月夜裏 野々香 小説の部屋

    

仮想歴史 『風が吹けば・・・』

 

 

 第00話 プロローグ

 

19世紀初頭 欧州

神聖ローマ帝国は、首都の存在しないドイツ民族諸侯連合体だった。

古代ローマ再興を目指して作られた虚構であり、

神聖でなく、ローマ的でもなく、そもそも帝国ですらなかった。

フランス皇帝ナポレオンの野望が欧州大陸を席巻すると、

神聖ローマ帝国(西暦962〜1806年)崩壊。

神聖ローマ帝国は烏合の衆でしかない事が判明する。

その後、ドイツ諸侯が乱立するバラバラの連合だった。

ドイツの富国強兵は、第3代プロイセン王フリードリヒ2世の時代、

ジャガイモ栽培で下地が作られ、

ドイツ統一は、二人の男

第7代プロイセン王ヴィルヘルム1世

宰相オットー・フォン・ビスマルク

が鋼の意志を持つことから始まる。

プロイセン王国は賛同するドイツ北部諸侯連合の半分を糾合。

オーストリア帝国の影響下にある南ドイツ諸侯の主導権抗争により、

普墺戦争(1866/06/22〜07/26)の戦端が開かれる。

(プロイセン王国・北諸侯連合 VS オーストリア・南ドイツ諸侯連合)。

 

プロイセン王国軍はオーストリア帝国軍に勝利し、

北ドイツ諸侯国の信任を得てしまう

プロイセンは北ドイツ諸侯連合の主導権を握ると、フランスの脅威となってしまう。

フランスは、増大するドイツ統一の脅威を取り除こうと戦端を開き、

プロイセン王国はドイツ統一を賭けて戦いに臨んだ。

普仏戦争(1870/07/19〜1871/05/10)。

結果

プロイセン王国軍は、フランス軍を撃ち破り、

1871年

フランス王国 ヴェルサイユ宮殿の鏡の間

プロイセン王ヴィルヘルム1世は、ドイツ皇帝戴冠式を行う。

ドイツ帝国の成立

日本で言うなら廃藩置県の時期と重なり、ほぼ同スタートと言えた。

ドイツ帝国は統一による余波で国力を増大させ、

ジャガイモ栽培で自給率を増大させ人口を増加させていた。

この頃、産業革命はドイツにも及び、

堅実なドイツ人と国内から産する鉄鉱石と石炭が合わさって、冶金技術を累積させ、

規格を統合し、流通、物流を整備、

次第に国力を増強させ、工業力を増強させていく。

 

1879年

ドイツ帝国は、中部欧州の安定を図るため独墺同盟を結び、

 遅ればせながら海外植民地を会得していく、

 1884年〜

カメルーン(790000ku)、ドイツ保護領トーゴランド、(87200ku)得とく

南西アフリカ(現ナミビア) (835100ku)得とく

 1885年〜

東アフリカ(現タンザニア、ルワンダ、ブルンジ)、(994996ku)得とく

南洋諸島、

ニューギニア北東部および付近の島嶼(ビスマーク諸島)、(242476ku)得とく

 

時にドイツ帝国皇帝は、ヴィルヘルム1世からフリードリヒ3世に引き継がれたものの、

100日もせずして死去、

1888年06月15日〜

ドイツ帝国3代皇帝ヴィルヘルム2世の代となってしまう。

彼は、一つの野望を抱いており、

邪魔になった宰相ビスマルクと、社会主義者を放逐する

そして

3代皇帝ヴィルヘルム2世と、

宰相アルフレート・フォン・ティルピッツの時代、

二人は、ドイツ帝国を膨張主義に走り、

帝国を陽のあたる場所へと導こうとしていた。

 

1894年

ドイツ帝国は露仏同盟に挟撃され、

反発するように3B政策・パン=ゲルマン主義を推し進め、

 1898年〜

ドイツ領海を防衛する第1次艦隊法案が成立される、 

膠州湾(山東半島・青島)、(552ku)+中立地帯周囲50km圏を得とく

 1889年〜

サモア、(199ku)得とく

 1900年

イギリス海軍に対抗する第2次艦隊法案が成立。

ドイツの覇権主義は、周辺国の既得権益を脅かして反発を生んだ。

1904年

英仏協商・日英同盟が締結

1906年

ドレッドノート戦艦建造

この頃、ハンブルク・アメリカ汽船会社と北ドイツ・ロイド汽船は、世界有数の海運に成長し、

ドイツ海軍は、ドイツ海外権益とドイツ海運を守るべく、増強され続けた。

そして、ドイツ帝国の膨張主義は、イギリスの外交的な反撃を受けた。

1907年

英露協商

ドイツ帝国は覇権主義に囚われて敵を作り、

閉塞状態に追い詰めていた。

 

 

 

誤字脱字・感想があれば掲示板へ 

 

架空戦記 『風が吹けば・・・』

第00話 『風が吹けば』のプロローグ
第01話 『皇帝ヴィルヘルム2世の心変わり』