測距儀工作

電探の新造

タッセル置き換え

唯一の艤装と言える頭部の測距儀ですが、仮組みした状態で数日パーツを見続けていると、色々気になる所が出てきたので弄り回しました。

まず左右微妙に非対称だったので、要所を採寸した後に2箇所程削って修正。
鏡筒に当たる部分はパーティングラインを処理する手間を考えると、いっそ切り落として換えた方が早いと考え、3mm真鍮パイプとアドラーズネストの4mmアーマーカラーで置換。
更に先端のパーツも手持ちのレジンランナーから削り出した物に換え、カバーも真鍮帯板をハンダで組んで別パーツ化しました。

鏡筒にぶら下がるタッセル、キットは2個パーツがありますが、左側だけにぶら下がるのが正解らしいので、1個にするついでにこれも置換。
房の根元は2mmと3mmの真鍮パイプをハンダで組み合わせた後削り出し、房としてナイロンコードワイヤーを植えてます。

で、元絵には付いている電探ですが、残念ながらキットでは影も形も有りません。
無いモノを嘆いても仕方ないので、ファインモールドのステンレス製汎用メッシュを切り出したモノに裏側から0.3mmステンレス線をハンダ付けして新造。
電探に付く桜の花は、折り紙では切断面に紙の毛羽立ちが出たので諦め、0.1mmプラペーパーをカッティングプロッタと手加工の併用で切り抜いたのですが、コッチの方が電探より手間掛かりました・・・。