1913.12.16 J・エッソン 対 J・ジョンソン


 NATIONAL LIBRARY OF NEW ZEALAND(ニュージーランド国立図書館)のPAPERSPAST(過去の新聞)というウェブ・サイト
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=p&p=home&e=-------10--1----0-all
(ちなみに表記を英語とマオリ語とで切り替えられます)で見つけた、古い新聞の記事をご紹介します。

WRESTLING.  Ashburton Guardian, 17 December 1913
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=AG19131217.2.10.12&e=-------10--1----0--

WRESTLING
JACK JOHNSON BEATEN.
(Received December 17, 8.25 a.m.)
PARIS, December 16
 Jimmy Esson, a Scotsman, defeated Jack Johnson in a wrestling match. It was a furious contest.

レスリング。
ジャック・ジョンソン敗れる。
(受電12月17日、午前8時25分。)
パリ、12月16日
 ジミー・エッソン、スコットランド人が、ジャック・ジョンソンをレスリング試合で破る。激戦であった。


 外電は他の新聞にも配信されています。

BRITISH & FOREIGN.  Poverty Bay Herald, 17 December 1913
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=PBH19131217.2.60&e=-------10--1----0--

VARIOUS CABLES  Evening Post, 17 December 1913
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=EP19131217.2.61&e=-------10--1----0--



JACK JOHNSON AS WRESTLER.  Wanganui Chronicle, 16 February 1914
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=WC19140216.2.3&e=-------10--1----0--

JACK JOHNSON AS WRESTLER.

レスラーとしてのジャック・ジョンソン。

 The Nouveau Cirque was packed from floor to ceiling last night (says the Paris correspendent, of the “Standard” on December 16,) and the inside of the ring was lined with spectators sitting on the sand, when, to the martial ar(※tが欠落) of the “Wrestlers’ Hymn,” the doughty band of semi-nude champions filed in and were “presented” in turn and by name to the audience. A new figure was amongst them last night. “Jack” Johnson, the conqueror of Jeffries, and still undefeated boxing champion of the world. Not content with laurels and accompanying dollars won with gloves, the dusky hero, after exhibiting his talents as a tango dancer, wished to prove his skill and strength on the carpet. He was not the only coloured man in the quaint cosmopolitan company of giants. There was Anglio, from Martinique, a huge black, beside whom Johnson looked positively puny: with Thompson, from South Africa, and Myake, the little Japanese.

 新しい円形闘技場が床から天井まで満員になったのは昨夜(述べるは「スタンダード」紙のパリ通信員、12月16日)、しかしてリングの内側は観客が砂上に座って列をなし、時に、「レスラー達の聖歌」である武術に、半裸の王者達の勇猛なる一団が列をなして参入し順々に名前を上げて観衆に「紹介」された。昨夜彼らの中に新しい姿があった。「ジャック」ジョンソン、ジェフリーズ戦の勝者にして、未だ敗れざるボクシング世界王者。グローブで勝ち得た名誉の月桂樹と付随するドルとに満足せざる、陰鬱なる英雄、タンゴの踊り手としてその才能を披露の後は、敷物上にてその技能と強力とを試さんと欲した。彼はその風変わりな巨人達の国際結社における唯一の有色人ではない。アングリオ、マルティニク出身の、巨大な黒人、彼と比べるとジョンソンが確実にちっぽけに見える、他にはトンプソン、南アフリカ出身や、三宅、小さい日本人がいた。

 Proceedings opened with a bout between a stout and ferocious Turk and a lithe and nimble Dutchman, who, after being several times within an inch of defeat, succeeded in surprising and overturning his man. Myake next opposed a mighty Frenchman at least 6st. heavier, and was slowly quashed, chewing gum and smiling beneath the ponderous mass, and cruel twisting of his feet by his opponent, whom he cheerfully patted on the back as he rose, vanquished, from the unequal fray. The 6ft. 3in. negro Anglio followed with Zbysko Cyganiewiez, the world’s champion Pole, a magnificent creature in width and depth, though small in height. Several times he seized Anglio’s head in a strangle hold, and was tossed off by sheer strength of neck, though weighing nearly 20st. The advantage of skill, however, was his, and gradually he wore down the black, to win a fair straight couple of falls.

 取組は頑丈で獰猛なトルコ人と小柄で機敏なオランダ人との間の勝負で始まり、後者は、幾度か一インチ以内の失敗を繰り返した後、敵の不意を打って逆転することに成功した。三宅が次に少なくとも6ストーンは重い巨大なフランス人に対し、ゆっくりと鎮圧した。観衆の重々しい雰囲気にふさわしくなくガムを噛みつつ微笑みつつ、敵の両足を残酷に捻って、その不均等な争闘で、敵を打ち負かし、立ち上がるや彼は機嫌よく敵の背中をぽんと叩いた。6フィート3インチの黒人アングリオが世界王者のポーランド人、身長は小さいけれども、幅と奥行きでは巨人である、ズビスコ・シガニーウィッツ戦で続いた。幾度か彼はアングリオの頭を絞め技に捕らえたが、20ストーン近い体重があるにもかかわらず、完全なる首の力に振り落とされた。技能の有利が、しかしながら、彼にはあり、徐々に彼は黒人を疲れさせて、正当に二本連取してストレート勝ちした。

 The last bout was between “Jack” Johnson and “Jimmy” Esson, the Scot, a tall, well-proportioned young fellow, with plenty of science and muscle. The boxing champion carefully avoided the centre of the carpet, dancing round the edge, and evidently feeling reluctant to come to grips. Big as he is, Johnson appeared slender and weak compared with his white opponent, who could not catch hold of the elusive coloured man for a while. Finally, they came together, but Johnson instantly rolled and wriggled off under the jury’s table, and refused to assume the all fours position again in the centre. This continued for a while, the coloured boxer, after once feeling the Scot’s strength, not wishing to give him a chance again. Time after time the big fellow came hustling off the middle carpet into the jury, and on the top of the first row of spectators. “Jimmy Esson, having seen the futility of pursuing his foe, lay down in the centre of the ring, and awaited events amidst the hooting, cheering, and laughter of the crowd.

 最後の勝負は「ジャック」ジョンソンと「ジミー」エッソン、スコットランド人の、長身で、十分な技術と筋肉とを持った、すばらしく均整のとれた若者との間で行われた。ボクシング王者は注意深く敷物の中央を避け、縁を跳び回り、明らかに掴み合いをすることを嫌がっていた。大きくはあれど、ジョンソンはその白い敵に比べて細くかつ弱そうに見えたが、敵はその逃げ回る黒人をしばらくの間捕まえることができなかった。ついに、彼らは一体となったが、ジョンソンは即座に転がり身をよじらせて審判の卓の下に逃れ出、中央で再び四つんばいの体勢をとることをどうしてもしようとしなかった。これがしばらく続き、黒人ボクサーは、スコットランド人の力を一度思い知った後は、彼に再び機会を与えたくなかった。何度も何度も大男は真ん中の敷物を離れ審判席へ、観客席の最前列の上へと急行した。「ジミー」エッソンは、その仇を追いかけることの無益を知って、リングの中央に横たわり、群集の野次、喝采、そして笑いの中で事を待った。

 Very gingerly “Jack” Johnson curveted round, but at last took hold, and was promptly locked, and turned upon his back. First win for Esson. The second bout was more farcical than the first. Both men were angry, and kept rushing each other off the carpet, and fighting on the edge, being with difficulty separated by the referee and assistants. Seeing he had no chance at wrestling, Johnson began hitting, and at one moment it looked as if “Jimmy” was going to accept a boxing match. Bleeding from blows, however, he resolutely sat down again in the middle of the carpet, and challenged Johnson to move him. With an attempt at fun the latter cautiously approached from behind, pulled his hair and ears, and tweaked his toes in vain. The Scot sat tight until, under the jeers of the audience, Johnson made up his mind to seize his adversary’s leg. In a second the other was round, arid, catching the coloured champion, twisted him over and quickly pinned his shoulders down. A more ludicrous exhibition than that of Johnson has seldom been seen. Not only has he no idea of wrestling, but in strength he is no match for any of the big wrestlers.

 非常に用心深い「ジャック」ジョンソンは跳躍して回ったが、ようやく掴み掛かると、素早く組まれて、仰向けに返された。先勝はエッソン。二本目は一本目以上に茶番めいていた。両者は怒って、敷物の外で互いに突進、縁上で殴り合いを続け、行司と助手達が引分けることが難しかった。レスリングでは勝機がないことを知って、ジョンソンが殴り始め、一瞬まるで「ジミー」もボクシング試合を受諾するつもりであるかのように見えた。殴打に血を流しつつ、しかしながら、彼は決然として再び敷物の真ん中に腰を下ろし、ジョンソンに俺を動かしてみろと挑んだ。戯れの企てに後者は慎重に後ろから近付き、彼の髪と耳を引っ張り、つま先をひねったが無駄であった。スコットランド人はしっかりと座り続け、観衆の嘲笑の下、とうとうジョンソンは決心してその相手の脚を掴んだ。直ちに相手は回転し、あっ気なく、黒人王者を掴んで、ねじり倒し素早くその両肩を下ろしてピンした。ジョンソンのこれ以上にばかげた公開試合は滅多に見られたことがなかった。彼はただレスリングを知らないのみならず、力において大きなレスラー達の誰にもかなわない。



 ジャック・ジョンソンは黒人初のボクシング世界王者(ヘビー級)。彼の存在は当時の西洋社会に大きな影響を与えたようです。
(「アリキックの元祖?52歳のバーンズ、ボクサーと闘う」こちらもお読みいただけると幸いです。)


 ジョンソンは亡命中のパリほかで何度かレスラーと闘っています(1913〜1914)。

Cyber Boxing Zone.
http://www.cyberboxingzone.com/boxing/jjohn.htm


 三宅は、柔術家の三宅太郎。別ページ「谷幸雄と三宅太郎」もお読みいただけると幸いです。


 シガニーウィッツは、スタニスラウス・ズビスコの本当の苗字で、ズビスコはあだ名だそうです。

Wikipedia Stanislaus Zbyszko
http://en.wikipedia.org/wiki/Stanislaus_Zbyszko



メニューページ「前田光世を破った男 ジミー・エッソン」へ戻る