 |
入国ゲートからすでにチューリップがお出迎え。
柱になっているのはパンジーです。 |
 |
ホテルアムステルダムの中庭の植え込みにも、チューリップが植えられていました。 |
 |
アレキサンダー広場には花時計がありました。
でも文字盤の花はチューリップではありません、アシカラズ。 |
 |
新種のチューリップ、その名も「ハウステンボス」。
どんなチューリップか見たいときは、写真の上にポインタを載せてみてください。 |
 |
お店の前にも鉢植えが。 |
 |
オレンジ広場の植え込み。
もちろんチューリップ。 |
 |
園内を走るクラシックタクシーにもパスにもチューリップのデコレーションが。
写真の上にポイントを載せると、それぞれの後姿の映像を見ることが出来ます。
正面に飾られているのは造花ですが、後についているのはほんものの花です。 |
 |
 |
パレスハウステンボスの前のプロムナードの植え込みにもチューリップの花がありました。 |
 |
よ・い・しょっ!と。 |
 |
カナルクルーズの船にもチューリップが飾られています。 |
 |
色とりどりで本当にキレイ。 |
 |
これがおなじみのチューリップの大花壇。
一面のチューリップ畑!のように見えますが… |
 |
植え込みの間に、人がひとり通れる位の通路があって、中に入ることが出来ます。
チューリップに囲まれているような写真も撮ることが出来ます。 |
 |
風車にチューリップ…ちょっとベタすぎ? |
 |
この日は気温が3月下旬並に上昇、ぽかぽか陽気の中でチューリップの花も喜んでいるように見えました。 |