Hipocondrie 掲示板
[380] 2013/07/29 11:33:15
『ZWV26: Kyrie, Sanctus, Agnus Dei in D minor』の演奏
発言者 Asterism
Thorさま
そういえば、YoutubeにてZWV30の演奏をしていたロシアのグループ(Russkaya Conservatoria)が、
『ZWV26: Kyrie, Sanctus, Agnus Dei in D minor』の演奏もアップしていました。
すでにご存じかもしれませんがお知らせしておきます。
断片的な作品とはいえ、やっぱりゼレンカらしくていいですね。
「J. D. Zelenka ZWV 26 KYRIE 1. Kyrie - Christe - Kyrie」
ここのURL
「J. D. Zelenka ZWV 26 SANCTUS 2. Sanctus - Sanctus I - Osanna」
ここのURL
「J. D. Zelenka ZWV 26 AGNUS DEI 3. Agnus Dei - Dona nobis」
ここのURL
[114.172.86.1] レスをつける
[379] 2013/07/29 11:26:56
Collegium 1704演奏『Missa Omnium Sanctorum, ZWV 21』のアンコール曲
発言者 Asterism
Thorさま
さっそくお教えいただきありがとうございました!
手持ちのCDでも確認したところです。1曲目のZWV57の方は(全曲ではなく)最初の合唱部分だけなこともあり、すぐに思い出せませんでした。確かにZWV57冒頭合唱部分でした。改めてZWV57も良い曲ですね。
2曲目の方も手持ちのCD(Capella Montana演奏のもの)で確認しました。静謐な感じがコンサートの締めくくりにふさわしいですね。Collegium 1704演奏のレスポンソリウムも聴きたくなってきました(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。サイトの情報更新も楽しみにしております!
> これですね。最初の曲はZWV57のミゼレーレハ短調の最初の合唱部分です。この曲はゼレンカの代表作の一つなので、探せば録音はたくさん見つかります。
> 2曲目は、ZWV55の聖週間のための27のレスポンソリウムの最後の曲Sepulto Domino(王の葬られしとき)です。
> この曲集は合唱主体の比較的地味な作品に属すると思います。実際アンコールに出てきたのはその中でも特に静かな部類の曲ですが、他を聞いてみるとルネッサンス的な静謐な響きだけでなくて、バロック的なドラマチックな動きもある結構おもしろい曲集です。
> Collegium 1704はレスポンソリウムのCDも出してます。
> なお、あの演奏を聴いたときは、ああ、聞いたことある曲だなあとしか思ってなくて、この感じはどうせレスポンソリウムだろうなと軽く考えてて、いまAsterismさんに質問をもらってCDを順番に聞いても全然出てこなくて少々焦ってたら最後の曲だったというのは秘密です。
[No.378のthorさんの記事より]
[114.172.86.1] レスをつける
[378] 2013/07/29 10:51:59
Re^5:美しいレクイエム
発言者 thor
どもAsterismさん。はじめまして。
>ここで紹介されているCollegium 1704演奏の『Missa Omnium Sanctorum, ZWV 21』ですが、映像の終盤に2曲アンコールをしています。このアンコール曲の曲名が分からないのですが、お分かりになりますでしょうか。ご教授いただければ幸いです。
[No.377のAsterismさんの記事より]
これですね。最初の曲はZWV57のミゼレーレハ短調の最初の合唱部分です。この曲はゼレンカの代表作の一つなので、探せば録音はたくさん見つかります。
2曲目は、ZWV55の聖週間のための27のレスポンソリウムの最後の曲Sepulto Domino(王の葬られしとき)です。
この曲集は合唱主体の比較的地味な作品に属すると思います。実際アンコールに出てきたのはその中でも特に静かな部類の曲ですが、他を聞いてみるとルネッサンス的な静謐な響きだけでなくて、バロック的なドラマチックな動きもある結構おもしろい曲集です。
Collegium 1704はレスポンソリウムのCDも出してます。
なお、あの演奏を聴いたときは、ああ、聞いたことある曲だなあとしか思ってなくて、この感じはどうせレスポンソリウムだろうなと軽く考えてて、いまAsterismさんに質問をもらってCDを順番に聞いても全然出てこなくて少々焦ってたら最後の曲だったというのは秘密です。
[125.31.124.127] レスをつける
[377] 2013/07/28 10:37:57
Re^4:美しいレクイエム
発言者 Asterism
はじめまして。Asterismと申します。
ルネ・ヤーコプス演奏『エレミアの哀歌 ZWV53』を学生時代に聴いて以来、ゼレンカを愛してやまなくなってしまった者です。いつも貴殿のサイトを参考にさせていただいております。
>Collegium 1704て、ものすごく音(そして声)がよく鳴る楽団+合唱団+ソロイスト群ですね。猛練習するんでしょうが、Zelenkaの超難しそうな音が、平気で、ガンガン朗々と鳴ってます。ご教示のレクイエムのページのコメントに言及のあるMissa Omnium Sanctorum, ZWV 21、これも、ほんとに、すばらしい音です。URLはここのURLです。
ここで紹介されているCollegium 1704演奏の『Missa Omnium Sanctorum, ZWV 21』ですが、映像の終盤に2曲アンコールをしています。このアンコール曲の曲名が分からないのですが、お分かりになりますでしょうか。ご教授いただければ幸いです。
[114.172.86.1] レスをつける
[376] 2013/03/24 10:56:05
バロックのヘビメタ?
発言者 thor
ども。久々の更新をしました。更新内容は履歴の方を見てもらうとして、色々資料を探してYouTubeとかを検索してたら結構とんでもない番組が見つかって―――ここのURL なんですが、イタリアのTVかなにかでしょうか。ヴィヴァルディのオペラアリアをチェチーリア・バルトリとイル・ジャニーノ・アルモニコが演奏、といったら分かる方は分かると思いますが(笑)
はっきり言って狂ってます(いい意味で)
あの時代のヘビーメタルとでもいうんでしょうか? 当時の近頃の若い者に大受けしたのは間違いないです。
当時のイタリア音楽がこういう方向性に走っていたとしたら、そりゃバッハとかゼレンカが時代遅れ扱いされてもおかしくないかと。
あとついでに縦笛をバカにする奴がいたら、泣いて土下座させることもできます(笑)
[58.3.89.180] レスをつける
[375] 2013/03/17 20:38:48
Re^3:美しいレクイエム
発言者 iwatani
Collegium 1704て、ものすごく音(そして声)がよく鳴る楽団+合唱団+ソロイスト群ですね。猛練習するんでしょうが、Zelenkaの超難しそうな音が、平気で、ガンガン朗々と鳴ってます。ご教示のレクイエムのページのコメントに言及のあるMissa Omnium Sanctorum, ZWV 21、これも、ほんとに、すばらしい音です。URLはここのURLです。
> どうもiwataniさん。
> ゼレンカの場合レクイエムはみんな個性のある傑作でそれぞれに楽しめると思います。
>
> ちなみにZWV46については、Collegium1704の演奏がYoutube(ここのURL)で見られます。ここで一緒に演奏されているZWV47はミサの前夜に行われる朝課(日本だったら通夜に相当するかも?)の音楽ですが、これも実は大傑作だったりします。お暇ならどうぞ。
>
>
>>書いた当人ですが、このサイトの解説を読むと、レクはほかに、45、46とあるんですね。サイト主宰者が絶賛しておられる45を、機会があれば聴いてみたいと思います。
>[No.373のiwataniさんの記事より]
[No.374のthorさんの記事より]
[116.83.62.94] レスをつける
[374] 2013/02/27 08:57:42
Re^2:美しいレクイエム
発言者 thor
どうもiwataniさん。
ゼレンカの場合レクイエムはみんな個性のある傑作でそれぞれに楽しめると思います。
ちなみにZWV46については、Collegium1704の演奏がYoutube(ここのURL)で見られます。ここで一緒に演奏されているZWV47はミサの前夜に行われる朝課(日本だったら通夜に相当するかも?)の音楽ですが、これも実は大傑作だったりします。お暇ならどうぞ。
>書いた当人ですが、このサイトの解説を読むと、レクはほかに、45、46とあるんですね。サイト主宰者が絶賛しておられる45を、機会があれば聴いてみたいと思います。
[No.373のiwataniさんの記事より]
[58.3.89.180] レスをつける
[373] 2013/02/27 08:08:42
Re:美しいレクイエム
発言者 iwatani
>最近D-DurでZelenkaのレクイエム(ZWV48)を初めて聴きました。
>
>「とても美しい」という形容詞で呼べるレクイエムミサ曲は、MozartとZelenkaの二つだけである、と断言できますね。
>
>とにかく、きれいです。
[No.372のhiwa(iwatani)さんの記事より]
書いた当人ですが、このサイトの解説を読むと、レクはほかに、45、46とあるんですね。サイト主宰者が絶賛しておられる45を、機会があれば聴いてみたいと思います。
[220.145.84.57] レスをつける
[372] 2013/02/27 07:57:09
美しいレクイエム
発言者 hiwa
最近D-DurでZelenkaのレクイエム(ZWV48)を初めて聴きました。
「とても美しい」という形容詞で呼べるレクイエムミサ曲は、MozartとZelenkaの二つだけである、と断言できますね。
とにかく、きれいです。
[220.145.84.57] レスをつける
[371] 2012/12/05 09:35:26
Re:ZWV 189協奏交響曲
発言者 thor
ども。thorです。
ZWV189ですね。私も大好きな曲です。
クラシックではどうしても器楽に比べて声楽は紹介されにくいし、ゼレンカもこういう器楽曲をもっとたくさん残していてくれたら、もっと知名度が高かったと思うのですが、そこがすごく残念です。
[116.94.222.198] レスをつける
[370] 2012/12/03 18:43:38
ZWV 189協奏交響曲
発言者 iwatani
ZWV 189協奏交響曲というのを今日(2012/12/03)チェコのD-Durでたまたま聴きました。とても良い曲であることを、ここに共有しておきたいと思います。このサイトのCDリストにもありますが、いずれあちこちで探してみます。バッハを「きびしさ」とするなら、ゼレンカは「やさしさ」ですね。つくづく、そう感じました。関係ないですが、1932年録音、アルトゥール・シュナーベル演奏のベートーヴェン後期ピアノソナタを遅まきながら初めて聴き、たいへんきれいな音&演奏であることに、びっくりしました。古くないです。ゼレンカも、もうちょい、メジャーになるべき価値がありますね。
[220.145.84.57] レスをつける
[369] 2012/01/25 12:16:22
ただ深夜というのがうーむ……
発言者 ariaga
〜確かに深夜はしんどいですわね。
私もしんどいので大分前から予約録音して空いた時間に楽しむようにしています。
通常は放送局のURLを活用したネットラジオの方法があるようなのですが私は一寸ぐうたら方式です。
方法はパソコンのPhonesからMDコンポのLINEヘ赤、白通常のものでパソコン側にはジャックという電気やさんで売っているコードでの接続です。予約録音が出来る機器なら何でも良いですよね。ボリューム調整を事前にやっておけば局によってはかなり良い音で録れます。・・パソコンは当然対象局の音だしをして寝ます・・。
こんな話蛇足ですよね・・・ゴメンナサイ。
[113.149.209.67] レスをつける
[368] 2012/01/25 11:01:34
Re:◎ゼレンカを纏めて聴く夜
発言者 thor
ariagaさん。情報ありがとうございます。
持っているのはCだけみたいな。ベルニウスの18、あった気がするんだけど見つからない……
ただ深夜というのがうーむ……
[203.114.209.206] レスをつける
[367] 2012/01/24 11:22:29
◎ゼレンカを纏めて聴く夜
発言者 ariaga
ウイーンの Stephansdom 局は毎日曜日にGeistliche Abendmusikというプログラムを放送していますが今度の日曜日・・といっても日本時間では1月30日(月)になります。
日本時間では1.30 Am 3.00〜5.00の2時間枠です。
プログラムはゼレンカの宗教曲集!!
尤も、この時間のソースは殆どがCDですからお持ちの方は多数おありかもしれませんね。でもZWV108やZWV151の演奏者は珍しいのでは?。
@ MISSA VOTIVA, ZWV 18
Kammerchor und Barockorchester Stuttgart
Leitung: Bernius, Frieder
Solist: Lunn, Joanne (Sopran); Taylor, Daniel (Alt); Kaleschke, Johannes (Tenor); Bauer, Thomas E. (Bass) Carus 83.223
A MAGNIFICAT D-DUR, ZWV 108
Marburger Bachchor; L'arpa festante
Leitung: Sokoli, Nicolo
Solist: Plaschka, Katia (Sopran); Bierwirth, Anne (Alt); Dietz, Christian (Tenor); Flaig, Markus (Bassbariton) Genuin GEN 11213
B MISERERE C-MOLL, ZWV 57
Balthasar-Neumann-Chor; Balthasar-Neumann-Ensemble
Leitung: Hengelbrock, Thomas Sony 88697526842
C LITANIE LAURETANAE "CONSOLATRIX AFFLICTORUM", ZWV 151
Ensemble Inégal
Leitung: Viktora, Adam
Solist: Eibenová, Gabriela (Sopran); Noskaiová, Petra (Alt); Brezina, Jaroslav (Tenor); Král, Tomáš (Bass) Nibiru 0147-2211
ここのURL このページで好みのBitを選びます。
[113.149.209.67] レスをつける
[366] 2012/01/09 09:23:12
Re:181自筆譜
発言者 thor
おお、さすがトリオソナタ。譜面が確かに3段だと思ってみてたら、後ろの方だと4段になってますね。
[203.114.209.206] レスをつける
[365] 2012/01/08 09:58:49
181自筆譜
発言者 たぬき
暗くて見づらいですが181の自筆譜です。
ここのURL
[218.110.178.104] レスをつける
[364] 2011/12/16 09:44:31
Re:再びミサ曲放送のご案内
発言者 thor
どうもです。
>この度はZWV18です。
> ここもオンデマンドが効きますが一週間ですので明日の15日までと存じます。
>私も気が付くのが遅かったので今日聴きました。
[No.363のariagaさんの記事より]
気がついたら16日でした……
ちなみにCollegium1704のZWV18はYouTubeに全曲のライブ録画が上がっています。それは別の所での録画ですが。
[203.114.209.206] レスをつける
[363] 2011/12/14 22:09:30
再びミサ曲放送のご案内
発言者 ariaga
この度はZWV18です。
Komponist/Komponistin: Jan Dismas Zelenka
Titel: Missa votiva e-Moll ZWV 18
Orchester: Collegium 1704
Leitung: Václav Luks
Solist/Solistin: Raffaella Milanesi/Sopran
Solist/Solistin: Markéta Cukrová/Contralto
Solist/Solistin: Tomás Král/Bass
Solist/Solistin: Sebastian Monti/Tenor
Länge: 67:00 min
放送局はORFで12月8日Pm7.30〜が本放送でした。
ここもオンデマンドが効きますが一週間ですので明日の15日までと存じます。
私も気が付くのが遅かったので今日聴きました。
1704のスタッフは確かこの曲で評判をとったのではなかったかしら・・。
2008年でしたかCDも出たと記憶しています。
この度のベルギーでのライヴも正に快演!!
[113.149.209.67] レスをつける
[362] 2011/12/07 11:51:38
Re:ゼレンカのミサ dei Filli
発言者 thor
聴けました。
コンボボックスからじゃなくて変なところから入っていたのと、普通使っているXPのマシンだと何か上手くいかなくて、Windows7のノートからだと聴けました。
いや、苦労した甲斐がありました。見事な演奏だったと思います。今のdei filliの決定盤はやっぱりベルニウス盤ではないかと思うのですが、そっちだと最後のクライマックスで少々へたばってるんじゃないかという印象があったのですが、今回のは最後まで見事に緊張感が持続していて、本当に素晴らしかったと思います。
この曲は本当に歌ってる人たちの体力が心配になってしまいますw
ありがとうございます。
[203.114.209.206] レスをつける
[361] 2011/12/06 10:32:44
ゼレンカのミサ dei Filli
発言者 ariaga
>ヘンゲルブロックがdei Filliとか、絶対聞き逃せないと思ったんで、聴いてみようといろいろやったんですが、何かつながらないみたいで。うーむ。5日だともうダメですか?もうちょっと長く置いておいてくれてもいいのに……
また何かあったら教えて下さい。
NL04局オンデマンドまだ有効です。ご存知とは思いますが音だしまでの
操作は前回のURLを開いた画面の右枠中段Kies ZenderをクリックRadio4を選択します。
すると下にKies Programmatitel表示枠が出ますのでクリック。
プログラムリストが出ます。該当のプロはMatineeですが表示画面には出てませんので
下向きの矢印をクリックすると隠れていたプログラムが出て参ります.最下段から2番目にあります。それをクリック致しますと画面が変わっていよいよ音が出ます。
(画面が完全に変わるまで・・・つまり音が出る状態・・に少し時間がかかる場合があるかも知れません
) 音量は下のスピーカーマークの青玉で調整します。長方形の青マークが時間進行。
始まって75分ごろから本番になります。右上にカウンター表示がありますので急ぎの場合は進行青マークを引っ張って75分ごろまで持っていくといいですよ。
[113.149.209.67] レスをつける