房総のサクラ
ちょっとだけ自然観察のページへ ちょっとだけ、自然観察 これなんだろう?その2
「日本の野草」(山と渓谷社)で探しても分からない花。
案外園芸種のタネがとんで根付いたのかもしれません。

お分かりの方がありましたら、こちらへ教えて下さると嬉しいです。 索引のページ
更新:2007/8/30

これなんだろう その1へ

この黄色い花、なんでしょう?
2007/8/29 千葉県 稲刈り間近の水田

花はハラッとすぐ落ちます。
判明しました。チョウジタデだそうです。
ウスゲチョウジタデというのもあるそうですが、
どちらかは不明

この黄色い花、何でしょう?2007/8/29
千葉県 里山の公園内 直径1cmくらい
葉は丸く毛が生えている

判明しました。コナスビだそうです。
地面に張り付くように咲いています。

 これなんという鳥でしょう?千葉市中央区
どこからか逃げ出したのか、2006/9/22
変わった顔のニワトリのような・・・。
判明しました。2006/9/30 ウコッケイで良いそうです。
この頃はやりのニワトリですね。

クレソンに似ています。人工池に繁殖を始めました。
クレソンでしょうか?2006/8/31
 クレソン(オランダガラシ)に間違いないようです。2006/9/10
ここはカワセミの来る池。
カワセミにとって良いのか悪いのか、観察したいです。


池の水面いっぱいに咲くこの花、何でしょう?
花の直径1p位。背景はガマ。
たくさん咲く様は非常に美しいです。
クリックすると大きくなります。千葉市緑区 2006/6/19

判明しました。2006/6/20
オオカナダモだそうです。
増えすぎて害をもたらす帰化植物だそうです。
それにしても、美しいですね。


これはトクサでいいでしょうか?2006/5/28
ビオトープそが
草丈30cmくらい、太さはつまようじくらいで、
昔見たトクサよりずっと小さいです。
痩せ地のため小さいだけでしょうか?

判明しました。ヒメドクサだそうです。2006/5/29
観賞用に売ってもいるらしい。

この花なんでしょう? 2006/5/24
ビオトープそがの湿地に咲く草丈20cmほど。
葉はマリーゴールドのような細かい切れ込み。
 NIKON COOLPIX 8800

判明しました。ハルザキヤマガラシだそうです。
2006/5/26

小さくて可愛い、かんざしのよう。
この花なんでしょう?数ミリの小さな花
人工池の湿地に咲いていました。
2005/11/17 ビオトープそが

C-2100UZ
判明しました。2005/11/21 ヒロハホウキギクです。
小さい花を見つけると小さい程興味が湧きます。


キノコの名前はさっぱりです。このキノコはなんでしょう?
2005/10/23 千葉市中央区
NIKON COOLPIX 8800
この虫なんでしょう? 何かのサナギ?
2005/11/7 千葉市中央区 
NIKON COOLPIX 8800


これなんでしょう? 2005/5/22
テントウムシかと思ったら、ダンゴムシのような・・・。  
どっちが頭?大きさもテントウムシくらい ビオトープそが

判明しました。 2005/6/4
テントウムシサナギだそうです。
ビオトープそがの自然観察会で教わりました。

さてこれは食べられるでしょうか?
2005/10/23
 千葉市中央区 
NIKON COOLPIX 8800


この花なんでしょう?公園の石垣にありました。
薄いピンクです。 園芸種を植えたのかも知れません。
2005/5/3 千葉市中央区

判明しました。2005/5/19
 シランの白花ではないかと思います。
 
このマメ科の花、何でしょう?2005/4/7 
  千葉市ビオトープそが
  
 判明しました。2005/5/19
 おそらく
カラスノエンドウ白花でしょう。
 カラスノエンドウに白い花があるのは知りませんでした。
 
この虫、何でしょう?クワの葉らしき物に止まっています。
  黄色いボディに黒い水玉模様。2004/11/1 千葉市中央区

  判明しました。2004/12/1 ツマグロオオヨコバイという
   イネの害虫だそうです。
この花、何でしょう?畑の畦にありました。2004/9/20 
  千葉市中央区


判明しました。2005/11/8
北米原産
ダンゴギクorへレニウムのようです。
有毒植物らしいです。


これなんだろう その1へ

ちょっとだけ自然観察のページへ 索引のページ

このページの先頭へ