駆逐艦 Z-1

ペーパークラフト駆逐艦 Z-1

ドイツ海軍駆逐艦 Z1 Leberecht Maass(レーベレヒト・マース)

■Leberecht Maass はドイツ海軍の駆逐艦として、1935年8月18日に Kiel の Deutsche Werke 造船所にて進水し、1937年1月に就役しました。
いくつかの戦歴の後 1940年2月22日 作戦で北海に向け航行中、ドイツ空軍機の誤爆により爆発炎上し、船体は二つに折れて沈没。60名が僚艦に救助されましたが、282名もの乗員が死亡したそうです。(イギリス軍の敷設した機雷に接触したとの説もある。)

ペーパークラフト製作期間 2008年3月18日~2008年8月12日(約5ヵ月)
ほぼ予定通りの5ヵ月で完成しました。難易度の割には少々時間がかかりすぎたと思っていますが、
わずか厚み 0.2mm の平たい紙が、これほどの立体的な船に変身するなんて我ながら驚きです。

左舷前部
 
右舷後部
 
艦首方向から 中央付近 艦尾
 
左舷真横
 
艦尾方向から見た艦首 艦尾方向から見た中央付近 後方から見た艦尾
 
大きさは、こんな感じです。
大きさ比較
 
モノクロ処理(下の実船と比較下さい)  カラーは こちら
メインマストのサーチライトが少々上過ぎました。
実写比較用モノクロ

Leberecht Maass 実写
駆逐艦 Leberecht Maass 実写

実船要目
排水量2,232トン
全 長119.3m
全 幅11.3m
速 力38.3ノット
出 力70,000馬力
乗組員342名

ペーパークラフト要目
重 さ128g
全 長57cm
全 幅6cm
全 高16cm



当ページの使用カメラ E-510 (実写を除く)
写真と戦歴はいくつかのホームページより借用しました。

紙以外の使用材料と使用箇所
マスト:焼き鳥の串、0.2mm 0.6mm真鍮線 / 艦首、艦尾旗竿、単装砲の心棒、機雷投下装置:0.6mm真鍮線/蒸気管:1mm針金 
機銃砲身:0.4mm真鍮線 / 空中線、クレーンのワイヤー、小部品の一部:0.2mm真鍮線 /ビルジキール内部補強:爪楊枝
あとは手摺に至るまで紙です。  

ペーパークラフトのトップへ(V)   トップページ戻る(M)  駆逐艦 Z1 Leberecht Maass 製作奮闘記(N)