9.人 形 劇 | ||||
① はらぺこ青虫
1998年製作 /20分/0歳~/あらすじ: 絵本でおなじみの青虫くんが食べたものは? 「りんご」に「なし」に「おにぎり」に・・・アレッ?だって、 日本生まれの青虫くんなんですもの。果たして無事チョウチョウになれるでしょうか? 子ども達とのかけ合いで、どの会場でも盛り上がり、0歳 児 から楽しめる作品で公演数200回以上の代表作です。 頂いた感想「よく知られている題材ですが、状況が切り替わる場面や、成長の変化の 時に流れる音楽が抜群に良くて、話を盛り上げていたと思います」 「アート的で大人まで引き込まれました」2018年10月美唄fes。 ![]() |
② 三びきのやぎのがらがらどん
1992年製作 /20分/2歳~/あらすじ 誰でも知っている「がらがらどん」、そして「トロル」 子ども達の大声援でいつもがらがらどん達は無事に橋を渡ること ができます。 よかった!よ かった!! 迫力のある人形とトロルが見ものです。 ![]() |
|||
③ ぽんたのじどうはんばいき
2009年製作 /25分/3歳~/あらすじ: たぬきのぼんたは町でふしぎなものを見ました。お金を入 れるとおいしいジュースがでてくるものです。山へかえって、 さっそくじどうはんばいき を作りました。「みんなをアッとおど ろかせてやるんだ!!」さてうまくいったでしょうか? ![]() |
④ ゴリラのパンやさん 2002
年製作、2010年
改定 /25分/3歳~/あらすじ: ゴリラのパンやさんがもりにオープンしました。でも誰も買いに来てくれません。 「アーア、いっしょうけんめい作ったのに、こんなに美味 しいのに」 さあ、どうなるでしょうね。 ![]() |
|||
⑤ ケロちゃんのおさんぽ 1997
年製作 /15分/2歳~/あらすじ: 生まれたばかりのかえるのケロちゃんがおさんぽに出かけました。 見るものきくものすべてがふしぎで仕方ありません。 さあ、いっしょにおさんぽしましょう。 |
⑥ ふしぎなはこ 1996年製作 /20分/3歳~/あらすじ: 川でひろったふしぎなはこ。じゅもんをとなえて、おねがいをすると、 三つだけねがいがかなうのだって。 みなさんだったら、何をおねがいしますか? |
|||
⑦ なかよし 1995年製作 /15分/3歳~/あらすじ: なかよしの二人があそんでいますよ。でも、変なことばか りしています。おかしなふたり !! |
⑧ がまんだがまんだうんちっち
1995年製作 /20分/5歳~/あらすじ: 一年生になって大はりきりのきつねくん。何と給食を三人分も食べてしまいました。 そのかえり道、おなかがいたくなり・・・。 信号を無視したり、こわいダンプのおっちゃんに叱られたり、うんちがもれそうに なったり、キケンいっぱいの一年生をやさしいおばさんが見 守ってくれます。 よかった!! 新一年生にせひみてほ しい作品 |
|||
⑨ ワンダーマシン 2001年製作 /15分/小学生以上/あらすじ: アラふしぎ!! 入り口から入ったものが変身して出てくる ワンダーマシン。 ナニナニ、… ガラスが…○ラス? |
⑩ オモチャになりたかったねずみ
1992年製作 /32分/4歳~/あらすじ: レオ・レオニの「アレクサンダーとぜんまいねずみ」から 脚色した作品です。 いつも一人ぼっちのねずみの「ぼっち」は仲間の沢山 いるオモチャのねずみがうらやましくてたまりません。 ところが、ゼンマイのこわれ てしまったオモチャのねず みが捨てられると知り、たすけようとしますが、・・・ 2000年度札幌人形劇祭で優秀賞を受賞した感動作 です。 ![]() |
|||
⑪ うごいちゃだめ!かちんこちんの巻
2007年製作 /27分/4歳~/あらすじ: 負けず嫌いのアヒルとガチョウがある日とんでもない競争 をはじめました。「何があっても動いちゃダメ」競争です。 その最中にきつねが現れ大変なことになります。本当の 勇気とは?を問うハラハラドキドキの作品です。 2003年度札幌人形劇祭優秀賞受賞作品 ![]() |
⑫ 火ようびのごちそうはひきがえる
2004年製作 /50分/小学生以上/あらすじ: 真冬の森でみみずくにつかまったひきがえるのウォートン はみみずくの巣穴で一緒に暮らしはじめます。ただし、 みみずくの誕生日の火よ う日には食べられる運命・・・。 みみずくとひきがえるの息づまるかけひき、感動のラストは。 50分という長さを感じさせません。 2004年度札幌人形劇祭最優秀賞受賞作品 ![]() |
|||
|
||||
⑬ 月夜のふうりん 1999年製
作 /30分/4歳~/ きつね一家の家族愛をテーマにしたしっとりした作品 ![]() |
⑭ もぐるんご 2007年製作 /25分/2歳~/ スワヒリ語で演じるふしぎな世界のものがたり ![]() |
|||
⑮ とらねこニャニーテッドの招待状
2008年製作 /25分/5歳~/ 森のみんなのところにとらねこさんからお誕生パーティの招待状が届きます。 でも、ぶたさんのところには招待状がとどきません。どうし たのかしら? ![]() |
⑯ あなたをずっとずっとあいしてる 宮西達也 原作 の人気絵本より 2012年製作 /30分/5才~ 2015年より再演しています ・ 2015年9月27日札幌市人形劇場こぐま座にて、上演アンケートより。 恐竜のお母さんがハートを抱きしめるシーンでは、子どもが笑顔でくっついてきて また、見ている皆さんが全員子どもをだっこしはじめた姿に感動しました。 お話が難しいかなと思いましたが、子どもにも良く伝わったと思います。(42才母) ・ 2013年北海道人形劇フェステバルin岩見沢にてアンケートより 感動で涙・・・BGMも素晴らしかった。アートの世界でした。きちんとした舞台でまた 見たいです。(60代女性) ・2015年札幌市人形劇祭で奨励賞 戻る GOBACK |