苫米地英人 さんの ファンサイト  このページは2010/6更新

有名脳科学者も大絶賛!脳科学から生まれた新しい英語の勉強法【英脳プログラム】
苫米地英人さんの個人的なファンサイトです 個人が運営しており 苫米地英人さんとは全く関係ありません。)
苫米地英人先生の著書を読んで自分なりに感想を書いてるだけです。内容は間違っている場合もありますのでご注意ください。
もう一人の天才 茂木健一郎さんについてもまとめていこうと思います。


<更新履歴 2010/6/29更新>

朝日新聞 2010/6/29 広告記事↓ 画像2枚





本田圭祐選手も 苫米地英人先生の本を読んでいることがわかりました。
自分に対する評価が高ければ 周りの人も同調してくれるようになります。
日本代表のサッカーでいえば 本田圭祐選手 本田選手のように一人でも自己評価の高い選手がいれば
周りの選手も 同調しなんとかなるのではと思うようになり そのような行動をとります。
応援する人も同じです。 先日本田選手と中田英寿さんとの対談で本田選手が有名クラブ有名選手との対戦は
人間なのでどうしても名前負けをしてしまう それが最大の敗因と分析していました。 
まさにその通りで 自己評価が相手に劣っていたため負ける行動をとってしまったといえるでしょう。
自己評価が相手に負けていた場合 たとえ 有名クラブ相手に勝ち越していたとしても 勝つなんてことはありえないと考え
無意識のうちに 負けるように仕向ける行動をとってしまいます。 そこで やっぱり 思っていた通りだと安心してしまう。
今の本田選手の発言を聞いている限り何の心配もなさそうです。

岡田監督はベスト4 という発言していますが
負けを前程にしている点はよくないということです。負けられない戦いというキャッチコピーも
負け というキーワードが印象に残り緊張してしまってよくない
ちょっとした言葉の違いが大事だということがわかります。
岡田監督は 様々な職業の社長に会いにいったり 座禅組んだり 合気道学んだり
サッカーに少しでも役立つことならなんでも貪欲に取り入れようとしてきた方




爆笑問題×法心理学者の高木光太郎先生との対談 爆問参考にしています

記憶の曖昧さについて

人間は後戻りしにくい存在

例えば ある主婦が逃走犯を見たと思い 警察に駆け込んだ
本当は曖昧だったのに 警察署にきているのだから 犯人を見たと信じ込んでしまう

共犯の二人が警察に捕まった
二人とも お互いを主犯にしようという気持ちでいると
結局そのとおり信じ込んでしまう

菅谷さんの事件でも
最初から菅谷さんを犯人だと決め付けて取調べをしているので
結局犯人に仕立て上げてしまう 今でも当時の取調べをした人は謝罪していないようですが
まだ 菅谷さんが犯人だと 信じ込んでいるせいではないでしょうか?

高木先生が 菅谷さんは 犯人ではないと感じたのは
取調べの時の供述内容から。

菅谷さんには話し方の癖があって
自分 警察官 自分 警察官 、ピンポンのように
自分と相手の様子を 繰り返し 話す特徴がある。

例:私がドアを開けると〜
警察がはいってきて〜
私は はいといって
警察は無理やり〜 という感じ

ところが 実際の犯行の供述では
数少なく なくなった女の子達のことはまったく出てこなかった

この癖を見抜くだけでも 1,2年はかかったといいます。


実体験を語るときの記憶は 実はぼろぼろで
自分の関心ごとしか語っていない、見えていない という特徴もあります。

自分の体感で意味づけしている場合も多く
高木先生は 記憶はワインは発酵食品のようなものだと位置づけているようです。
成分を分析すれば おなじものだとわかるが
時間が経つにつれて熟成していくので 簡単には見分けがつかなくなります。


人の特性として面白いのが
かけている部分に目がいきやすいところ。


りんご

りんご


例えば 真っ赤なりんご が目の前にあるトします
その一部がかじられていたら 
大半の人がそのかじられて、かけている部分に注目してしまうそうです。
(望月俊孝著参考)

このことからわかるように
嫌な思い出しかない、いつも嫌なことばかりだと考えている場合なら
 実は大部分のいいことを見逃している可能性があります。





2010 1 4
超能力の番組に 苫米地先生が解説者として出演

英人先生でも説明ができないと語った出来事とは?

一週間暇な芸能人が集まって超能力の開花をめざすドキュメンタリでのこと
紙コップの裏にマークを書き その上から紙コップをのせマークを隠す

同じものを複数用意し ランダムに並べ替え マークがついている紙コップを当てるというもの。

その合宿で一人覚醒した女性がいました。

名前は畑 4回連続失敗の後 書くマークを 自分の信じるマークを書くようにした後大変身

9回連続で マークを言い当てる

その方法とは まず 先入観を捨てること 先入観があると そればかり気になって
他が目に入らなくなるから

○嫌な感じがするものは要注意

○2つ並べたとき どちらも嫌な予感がすると思ったら 組み合わせを変える

他のものをもってきて あらためてくらべる そうすると はっきりと 嫌な感じがするものがわかる

○別角度からみることも大切 (決して透けて見えるというものではない)

一人うまく行きだすと 集団においては 連鎖反応で うまくいく人が続出した。

大実験では 500個の中から一個を見つけ出すのに成功し
生本番では 10個の紙コップを用意し その中から 一つだけマークがかかれたものを当てる実験も成功させた

マークが書かれたものを最初から言い当てるのではなく

マークの書かれていないものを取り出していく これは アタリを当てるより簡単で ずっとストレスが少ない方法だから。

見事 成功 この後 専門家である 苫米地先生に 解説を聞くと 説明ができないという。

500個の中から一個を見つけるのに 13時間もかけて
専門家の苫米地先生の意見をあおいでいるのだから
インクの匂いがしたとか 実は透けて見えたなんていうトリックはないはずだろう

どちらかで迷ったときは 全く別のものとくらべてみるとか 直感を必要とするときにこの方法は案外使えそうである。





2009/10/22とてつもない未来を引き寄せる予見力 amazon ランキング1位

夢が勝手にかなう手帳2010 (講談社BIZ)

2500円と割高な手帳にもかかわらず amazonでランキング1位!!
すごすぎます。



2009/11/24

苫米地先生のおすすめ勉強方法
先生の本で出てくる わからない言葉をgoogleで調べる
調べているときにも わからない言葉が出てくるので リンクをたどって調べる

苫米地先生のお子さんも 5歳の頃からgoogleを活用しているとの事。

2009/11/12

市橋容疑者のファンクラブができて 一時期ニュースでも話題になりました。
市橋容疑者に限ったことではなく テレビに度々登場している人は自然と好感をもたれます。
これは少し難しいのですが
非日常の臨場感空間を共有しているとその間には強い共感が生まれ
その場を支配している人を好きになるようにできているようです。

国語辞典で調べると
「臨場感というのは 実際その場に身を置いているかのような感じ。という意味」


映画を見ているとき 周りの人よりも映画の世界の方がリアルに感じますが そういう感じです。
存在感 みたいな感じ 映画の主役が臨場感の支配者となることが多い。

市橋容疑者の場合も 整形後の顔と元の顔が これでもかといわんばかりに映し出されて
アップで映しているシーンも度々ありました。テレビに映し出されている間見ている側は
市橋容疑者の話題でもちきりでした。 これではファンができるのも仕方ありません。
TVに出ている政治家も多いですが 人気だけで政治家になられたのでは困ります。
 この理由から テレビに出るべきではないとの意見もあります。
いずれにしてもテレビがいかに洗脳の道具として利用されているかよくわかる事例でした。


最近のCMにも一見広告とは思えない作りのCMが多くなってきています。
 番組に出演してる人がその枠のCMにも登場したり
番組と見間違うような作りのCMで テロップに これは〜のCMですと表示されているものが増えてきたように思えます。


フジテレビの人気ドラマ 東京DOGSでは 番組内で wii が登場したりもしました。
広告とはっきりわからない作りは洗脳に近いものがあるようです。

録画機能が広まり CMを飛ばす人が増え TVコマーシャルの効果が薄れているので
企業も様々な仕掛けをしています。この仕掛けがいきすぎると洗脳に近いものにもなってくるようです。




洗脳というと 少し飛躍しますが
北朝鮮、 日本から見れば 北朝鮮の学校で子供達が受けている授業は
必要な情報が封鎖され 適切な情報を教わっていない (日本から見て)間違ったことを教えている
これは 洗脳されているんじゃないかとも思ってしまいます。
しかしそうではなく
その国で生きていくために必要な情報を教えているという観点で 決して洗脳ではなく
立派な教育なんだそうです。 これも苫米地先生の本から学んだ情報です。
どの本で読んだのか 忘れたので正確な記述ではないかもしれませんが
このように 海外から見ればおかしい事が 日本にだって当然あるはずなんです。
日本にいれば そういうことはわかりません。 北朝鮮にいる子供達がわからないように。
海外の話でいえば  男性が真っ白に化粧することが オシャレだと考えている部族もあります。
外から見れば 笑い話のようですが その部族の男性にとっては女性にもてるため 必死です、それが正しいおしゃれだと思っている。
日本人だって これが正しい これがいい と思っていても 外から見れば おかしいことだってあるはずです。
日本に居るからわからないだけのこと。


スマブラやカービィを生み出した 桜井政博さんは
つまらないことでカリカリしている小さくなっている自分を感じた時の 特効薬は海外に行くことだ と書いてありました。
「異なる常識や文化に触れることは自分で勝手に囲っている枠を破り心を寛容にしてくれます。 
略 効果は保証つき バツグンです。」(ファミ通の記事桜井政博のゲームについて思うこと no260 一部抜粋)

価値観に縛られ 悩んでいることなら価値観を変えれば 自分の悩みや問題も解決することが多い
今どんな価値観に縛られているか、押し付けられた価値観に縛られていることすら 気づかないことが問題なのではあるけど。




家族の名前を呼ぶとき お姉ちゃん お兄ちゃん お母さん お父さん のように家族構成で呼ぶのが一般的だと思います。

しかし  TVでは 一部の芸人が 自分の母親を 名前で呼んでいたり(例 うちの花子) その芸人にあこがれてるタレントも 家族のことを

名前で呼んでいるシーンを見かけます。 家族構成ではなく直接名前で呼ぶ これはアメリカ式の呼び方です。

家族構成で呼ぶ日本独特のいい慣習が

タレントの影響で 一般の人までも 家族構成の呼び名ではなく 直接名前で呼ぶ人も出てきています。

食生活だけでなく日々の生活までも 知らない間に次々とアメリカ式に変えられている そんな気がしてなりません。


有名脳科学者も大絶賛!脳科学から生まれた新しい英語の勉強法【英脳プログラム】

また

民主党が過半数とれたのもTVの影響が大いに関係しているといわれています。日本人がいかにマスコミの影響を受けやすいか

本当によくわかった結果でもあります。

苫米地先生の最新本 <テレビは見てはいけない > でも政治の事に触れています。

活動費も含めると 地方の議会選挙だけでも3千万程度はかかる
衆議院議員に立候補するのであれば 1年で1億円は必要不可欠だとされているそうです。
つまり 生まれつきお金持ちの人しか政治家になれない仕組みが出来ている
(苫米地先生は薩長勢力 と呼んで批判しています。)


このことは ホリエモンの本に書かれていた内容とリンクして 興味深かったです。
堀江さんの 新資本論には 権力者が一番怖いものは何か?それはカネを持っている奴だと書かれています。

新党でも作られると困るから  自分サイドじゃない金持ちを警戒していると。
(100億円で新党がつくれるらしい)
このことが 後の事件とも関係しているんじゃないかっていう堀江さんの思いもあるみたいです。

一方の苫米地先生の本では 
メディアを牛耳っている支配層は昔と変わっていない、一般市民が権力を握ったことはない
一般市民が収奪される仕組みは変わっていない
メディアの利権に土足で踏み込みこんで 支配層に正面から楯突いたから堀江さんは潰されたのだろうと指摘。

(細かなことですが 苫米地英人先生の本過去の著書では 友人という位置づけだった 堀江さんが
この本では知人となっています。 また 堀江さんがニッポン放送を買収しようとしていたのは
アナウンサーと合コンしたかったからだという苫米地さんの指摘もありました。)
一般市民が搾取されるシステムになっている というのは お二人とも同じ考えのようです
豊かな国と言われ まじめに毎日働いているのになんだか 豊かになれない日本人

その辺に原因がありそうですね。

事実はどうなのでしょう この何世代も続く政治家の支配 民主の政権交代という言葉だけ

クローズアップされ 根本的なことは何も変わっていない そんな気がしてきました。

この貴族階級がいつまで続くのか そんな一抹の不安も覚えました。


コミック 天上天下の作者が 歴史は オセロの様なものだと表現していました。

徳川家が200年いじめ続けた 薩長が 明治維新で勝利した

明日勝つために今日の負けがある こういった内容だったと思います。 

すべてが白になる時は来るのでしょうか・・・

----------------------------


苫米地先生の本に繰り返しでてくるキーワードの一つに
スコトーマ があります。これは心理学的な盲点のことで 知らないことは見えない、という感じの意味です。

よく例えに出てくるのが車。車好きの人なら すれ違う車を見て○○の車だと認識できますが
興味ない人の場合では 数ある中の一台程度の認識しかありません。
知らないことは認識でないのです。

これを利用した ”知識を与えない”という洗脳もあるそうです。

 
政治に関しても もしかしたら この方法が行われているかもしれません。
 政治家が好き放題やっても
誰も文句を言わない 日本人はおとなしい ということを聞いたことがあります。
これは国民性もあるでしょうが

政治に関しての十分な知識を与えられていない、
 重要性というか その存在を認識させないように成功しているから批判や否定ができないのではないでしょうか。
政治家が 自分達の好きなようにやるためには 国民には余計な知識をもってもらいたくない
誰に投票しても同じだと考えてくれていたほうが 政治家には都合がいいわけです。

堀江さん↓の起業に関しての分析もそうですが
誰かが利益を独占したいこと 参入者が増えないようにするため
本当に大切なことは知らされないんだなってつくづく思います。

ところで


千葉県で女性がストーカーの男性に連れ出されるという痛ましい事件がありました。
この時使われたのは暴力。 ひどい暴力のような
生命を脅かされるような恐怖にみまわれた時 その場の支配者である暴力を振るう人を被害者が好きになってしまうことがあります。
ストックホルム症候群などと言われてますが 
ニュースを見ていると  逃亡中 レストランで食事をしていた時 女性が笑っていた との報道もあり
今回の事件の被害者である女性も ストーカーの男性のことを一時的にしろ 好きになっていた可能性はあります。

不思議なもので
暴力を振るう父親に育てられた女性は
暴力を振るう 男性を好きになる ことがよくあるそうです。
これは 石原加受子さんの著書に書いてあったと思いますが
暴力で支配されることになれた人は 支配されることを好むため 暴力を振るう男性を
自分では気づかなてくも 選んでしまうようです。
今回の被害者の女性の場合どうだったかわかりませんが
いずれにしても 自分の身を守るための 仕組みだろうと思います。



そして 脳と心の洗い方 苫米地英人著 を読み始めて
面白いことがわかりました。 最初の洗脳者は 親 であると・・・
 洗脳と言う言葉を使うのはイメージ的に悪いですが 誰しも親の価値観を押し付けられているわけですから
これは知っておく必要がありますね。 本当に面白いですよ トマベチ先生の本は。


なぜ 今教育、天才ブームなのか?
結局は不況で高学歴の必要性を感じている親が多いからでは
今のところそういう気がします。
天才苫米地英人先生の本の出版スピードはものすごいです。それを可能にしているのは知識の豊富さ。
受験勉強から経済洗脳まであらゆることを熟知されています。
脳機能学者になるためにはあらゆる知識を必要とするからです。
それにしても 出版の数が多いですねwギネス記録でも狙ってるんでしょうか。

2009/7/13苫米地先生 快挙 amazonランキング1,2位独占
超「時間脳」で人生を10倍にするが一位
さらには25位にも入ってます。すごすぎです。
たかじんのそこまで言って委員会に出てほしい

2009/7/9
まずは親を超えなさい!~最新の脳科学と認知心理学を基にした自己改革プログラムTPIE~
amazonでランキング一位獲得!さすがです
購入を考えてるうちに次の本が発売されるのでどれを買えばいいのか迷ってます。

洗脳テクニックその1


苫米地英人先生の心の操縦術に書かれていた 普段の生活で使える 相手に好感をもってもらう方法を簡単に紹介します。


相手が見ている視点をイメージする

相手の視点に同調する

臨場感世界を共有できる

これだけで二人の世界は親密な物になり

自分への好意が生まれる


わかりやすく言うと

本を持ってる人に

「本の感触を感じてますね」

と言えば 相手は本の感触を意識する

今までは無意識のうちに感じていた本の感触だったが

一言で意識に上がる。 さらに 「指先が見える」

とでもいえば さらに相手は指先を見るようになる

このように 相手の無意識を言葉に置き換え相手を支配する テクニックがあるそうです。


これは相手の見ている無意識を言葉に置き換えるというテクニックですが他にも
明かせない方法があるそうです。苫米地英人先生は洗脳に関する本をたくさん出版しています。
詳しくは先生の著書を読んでいただくとして 

洗脳というと 特別な感じがしますが TVも 誤解を恐れずに言えば 洗脳みたいなものです。
かつては 洗脳の道具として使われたという歴史があるほど。だから 洗脳の実験を
大々的にするため全国民一人一台はTVをもつという今の状況がある。

洗脳には興味がないという方も居るかもしれません。
しかし 誰かをコントロールしようと知らず知らずのうちに行動している人は多いもの。


相手にこうしてもらいたいと思うとき 相手が自分の思い通りにならないとき 人の行動は様々で

どなる 威嚇する 怒る タイプの人

言葉で相手を攻める 言葉攻めにする なじる 詰め寄る タイプの人

一見気づきにくいですが 

同情をさそって相手をコントロールするタイプ の人もいます。



洗脳までいかなくても このように

相手を自分の思い通り 行動させようとすることは日常的にあると思います。

また 

自分のやり方が通用しない相手を苦手と感じます。



そういう相手の場合自分がコントロールされる側にもなることもあります。

わかりやすいのが どなる 威嚇するタイプの人 。

この方法で 動かせる相手ならいいですが
相手が自分よりも強い相手だと急に萎縮してしまう、相手にコントロールされやすくなる 
こういったことがいえるかと思います。


上記のタイプのどれにあてはまるかは 親のタイプを見ればだいたいわかります。

親のやり方を受け継いでるからです。

親は子供に自分の命令を忠実に守るようしつける


人間関係で悩む場合 相手が自分の思い通り動いてくれない というケースもあります。

自分のやり方が通用しない相手は嫌いだと感じる

文章にすると なんだか 傲慢な感じがしますが ^^

相手が自分の思う通り動いてくれないことで不満に思うことは結構あるだろうし
そういう時人は悩むんだと思います。他人への依存が高い 自己信頼が足らないともいえます。


少しでも円滑にするため よりよい関係を築くためにも

テクニックみたいなのを 苫米地英人さんから もっと学びたいと思います。



ちなみに 下世話な話に聞こえるかもしれませんが

男性が女性を口説く場合の成功法則の一つとして とにかく 相手を無視すること というのがあります。 

その女性が自分に自信を持っていればもってるほど うまくいくといわれていて

相手にしない 態度をとることで 自分に振り向かない男性が気になり
女性から言い寄ってくる というテクニックもあります。

最近結婚した だめんずうぉーかー の くらたま こと 倉田さんの結婚相手の男性、

真相はわかりませんが 女性関係が多かったとうわさされています。

その男性の 口説き方は 最初に「 やらせろ 」 と 言うんだそうです。 

でも 最初の一回だけで 後は 全く口説かない。 女性は どうしたんだろうと思うようになる。

そうなれば もう 成功したようなもので 女性のほうからアプローチをしてくるようになるんだそうです。

こういったテクニックだけで 人の心は動いてしまうものなんですね

それから

本日 村上春樹さん 1Q84の特集がありました。

人は知らず知らずのうちに 自分の人格をシステムに預けてしまっている。

その時人は 自分で考えることを止め システムにコントロールされてしまう。

システムにコントロールされないためには

物語が必要  物語がシステムから逃れる術である こういった内容が語られていました。

著者のいうシステムとは一体何なのか はっきりとわかりませんが

個人的に考えるシステムと言えば 思い浮かぶものの一つに受験があります。

みんながみんな目指している方向性が同じだと言うのは この社会のシステム

にコントロールされているといっていいのかもしれません。

堀江貴文さんの 新資本論 という本に 記憶力が良くて高学歴の知人は 経理をやっていて

その会社の社長をやっているのが 高校しか出ていない男性 という話しが出てきました。

この具体例から 堀江さんは起業しにくい社会システムがあると指摘。

ある特定の人たちは 自分達より儲かってる人を生み出したくないから


社長になれない、雇う側になれない そういう社会の雰囲気、システムを作り上げているのではないか

という感じの話につながっていきます。

コレはあくまでも 堀江さんの分析で本当のところはわかりません。

しかし お金持ちになりたい 社長になりたい という思いを抱いている人は多いのに

大学→就職 という道筋を教えている教育がほとんどで

なりたい 社長への 道筋は 自分で学んでいくしかありません。

その道へ進もうとしても リスクがあるからやめなさいと 横槍がはいる

これは 苫米地さんに言わせると ドリームキラーだったかな そういうやつだったと思います。

起業をめざすことだけが 正しい方法というわけではないでしょうが

一般的な価値観だけに縛られると 可能性を否定することになるのは確かだと思います。

小林よしのり編
日本を貶めた10人の売国政治家の中で

日本人は誰もホリエモンのように自己責任に徹した拝金主義にはなれない(引用)

と指摘もあります。



 
神様のパズルに出演 苫米地英人先生

監修と出演もしてます。ちょこっとですが勇士を拝めます。かっこいいですよ。


2009/5/31 脳にいい勉強方 苫米地英人著参考

効率のいい授業の受け方
教科書をもらったら できるだけすぐに全部読む。内容がわからなくてもかまいません。 その後の授業がすべて復習になるので効率よく授業が受けられます。この方法は単語帳を覚えるときにも役立ちます。

目標を決めることの重要性

勉強が楽にできる方法とは??

やりたくないことって 実は  誰かの都合で無理やり やらされている場合が多く 自分の幸福につながらないので やる気が起きなくて当然です。

ただ やらなければいけないことはありますので 嫌いなことでも自然とやりたくなる方法があって その一つが目標を設定するという方法です。これは無意識を活用した方法で 無意識にはすごい能力があって エアコンの自動温度調節機能のように 目標(温度)を設定すると自動で 目標に近づけるようモチベーションを高めてくれるというものがあります。

例えば  

英語検定に受かる必要があるなら より大きな自分が幸福になれる目標を設定します。 「 ○○みたいなお金持ちになる 」という 設定なら 将来 海外もターゲットにする そのためには英語が必要だそのためには英語検定の勉強をしよう など 荒唐無稽でいいので 無理やり 目標の中に組み込みます。

これは 無意識を騙す方法で 自己実現のためには 嫌いな英語の勉強も 必要だと思わせるためです。

 こうすることで 無意識の自動調節が働き 目標(設定温度)と現在の自分の ギャップに不快感を感じるようになり自然とモチベーションが高まります。目標とのギャップが大きければ大きいほど モチベーションが自然と高まるようになり(温度調整でも 差が大きいほどパワフルに働く)英語の勉強も自らすすんで学ぶようになります。



2008/9/9。 英語は逆から学べ!実践トレーニング編 ~聴くだけで英語脳ができるバイノーラルCD付き!~
苫米地 英人
489451317X
最新作 トレーニング編
ユーチューブ動画

苫米地英人ファンサイト

英語は逆から学べ!~最新の脳科学でわかった!世界一簡単な外国語勉強法~特殊音源CD付き(全外国語対応)
以下は 苫米先生の英語は逆から学べを参考にさせていただきました。 バイリンガルの人は英語を話すときと日本語を話すときの人格は違います。これは 日本語を話すときに使う脳と英語を話すときに使う脳が違うからです。

今の英語勉強方法では 日本語を使っている脳の上から 英語を押し付けようとするようなものです。 日本語と英語は全く違うものなのに これでは 英語がうまく身につかないのも仕方がありません。

英語は逆から学べ!~最新の脳科学でわかったでは 現在の小中高で教えてる英語の勉強方法を全否定しています。文法は勉強しても意味がないとまで書かれています。

英語の一文だけを取り出して和訳せよ なども厳しく非難しています。

字幕などの和訳は 英語の意味とまったく同じ意味の日本語があるわけでもなく 似たような言葉をあてはめているだけです。

日本語訳に関しては 英語を勉強しているのに 日本語が頻繁に出てきたのでは 日本語脳が活性化されて英語脳がうまく働きません。英語と日本語は使われる脳が違うからです。

それでは 英語脳を作るためにはどうすればいいのか? 子供が学習するように 文字からではなく 音から そして 映像から学びます。

一つには アメリカの連ドラを見るという方法です。連ドラは続き物なので 途中から見てもある程度わかるようになっているからです。連ドラを見るときに注意したいことは 日本語字幕をつけないこと。そして意識してみるために 次にどんな音が来るかを予想することです。

こういうことを繰り返すことで 英語脳が出来上がってくるのです。 映像と音声のセットなら 連ドラではなくてもアメリカのTVでもかまいません。 

映像を見るということは非常に大きな意味があります。 たとえば ジョニーという言葉 飛び立つ飛行機に向かって叫んでいるなら また会いましょうとか 戻ってきてなど意味が読み取れます。 森の中で叫んでいるなら ジョニーという人を探しているんだなということが読み取れるといった具合です。それだけ映像というのは影響が大きいということです。

↑ここまで

日本語が話せる外国人のインタビューを聞くと日本のTVを見て勉強したという人が多いです。字幕なしのアメリカのTVが見れる環境だともう少し英語が学びやすいかも。文字やリスニングだけの勉強方法では英語ができないわけですw いつになれば 学校の教え方は変わるんでしょうかw

PICT0190.JPG

著者は帯にも書かれてるとおり 脳機能学者である。

著者は 宗教、洗脳などにも詳しい。

科学が進歩すればするほど 人類がいかに無知かわかってきました。 限界がみえてくるからです。
機能脳科学にしても fMRIで脳がわかると思っている科学者がいますが fMRIでわかる脳のことには限界があります。

・・・fMRIの説明?

機能脳科学の根本にはファンクショナリズムがあります。 ファンクショナリズムとは関数の集合体で人の心を表すことができるという考え方です。

2008/9/21

脳は物事を並列に考えることが得意です。呼吸する 心臓を動かす のように すべてを同時に無意識のうちにやっていることからもわかります。それが 論理的な思考を身につけることで 一つ一つをじっくり考えるようになってしまい 脳の本来の働きが発揮できなくなってしまいました。

 本来の脳の働きを取り戻すための 訓練の一つに 瞬時に判断する という方法があります。例えば買い物、似たようなものがいっぱいあっても瞬時に決める レストランでメニューをパッとみて 瞬時に注文を決める 欲しくないものを頼んでしまうこともあるだろうけど こういった脳がフル活動するような訓練をつんでいく。そうすると ある時 メニューをパッと見ただけで 全部わかるようになる、 欲しいものがすぐにわかるようになります。 これは速読にもつながり文章を見ただけで 瞬時に判断できるようになります。そして↓(9/17更新内容)にあるような数学的思考にもつながっていきます。証明の問題などは順序だてて解いていくけれど それと同時に全体を高いところから眺めている感覚で解いていくことが大切になってきます。  

(参考 心の操縦法 苫米地英人著)

2008/9/17

最近読んだ本で気になった箇所を以下メモしておきます。興味ありそうでしたら著書をご覧ください^^著者の自伝ですがすごい経歴でびっくりしますよ。^^

自伝ドクター苫米地 著者 苫米地英人著(英語は逆から学べの著者です)

○数学は
サッカー選手が目の前にあるボールだけを 見ていてはダメなのと同じで 優れた選手が次はどこにパスを出そうか 考えるように 数学空間全部を認識しながら解いていく感覚が必要になってくる。 ステップバイステップで考えてはいけない


にこんな記述が出てきます。
著者が化石に熱中していた頃の回想のところで


江原某氏がどんなに頑張ったって、せいぜい数百年前の生まれ変わりなのだろうが、私の目の前に現れるのはなんと2億年の昔から。
(自伝ドクター苫米地 46p引用)

と書かれています。
2億年前の化石が掘り出されてもなお 美しい形を留めているという
感動のシーンですが なぜか
江原さんが引き合いに出されています(笑
江原某氏とかかれていますが 生まれ変わりとあるので
おそらく江原啓之さんのことだろうと思います。
それにしても
化石の年数と比較するのはどうなんでしょう?

少し前の文章に 化石の説明で ”スピリチュアリズムにも書いたのだが
太陽系は銀河系一周するのにおよそ2億年かかる
” という文章があります。

宣伝も含めて苫米地さんの著書であるスピリチュアリズムと関連して
江原某氏と名前が出てきたのでしょうが
ここでは化石の話でスピリチュアルとは基本的に関係ない話題です。
なにか 江原さんがやり玉にあげられてる気がして悲しかったです。
(↑注意 あくまでも 私が感じただけです。)

読み進めていくと面白いことがわかりました。
このスピリチュアリズムという著書、
江原啓之さんに関してかなり辛口の内容が書かれています。
これは出版社と相談して 
訴えられることを想定して
法廷で真実を明らかにしようと争う覚悟で批判的な内容を書いたそうです。


スピリチュアリズム この分野に興味がある人なら
見てみようかな、と思うタイトルですが これも苫米地さんの狙いで
スピリチュアルに興味がある人が読んでくれるようなタイトル、装丁にしたとのこと。





確かにスピリチュアリズムというタイトルには一際惹かれたのを覚えています。
ところが内容は
江原さんの痛烈バッシング。途中で読むのを止めてしまったほど。
江原さんのことが悪く書かれていたから断念したというより
その時はどうしてこんなに一個人に対して
ボロクソ書けるんだろうかと疑問を感じたからです。

”本当に 超 能力がある人は軍隊がほっておかない”
今ならインチキに騙されて欲しくないとする苫米地さんの
思いもよくわかります。著者も様々なことで騙され
嘘をつく人をいっぱい見てきた 今でも毎日のようにやってくる。
騙されないで欲しいと


このことに関してはかなり考えさせられます。
 あと参考情報として
↑ユーチューブの動画をアップしました。
宮崎さんを前にこの態度・・・すごいですね!

奇跡の着うたに まるで霊感商法では?という博士の突っ込みが面白い!
苫米地さんのwikiペディア

以下は単なる妄想ですが
江原さんは脳科学者の茂木健一郎さんと対談しています。 
茂木さんや苫米地さん、たかじんの言って委員会で江原さんの批判
(自殺を防ぐのに江原さんの持論では不十分といった批判)をしたことがある
宮崎哲弥さん あと江原さんと美輪さんを交えてスピリチュアルと脳、スピリチュアルは是か非かといった討論番組見てみたいですね〜w。
神秘的なこととかまじない、占い的なことは昔からあり
人間の根源的な部分とかかわりがあるのでしょう。
それだけ危険だから 頭の良い人たちもスピリチュアルに関して
様々な意見を発信しているんだと思います。
苫米地さんの江原さん批判に茂木さんが応戦してくれると嬉しいですね!
やってくれないかな。

ちなみに

苫米地英人著の洗脳原論の帯に宮崎哲弥さんが推薦文を書いています。
↓(洗脳言論 苫米地英人著の帯)


ユーチューブの動画にもありますが 宮崎さんとは 
ニッポンのウラガワの時にはじめて知り合ったのか、
それよりも前に知り合っていたのかわかりませんが 宮崎さんも納得の一冊ということでしょう。


交友関係で言えば 苫米地さんは ホリエモンとも 友人だったそうです!!!


ライブドアのTOBに関しても苫米地さんの感想がかかれた本があります。


茂木健一郎さんの日常の脳訓練

左右の脳はバランスよく使ったほうがいい。
茂木先生は右利きだが食事の時はあえて左手も使うそうです。

天才度

茂木健一郎さんと 苫米地英人さん

どちらが天才か もちろん一概に比べることはできないのであくまでもイメージになります。

人相 細木数子氏によると天然パーマの人は天才が多いんだとか。

子供の教育方法

茂木さんは とにかく ほめてのばすタイプ。 子供をほめまくってるようです。

英語力 これは明らかに 苫米地英人先生のほうが上。

茂木先生はベストハウス123で英語力を披露しているが英人先生ほどではない。

茂木先生は ネイティブ向けの英語本を読んで 英語を学び

苫米地先生は 留学経験もある 英語のディベートの達人でもある

性格はどちらが 好きか これは江原さんに対する対応の仕方でわかると思います。

茂木先生は あくまでも わからないことは まだ解明されていない と完全否定ではないが

苫米地先生は 江原さんは 幻想を見ている 裁判で明らかにしたい など挑発的である。

 
苫米地英人さんのファンサイトです 個人が運営しており 苫米地英人さんとは全く関係ありません。)
もう一人の天才 茂木健一郎さんについてもまとめていこうと思います。


苫米地英人さんのファンサイト  総合TOP