ユニバーサルスタジオジャパン

平成16年12月3日

朝は9時頃起床。
朝食はついていたので、ホテルの朝食ブッフェで食べる事に♪
洋食、和食両方あって、しかも二人とも好きなカレーまでおいてあったので満足(^-^)

荷物は新大阪まで運ぼうかと思ったけど、駅で900円払ったら新大阪の荷物預かり所まで運んでくれるというサービスがあったので、それを利用する。電車賃、ロッカー代考えたらそんなに変わらないしね。

さて、今日は何をするか?
二人とも今回はユニバーサルで頭がいっぱいだったので、他の観光で何をするかという計画をまったくしていない。。(*_*)
でもせっかく大阪に来ているんだからと道頓堀に行く事にする♪

有名なグリコの看板がある橋で写真を撮った後に、ぶらぶらとする。
くいだおれの有名な人形の前でも写真をパチリ。
見ているだけでも楽しい〜(^-^)
それにしてもどこへ行っても修学旅行生は多いね〜。


途中で大だこで有名な屋台のたこ焼きを食べる。
さすがにうたい文句だけあって、たこが大きくておいしかった(⌒▽⌒)
お腹がすいていればラーメンかお好み焼きでも食べたんだけど、なんせ朝食お腹いっぱい食べちゃったからね^_^;

この時点でまだ14時くらい。
19:43の新幹線まではまだまだ時間はたっぷり。
結局神戸まで足を伸ばす事にした。
電車の中の広告で神戸スイーツハーバーなるものが出来るらしく、それが気になってしまったから(笑)しかも今日かららしい。
大阪から神戸まで快速で20分くらいだから近いよね〜。京都までも同じくらいかな?!

そういえば駅のエスカレーター、東京では左側に立って急ぐ人の為に右側を空けるんだけど、大阪では反対だったのが新鮮だったな〜。

神戸は大好きで一時期毎年のように行っていた事もある場所。
その中でもモザイクがあるハーバーランドあたりはいいね(⌒▽⌒)
海があって雰囲気は横浜に似ているかなぁ。


着いてさっそくスイーツハーバーへ♪
さすがに初日だったからか入場制限をしていて、中もすごい人(*_*)
ここは色んなデザートのお店が集合しているような場所で、だから好みのものをいくらでも買ってその場で食べられるという、甘いもの好きにはまさに天国のような場所かも♪
自由が丘にも同じものがあるけど、私たちは気になっていても結局まだ行ってなかったので、神戸で来られてよかった(笑)

どれを食べようかしばらくぐるぐる回って迷ったあげく、私は「メルシークレープ」のフリュイルージュというクレープを頼む。中にカスタードクリームが入っていて色んなベリーがちりばめてあって、おいしかった〜(⌒▽⌒)
旦那は「くりーむはうす」の夕張メロンソフトを選択。これもグッドでした♪
ちなみに「菓子工房フラノデリス」が一番の行列でした。牛乳瓶に入った牛乳プリンが有名だからね〜。

その後モザイクまで歩いていって、ぶらぶらした後ベンチに座ってしばらく海を眺める。
でもかなり寒かったので、これが原因で私は風邪を引きました(T_T)
だんだんと暗くなって明かりも付いてきて、綺麗でしたよ〜。

少し早かったけれど新大阪に戻る事にした。18:30頃到着。
新幹線の中で読む本やお土産、お弁当をしばらく物色(^-^)
イスに座って一休み。この時点で19時頃。
旦那が荷物を取ってくるといなくなって、しばらくたっても戻ってこない。
あれ?遅いな〜っと心配になった頃戻ってきて、どうやら駅ビルからでないと荷物を受け取れないらしい。
しょうがないので二人で向かう事にした。

迷いながらもやっと到着して無事荷物を受け取る。
今の時間が分からなかったけど、最後にトイレに行っておく。帰ってきてからふと時間を見ると時計の針は40分をさしている。。。え?私達の乗る新幹線って確か43分発じゃ。。
人間追い詰められると考えられない力が出るもので、すごい速さで新幹線乗り場に走ってむかい、なんと扉がしまる10秒前くらいに飛び乗りました。。
席に座ってから二人ともしばらくはぐったりでした(*_*)

最後はこんなでしたが、ユニバーサルスタジオは楽しかった〜。
また行きたいな♪