1901.12 バーティツ対カンバーランド


 NATIONAL LIBRARY OF AUSTRALIA(オーストラリア国立図書館)のAustralia Trove(豪州の宝庫)というウェブ・サイト
http://trove.nla.gov.au/newspaper
で見つけた、古い新聞の記事をご紹介します。

The Daily News (Perth, WA) Saturday 28 December 1901
http://trove.nla.gov.au/ndp/del/article/80866542

CUMBERLAND WRESTLER MASTERED BY A JAP.
カンバーランドのレスラーを征した日本人。

 The other night Mr. Percy Longhurst, a member of the Cumberland and Westmoreland Amateur Wrestling Society, was, by permission of Mr. Barton-Wright, allowed to have a bout with one of the two Japs now giving illustrations of Japanese wrestling and the art of self-defence at the Tivoli, London. A week ago, Mr. Longhurst tried his skill, and from the insight he then gained into the methods of his opponent he had a notion that a second time he could do better. The opportunity afforded him was fully availed of, and the Cumberland amateur, who struggled hard with his Japanese opponent, the one named Tani, the other, though performing, having injured his hand, found himself defeated at every move. The contest was maintained with the utmost vigor on both sides, the little Jap, however, having it pretty much his own way, although in one or two of the bouts the North-Country man gave him a good deal of trouble. ― English paper.

 先日夜パーシー・ロングハースト氏、カンバーランド並びにウェストモーランド好角家組合の組合員は、バートン・ライト氏の許可により、ロンドンの、チボリ劇場にて今日本式レスリングと護身術の実演を提供している二人の日本人の内の一人と勝負する事を認められた。一週間前、ロングハースト氏は腕試しをして、彼がその時彼の敵の方法について得た理解から彼は二度目にはもっと上手くやり得るという考えを持った。彼に与えられた機会は十分に利用され、そしてそのカンバーランドの愛好家が、激闘した日本人の敵は、谷と言う名の男で、もう一人は、演武はしたけれども、手を怪我していた。彼は気が付くと全ての動きに於いて負かされていた。競技は双方の全力を以って続けられ、小さい日本人は、しかしながら、それをほとんど意のままにしたものの、その勝負の一、二本に於いてはその北国人に彼は大いに手こずった。…英紙。



 パーシー・ロングハーストについては、別ページ「1908 ロンドン・オリンピックのレスリング規定」でもご紹介しました(一番下)。



The Text-Book of Ju-Jitsu  上西貞一著
http://www.scribd.com/doc/58511038/The-Text-Book-of-Ju-Jitsu-as-Practised-in-Japan-Sadakazu-Uyenishi-1905

 上西の著書のこの版には、上西を紹介する文章を寄せています(101ページから)。103から104ページにかけては、上西の首の強さについても書いています。


Digital library RERO DOC
http://doc.rero.ch/?ln=en (※英語版)

スイス南部(フランス語圏)のデジタルコンテンツポータルサイトです。
http://doc.rero.ch/record/28736/files/1932_-_Progr_-_Wrestling.pdf
 1932年ロサンゼルス・オリンピック、レスリングのプログラムです。“International Amateur Wrestling Federation“の“Honorary Secretary” (名誉幹事)として、“President”の次に氏名、住所が記載されています(20ページ)。 


FILA - Origins and history
http://www.fila-official.com/index.php?option=com_content&view=article&id=12&Itemid=100152&lang=en

 FILAの前身、“International Amateur Wrestling Federation”(IAWF)は、1921年に設立された、とあります。その更に前段階、1913年の“International Union of Heavy Athletics”の記述において、そのメンバーに“Mr. P. Longhurst (GBR)”の名があります。



メニューページ「バーティツと谷幸雄」へ戻る