フィオッコともに、ヴィヴァルディのスコアを研究し、イタリア風協奏曲のニュアンスを積極的に声楽曲に取り入れようとしたということでしょうか。奥が深いですね。

[q042232.ppp.asahi-net.or.jp] レスをつける


[229] 2006/01/10 22:01:39

Re:Missa Omnium Sanctorum

発言者 thor

 ども。譜路囲出洗耳さんいらっしゃいです。

本日CDを入手して聴いたMissa Omnium Sanctorum(Bernius指揮、Stuttgarter Barockorchester他)ですが、Quoniam tu solus sanctus II の旋律がFiocco作曲Missa Solemnis(名曲です!)のQuoniam tu solus sanctusにとても似ているので驚きました。単なる偶然なのでしょうか。気になります。
[No.228の譜路囲出洗耳さんの記事より]

 聴き比べてみました。雰囲気は結構似てますね。でもこのぐらいだと同じ曲とまでは言えない気もします。Freeアカウントだったんで25%しか聴けてないんですが、サビの所だともっと同じようなフレーズが出るんでしょうか?
 あとこの時代だと結構他人の作品を「インスパイア」して作ることも多かったみたいなんで、まあそういうこともあるかも知れません。

[acca1aab025.fko.mesh.ad.jp] レスをつける


[228] 2006/01/09 20:39:13

Missa Omnium Sanctorum

発言者 譜路囲出洗耳

thor様
はじめまして。昨年11月から、このwebサイトがきっかけでゼレンカにはまってしまいました。曲目解説、CDリスト、非常に参考になります。さて、本日CDを入手して聴いたMissa Omnium Sanctorum(Bernius指揮、Stuttgarter Barockorchester他)ですが、Quoniam tu solus sanctus II の旋律がFiocco作曲Missa Solemnis(名曲です!)のQuoniam tu solus sanctusにとても似ているので驚きました。単なる偶然なのでしょうか。気になります。FioccoのMissa SolemnisはNaxosのwebサイト(ここのURL)で試聴することが可能です。ではまた。

[i211236.ppp.asahi-net.or.jp] レスをつける


[226] 2005/11/28 11:19:53

Re:オール・ゼレンカ・プログラム演奏会

発言者 thor

 うわあ…浅草か。さすがに行けないなあ。こういう場合地方だと…
 ともかく頑張って下さい。応援してます。
 

[] レスをつける


前のページ トップページ 次のページ