日記というか雑記帳

日記というか雑記帳

トップページへ戻る(M)  我が家の雑多な事に戻る(B)  前月へ戻る(N)  翌月へ(N)

2009年4月


4月28日 (火曜日) 快晴


道内はツーリングのバイクがたくさん。

冬の間走っていなかったバイクが行きかい本格的な春の訪れを感じる。
恵庭市内の国道36号線を走るハーレーダビットソンのウルトラクラシックサイドカー。
この前に20台くらいのツーリングの列が行きました。

サイドカー
450万くらいします。




4月26日 (日曜日) 雪


今頃雪が

すでに夏タイヤに交換済なのに3cmほどの積雪。
翌朝まで残ったので、27日の石狩でのゴルフは欠場した。太平洋側が中心だったので、石狩方面の積雪は無く、大会は開催されたとの事。
恵庭の隋縁C.Cはクローズになったらしい。

自宅前
自宅前




4月19日 (日曜日) 晴れ


水芭蕉

近くのカリンバ公園の水芭蕉

我が家から歩いて5分ほどのところにあるカリンバ公園に、今年も水芭蕉が咲いたので写して来た。
相変わらず誰も来ていない。(去年は4月15日に写した)

水芭蕉の群落 水芭蕉
ここには手付かずの原生林が残っていて倒木もそのまま(左)

水芭蕉アップ 座禅草
座禅草もたくさん咲いていたが皆向こうを向いていたので貴重な1枚(右)




4月13日 (月曜日) 晴れ


夏タイヤに交換

RVだから一苦労した。

時期的に少し早いかな?とも思ったが交換した。
カーショップに頼むとRVは たしか1本1,500円で合計4,500円もかかるので、家内に1,000円あげて手伝わせ、自宅でやった。 我ながら何とけち臭いんだろう。お昼にに寿司でもご馳走してあげよう。
手伝いといっても家内のすることは、倉庫からタイヤを転がしてきてビニール袋を外すのと、あとは外したボルトをまとめたり、コーヒーを持ってくるくらいだけど。

外したついでに下回りのフレームをワイヤーブラシ等で掃除し、シャーシー用ブラック塗料と、マフラー用の耐熱シルバー塗料を塗った。ガレージに入れているので目立ったさびは無いが、けっこう気になる箇所があった。恵庭は一般道でも交差点手前や下り坂は凍結防止剤を撒いているので錆びやすい。

ワイパーも夏用に換え、ブレードを新品に交換した。ゴムだけならフロントとリアの合計3本で2,000円くらいだ。交換も簡単で強く引き抜き入れるだけ。注意点は嵌め込んである金具を落とさないこと。金具には裏表があるので注意。ゴムの嵌め込み溝が下側に来るよう取付る。

最後に携帯用のコンプレッサーで前輪 2.1kg/cm2 後輪 2.4kg/cm2 に調整し完了した。
雪が無くなり楽しい気分だ。



4月10日 (金曜日) 晴れ後ち曇り


北海道大学の構内を散歩

家内が北大病院に通院する日なので運転手を務めた。

暖かかった事もあり、待ち時間に構内を散歩する事にし、まずポプラ並木に行ってみた。
平成16年、台風18号の風速50m近い強風により51本中19本が倒壊、8本が傾く被害が出た。その後の涙ぐましい関係者の努力と全国からの支援で2本を立て直し、さらに枝を再生した若木を植樹したりして再生事業を行った。
テレビで放映したのでご存知の方も多いと思う。
再生工事直後に来て以来、今日は3年振り。

ポプラ並木
少々寂しさはまだあるが、若木もけっこう大きくなっていて、往時の姿に戻りつつあるのを感じた。
 
イチョウ並木 何の花か判らない
イチョウ並木もまだ冬の様相。秋にはこうなります。同じ場所です。

クラーク博士 何という花?
小さな春も見つけた。(右の2枚)




4月5日 (日曜日) 晴れ


蕗の薹(ふきのとう)

ふきのとう 中心部の拡大

路肩で写したもの。中心部を拡大すると小さい花の集合になっている。

草の戸に 春は来にけり 蕗の薹  小林一茶



ふきのとうも咲き、ようやく春が来て我が家の残雪もほんの一握りに。
私の身長以上もあった雪山が写真のように。 夕方には無くなり、今日我が家の積雪ゼロcmを記録した。
ちなみに去年は4月3日でした。

一握りの残雪
一握りの残雪。右は牡丹の雪囲い



4月1日 (水曜日) 晴れ


今日も北帰行の群れが

一昨日に引き続き、今日も北に帰る白鳥の群れが家の上空を通過して行った。
午前中に3組を確認したが、最後の1組を撮ることができた。 一昨日より東寄りだったので、逆光になり白鳥の真っ白な姿は写すことが出来なかったがそれでも満足。

白鳥の北帰行 拡大

一昨日より少ない68羽の群れ 右は先頭部分の拡大
 (2009.4.1 10:03 恵庭市上空 Canon G10)


今日、ほぼ5ヶ月振りで家内が洗濯物を外に干した。
昨年の11月からずっと室内に干していたので、ようやく北海道にも春が到来したのが実感できた。何せ外では凍ってしまうのでボイラー室に干していたのだ。
あとは布団が干せるようになり、あの太陽のにおいを嗅いでみたい。 白鳥の通過も家内がデッキで干し物をしていて気付いてくれたもの。

カギになって飛行するのは、翼端渦により上昇気流が発生するので省エネになるそうだ。 先頭は負担増になるので、おそらく交代しながら飛ぶのだろう。



3月31日 (火曜日) 曇り


明日から4月

このコーナーを1ヶ月休んでしましました。
3月を飛ばすのもいやなので、年度末の今日ぎりぎりに登場した次第。
先週の24日に恵庭の積雪がゼロになり、一昨日札幌もゼロセンチを記録したが、まだ我が家の庭にはかなりの雪が残っています。
雪はまだ降りますが、昨日夏椿の雪囲いを取って上げた。良く見ると芽が少し膨らんでいたので、写してみた。

夏椿 夏椿の芽 拡大

拡大すると産毛が生えているのが判る。
 (カメラはCanon G10 風が強く枝が大きく揺れていたがうまく撮れた)


同じ昨日の午前中。我が家の上空を北に帰る白鳥の群れが通過した。目測で500m位の高さだろうか、数えてみると100羽を超えていた。朝日を浴びて真っ白に輝き、実に壮大な眺めだ。カギになって鳴きながら飛んでいる。かなり大きな声がここまで届く。
我が家はウトナイ湖の真北に当たるので、秋の南行も、今時の北帰行もよく確認できる。是非写真にと思うがいつも間に合わない。






トップページへ戻る(M)  我が家の雑多な事に戻る(B)