1899 T・キャノン 対 J・カーキーク


 NATIONAL LIBRARY OF NEW ZEALAND(ニュージーランド国立図書館)のPAPERSPAST(過去の新聞)というウェブ・サイト
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=p&p=home&e=-------10--1----0-all
(ちなみに表記を英語とマオリ語とで切り替えられます)で見つけた、古い新聞の記事をご紹介します。

Great Wrestling Match.  Taranaki Herald, 14 December 1899
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=TH18991214.2.2&e=-------10--1----0--

Great Wrestling Match.
大レスリング試合。

A great wrestling match, for £50 and the Championship of the World, in the Graeco-Roman style, took place at Hengler’s Circus, Liverpool, a few days ago, in the presence of 5000 spectators, between Tom Cannon, the holder, and John Carkeek, champion of America. Cannon, who is 12 years older than his opponent, has defeated all the leading wrestlers in the Graeco-Roman style. The match was the best of three falls. Cannon won the first in 8min. 48sec., and Carkeek the second in 11 1/2min. In the last fall, Carkeek’s shoulder becoming dislocated in the ‘hammerlock,’ the match was awarded to Cannon.

大レスリング試合が、50ポンドと世界選手権とを賭けて、ギリシャ・ローマ式で、行なわれたのはリバプール、ヘングラーのサーカスにて、数日前、5000人の観客の面前に於いて、トム・キャノン、選手権保持者と、ジョン・カーキーク、米国王者の間であった。キャノンは、その相手より12歳年長で、あらゆる一流レスラー達をギリシャ・ローマ式で負かして来た。試合は三本勝負であった。キャノンが一本目を8分48秒で勝ち取り、カーキークが二本目を11と1/2分で。最終回に於いて、カーキークの肩が「ハンマーロック」で脱臼し、試合はキャノンに与えられた。

 Commenting on the growing popularity of this form of wrestling, the Liverpool Post says:―The reason is not far to seek, considering that to an onlooker it is the most refined form of the game yet produced. In saying so it is only fair to the Continental nations among whom is originated, to acknowledge their good taste in producing, whether through renaissance or pure invention, a form of contest which may be witnessed by all classes, like fetes of ancient Greece, with admiration, and without any element of repugnance. It is a sport in which physique and stamina have to be developed to the utmost, until the contest between two first-rate wrestlers becomes a battle of Titans. It is also one of the exigencies which sharpen the wits to a point when one wanting to hold his own against a cunning adversary requires to be planning out his next move while being swung in the air. Even the occasional accidents, which are perhaps inseparable from any violent or rapid exertion have, in the sport in question, been neither numerous nor very alarming ― far less so, indeed, than those arising from reckless bicycling ― though, in the words of Cannon, ‘ forcing a powerful opponent to the ground with a combined momentum of perhaps half a ton isn’t exactly like laying a baby in its cradle ’’

 この種のレスリングの人気の増大について論評して、リバプール・ポスト紙は書いている。―見物人にとってそれが今なお生み出される勝負の最も洗練された形であると考える理由は明白である。そう言う際にそれがその間で考案された所の大陸諸国民に対してのみ正しいのは、復活によるのか純然たる創造かはともかく、感嘆と共に、少しの反感もなしに、あらゆる階層に観戦されるであろう競技の形、古代ギリシャの祝祭の如きを、生み出した彼等の趣味の良さを認める事である。それはそこに於いて体格と精力が、二人の一流レスラーの間の競技が神話の巨人族の戦いになるに至るまで、最大限に発達させられねばならないスポーツである。それはまた狡猾な敵に対して屈しまいと欲する者が空中に振り回されている間にその次の動きを考え出す事を必要とする時に理性を研ぎ澄ます危急の場合の一つでもある。いかなる激しいもしくは素早い力の行使からも事によると切り離せない、時折の事故でさえ、問題のそのスポーツに於いては、数多くもなく大して憂慮すべきでもない―実際、無謀な自転車運転から生じるものに比べて、はるかに少ない―けれども、キャノンの言では、「事によると半トンの結合された運動量を以って強力な相手を地面に押し付ける事は赤ん坊を揺りかごに寝かせるのとは少々違う」



 NATIONAL LIBRARY OF AUSTRALIA(オーストラリア国立図書館)
 Australia Trove(豪州の宝庫)
http://trove.nla.gov.au/newspaper

Australian Town and Country Journal (NSW) Saturday 23 December 1899
http://trove.nla.gov.au/ndp/del/article/71338010

Wrestling Championship.
レスリング選手権。

 A return match for the wrestling championship of the world (in Graeco-Roman style) and £50 between Tom Cannon, who has held the honor for some years, and Jack Carkeek, the champion of America, took place lately at Hengler’s Circus, before 5000 spectators. At the first match, six weeks previously, Cannon was declared the winner, on Carkeek’s arm becoming dislocated in the last round. Cannon gained the first fall on the present occasion in 8 1/2min, but Carkeek, by superior science, gained the next two falls in 28min and 27min, and was declared the winner amid great excitement.

 再戦がレスリング世界選手権(ギリシャ・ローマ式に於ける)と50ポンドとを賭けてトム・キャノン、数年間その名誉を担って来た男と、ジャック・カーキーク、米国王者との間で、近頃行われたのはヘングラーのサーカスにて、5000人の観客の前でであった。六週前の、初戦では、カーキークの腕が最終回に脱臼した事によって、キャノンが勝者と宣せられた。キャノンは一本目を今回8と1/2分で得たが、カーキークが、優れた科学によって、次の二本を28分と27分で得て、大いなる興奮の中で勝者と宣せられた。



 脱臼事故の記事の後で、グレコ・ローマン・レスリングの安全性を主張されても、説得力が今一つなように思います。
 G. Leroyさんの下記ウェブ・サイトで、キャノン自身によるハンマーロックの写真を見ることができます。

http://www.lutte-wrestling.com/lutte_wrestling_155a2.html


 ジョン(ジャック)・カーキークは、「ロシアの獅子」ジョージ・ハッケンシュミットが渡英して名を上げるや、日本の谷幸雄と争うように挑戦を表明(「1904.1 谷幸雄がハッケンシュミットに挑戦」)。

 後のハッケンシュミット対フランク・ゴッチ戦では、ゴッチのセコンドを務めました(「1908.4.3 ハッケンシュミット対ゴッチ」)。

 また、「1890 危険技と禁止技」にも登場しています。合わせてお読みいただければ幸甚です。




メニューページ「近代スポーツの故郷・英国のレスリング」へ戻る