|
|
1906-1910 英国における大野秋太郎 |
NATIONAL LIBRARY OF AUSTRALIA(オーストラリア国立図書館)のAustralia Trove(豪州の宝庫)というウェブ・サイト http://trove.nla.gov.au/newspaper で見つけた、古い新聞の記事をご紹介します。 Morning Bulletin (Rockhampton, Qld.) Wednesday 28 March 1906 http://trove.nla.gov.au/ndp/del/article/53064909 (1列右を上がって行くと白い所があります。) They have had in London a Yukio Tani and a Tarro Myaki, both brilliant exponents of the Japanese style of wrestling ; but Diabutsu, who arrived in England early last month from Japan, claims to be the greatest jiu-jitsu wrestler living. Diabutsu has good credentials, and states that he has beaten Myaki while in his native country. He challenges any living wrestler in the jiu-jitsu style. Should he fail to defeat his opponent inside ten minutes, he will forfeit £25, and pay £10 for every minute his rival is capable of averting defeat. In the event of Diabutsu being defeated he says he will forfeit £1000. ロンドンの人々は谷幸雄と言い三宅太郎と言う、優れた日本式レスリングの専門家二人を擁しているが、大仏、英国に先月早く日本から到着した人物は、当代最高の柔術家なりと主張している。大仏は立派な免状を持っており、曰く母国に於いて三宅を打ち負かしていると。彼は当代の如何なるレスラーにも柔術形式に於いて挑戦する。万一彼が敵を十分の内に負かし損ねたならば、彼は25ポンドを差し出し、かつその好敵手が敗北を防ぎ得る一分毎に10ポンドを支払うであろう。もし大仏が負かされる際には彼曰く彼は1000ポンドを差し出すであろうと。 三宅太郎は谷幸雄と闘って勝つという華々しい英国デビューを果たしましたが、その三宅にも勝った!というのが大仏(大野の芸名)売り出しの宣伝文句だったのでしょう。実際はどうだったのでしょうか。 Cairns Morning Post (Qld.) Thursday 30 April 1908 http://trove.nla.gov.au/ndp/del/article/39402455 WRESTLING. レスリング。 A surprising result followed a wrestling match at Hengler’s Circus, London, for £100 between the Turk, Pengal, and a Japanese wrestler named Diabutsu. The former had undertaken to throw the Jap three times in an hour, or forfeit £100. If Diabsutu gained even one fall in the time stated the money was to go to him. On the men getting together Pengal did most of the attacking, but after 13 min. 30 sec. of strenuous work, Diabutsu rolled him over on his back, and secured the £100. 驚くべき結果となったレスリング試合が、ロンドン、ヘングラーのサーカスにて、100ポンドを賭けてトルコ人、ペンガルと、大仏という名の日本人レスラーとの間で行われた。前者が引き受けたのはその日本人を三度一時間以内に倒す事、さもなければ100ポンドを失うというものであった。もし大仏がその時間内に一本でも得ればその金は彼に与えられる事になっていた。立ち合うとペンガルがほとんど攻撃していたものの、13分30秒の奮闘の末、大仏が彼を転がして仰向けにし、100ポンドを獲得した。 1908年初頭、アルハンブラ劇場にて行われたキャッチ・アズ・キャッチ・キャンのトーナメントでは、大野はヘビー級の部にエントリーしていたものの何らかの理由により欠場。その代わりにミドル級と掛け持ちで出場した前田光世が、ヘビー級の方で準優勝の好成績を上げ、レスリング史にも名を残すきっかけを作りました(別ページ「1908.1.28 前田光世 対 ジップス」他をご覧下さい)。 翌年のアルハンブラ・トーナメントには、大野は無事出場できたようです。 フランス国立図書館 BNF(Bibliotheque Nationale de France)の電子図書館 Gallica http://gallica.bnf.fr/ La Culture physique (Paris) http://gallica.bnf.fr/ark:/12148/cb344303451/date La Culture physique (Paris) 1909年4月15日号 http://gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt6k5422792s/f33 (左上“Affichage▼”をクリック→“Defilement vertical”から該当頁へ行って拡大可、“Mode Texte”でテキスト出力。) (左列、上から2番目の段落。) Gabriel Lassartesse qui pendant longtemps a detenu le record professionnel de l’arrache d’une main a droite avec 173 livres, vient de donner son engagement a un championnat du monde en catch as catch can qui a commence mardi dernier a l’Alhambra de Londres, il va avoir fort a faire car il y a 195 concurrents engages pour disputer le titre de champion du monde en lutte libre; parmi ceux-ci, citons Alex Munro, le Japonais Ono, de Relwyskow, lrslinger, Joe Carroll, et les Suisses Valotton et Armand et Andre Cherpillod, Johann Lemm, le celebre lutteur fran?ais Laurent le Beaucairois, le Polonais Stanislas Cyganiewiez etc… 長い間スナッチ右片手挙げ86.5キログラムの職業人記録を保持しているガブリエル・ラサルテスが、参加を申し込んだばかりなのはロンドンのアルハンブラ劇場にてこの前の火曜日に始まったキャッチ・アズ・キャッチ・キャンの世界選手権、彼になすべきことが沢山あろう所以は自由型レスリングの世界王者の称号を争うために契約した195人の競争者がいるからである。その間には次の人達、挙げればアレックス・マンロー、日本人大野、ド・レルウィスコウ、アースリンガー、ジョー・キャロル、そしてスイス人達はヴァロットン並びにアルマンとアンドレ・シェルピロ、ヨハン・レム、高名なるフランス人レスラーのローラン・ル・ボーケロワ、ポーランド人スタニスラウス・シガニーウィッツ等々… アルマン・シェルピロはスイス人レスラーで、谷幸雄らと共にバーティツ道場の教師だった人です。シガニーウィッツはスタニスラウス・ズビスコの本当の苗字とのことです。 15年戦争資料 @wiki 日英博覧会事務局事務報告 第17章 日本余興 農商務省, 明45.3 http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/2056.html 日英博覧会事務局報告 第17章 日本余興(6) 既存ノ建物ヲ充用シタル日本余興ハ角力活動写真軽業其ノ他諸芸柔術等ニシテ就中角力ハ宏壮ナル元加奈太館ヲ充用シテ興行シ頗喝采ヲ博シタリ柔術ハ英国ニテ大野秋太郎博覧会会社ト直接契約ノ上実演シタリ 日英博覧会 (1910年) フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E8%8B%B1%E5%8D%9A%E8%A6%A7%E4%BC%9A_(1910%E5%B9%B4) メニューページ「テリブル・ジャポネ 大野秋太郎」へ戻る |