2008年7月31日~8月3日
長野は南信、遠山川をめざす (^o^)/~~~~~<*)) >=<
7月31日(木)
前日の夜は、飯田で焼き肉を食べて、朝から遠山へ
(いくら食べても胸焼けしない極上の味・・美味しいのだ・ヤミツキになってしまったよ~♪)
遠山川は、春と同じ北又から入る事に、目標『遠山のアマゴを見る!』頑張るぞp(^^)q
![]() |
![]() |
夏ですねー・・渇水です・・が水の色が美しい | イワタバコ発見♪ボケてて\(__ ) ハンセィ 上越国境の山には無い花に逢えるのも嬉しい |
![]() |
![]() |
深くて涼しそうな所は粘ってみる 伴之助、何か大物と戦っています(^^) イワナかい?・・ん?違うみたい?・・頑張れ~ |
「獲ったどー」 逢えるとは思って無かった大物です♪ 居るんだね!期待o(^-^)o ワクワク |
![]() |
![]() |
しかし、熱いです・河原も(^◇^;) | 私にもチビが釣れます ・・?今日は、良い日なのか?? アタリは10倍位有ったのだから、その中にはきっと 居たのね・・大きな魚も(何時かきっと私だって!) |
![]() |
|
途中大石ゴロゴロで遡行できなくなり、釣ったアマゴの撮影会(^^)VV 春には、通れたのに、川が変わったのねー、遠山では良くあることか・・ |
|
![]() |
|
アマゴに逢えたのが嬉しくって、撮りまくり~触りまくり~ 生け簀を解体してからも、パチリ♪ アマゴが、何か私に話してくれているが「○△▽◇◎×~~」 ん・?・・きゃー・わからん(^^; |
|
![]() |
![]() |
じゃーね、バイバイ 泳いで帰るも・・・ザザザー |
あれぇ~~~波に押し返されて来る |
![]() |
![]() |
こっちは小さいけど、シマシマが長い | 大きい方も持って見た ズシッと大きく、重量感もヤマメと違う 遠山のアマゴは幅広で肉厚だ |
![]() |
|
この木イチゴは甘酸っぱい、ルビー色に光る夏の想い出・・子供時代が懐かしい |
|
![]() |
![]() |
フサフジウツギ(ブッドレア)の群落があちこちに有る これは木なので、毎年勢力を伸ばしているのだろぅ |
楽しくて、午後も遅くなり 釣れた最期の一匹は、生け簀無しのリリース 今日の宿は『下栗』民宿ひなた (^^)登山の団体さんが一緒らしい |
8月1日(金) 民宿のおばさんに、おにぎりを作ってもらい、のんびり入渓(今日もアマゴに逢えるだろうか・・) 昨夜の民宿は、登山のツアー客で満員、おばさん達は大忙しで、今朝はみんなボーッとしてたな~(^^; 私達は、下の川で釣りですから、のんびりでいいですよp(^^)q 川に下りる前から、真夏の昼間みたいに・・あついよ(^◇^;) 普通、気の利いた釣り人は、やらないよね~焦げちゃうよ~やっぱり夏は鮎なのかなー |
|
![]() |
![]() |
水・・少ないです 色は不思議な遠山ブルー |
チビの活性は非常に良く。爆釣です(^^; ピチピチで、可愛い♪ |
![]() |
![]() |
少し大きい・・? | 釣ってはその度に撮すのも面倒なので 撮影は止めて釣り上がる ずーっとチビの猛攻だけど ウグイが居ないから大変楽しい |
![]() |
![]() |
伴之助が、やっぱりという場所で 粘って掛けました・・頑張っていなしてます |
持って歩くのもあれなので 早速、生け簀撮影です |
![]() |
![]() |
難しいんだよね~ アマゴがボテッと横に成るか シャキッと立って背中しか写らないとか という訳で 見た目より、つっかえ棒の為の石を置く (^^ゞ |
持って貰う・・パチッ! 格好いいじゃありませんか(^^)V |
![]() |
![]() |
私も持ってみる・・ポッテリして、重い ママなのかも知れない きっと、お腹には卵がいっぱいだわ |
バイバイ・またね~ ありがと~~~う (^o^)/~~~~~ う・・うまそう(次回に期待)(何を?!) |
![]() |
|
昨日も今日も釣り人に会わない・・暑くて、水の冷たさが最高に気持ち良い 渇水でも、この水量と、元気な魚達は、真に羨ましい 途中で、子鹿の死体を見た、まだ新しかった(合掌) |
|
![]() ![]() |
|
コアジサイの蕾と、花が開く前のつぼみ(同じか・・・笑) |
|
![]() |
![]() |
『ハイランドしらびそ』 これがまた、スカイラインをくねくねと走った先にある まぁ・・眺望は良いとは思うけど・・遠いな・・ |
|
![]() |
|
日本初ですって・・ほっほぉ~ 知らなかったです(^◇^;) あちこち道の脇に、小さいカンバンが・・ふ~ん・・って・・夏だから地形の形は良く判りませんでしたー 8月2日(土) 遠山を後に、信州は奈川へ移動 |
|
![]() |
![]() |
民宿のおばさんが元気なうちに、また来たいなぁ 昔話が大変興味深いのだ お姑さんが山遊びの好きなおばあさんで 女子供だけで、米と味噌を持って釣りキャンプをした 話しとか・・祭りの話しとか・・ 楽しげに懐かしそうに話してくださった(^^) |
途中、天竜川を見て ほぉほぉ・・鮎釣りですね♪ |
![]() |
![]() |
今回のイベント♪ 実は『カウプレ』ゲットしてたのだ(^^)V タマちゃんのブログ『日々好日徒然なるままに』の マグロ祭り~♪ マグロ屋さんの天然極上マグロだよー 『マグロ屋さんのブログ』のヨウイチさんありがとうです♪ toyasaさんに切ってもらいましたー 超・超・美味でしたよ~<m(__)m> タマちゃん、どうもありがとうございました♪ |
そしてこちらも、toyasaさん提供(秘蔵品) 天然極上鮎 美味♪ 感謝 <m(__)m> |
8月3日(日) そして、今回のイベント!その2!『toyasaさんと遠山川へ釣りに行く』p(^^)q ・・・ところが、何と、toyasaさんの足は包帯グルグル巻き 前日、医者で、お風呂は良いけど、アルコールはダメ。そして安静を言い渡されていた(^◇^;) でも、せっかくだから、ミルダケという事で、車で移動の遠山観光に、出発!! 撮影の為には、一眼レフのカメラに・・てんから竿・・?・・靴も? きゃ~決死の○○大作戦~(爆笑) |
|
![]() |
![]() |
奥でテンカラ振っているのが 奈川の旅館の若旦那・・(^^ゞ 決してtoyasaさ○では無いのヨー (うそ) この時はまだ、足を庇って水には入らず(笑) |
ねこみみは下流へ移動♪ |
![]() |
![]() |
小さく写って居るのが、私でーす 今日もチビの気配ムンムンです ところが、結構良型が釣れちゃった(^^)V 瀬で掛けたから、二度下流に歩いて、ゲット (画像はtoyasaさん提供) |
これは見せてあげなくちゃ 釣れたよ~ 。。へ(;^^)ノ 上流へ向かって移動 (画像はtoyasaさん提供) |
![]() |
![]() |
突貫工事で生け簀を作る 美的センスに欠けるけど、魚が・・動いて・・(T.T) |
あれこれ、動かないように、 石を置くとこうなっちゃうんだなー 何事も、初心者なんだから、しょうがないのだ 釣れると思って無かったし~(負け惜しみ) |
![]() |
|
アマゴちゃん、ありがとう(^o^)/~~~~~ モデル、お疲れさまでした~また遊んでね~ |
|
![]() |
![]() |
(画像toyasaさん提供) | (画像toyasaさん提供) |
![]() |
![]() |
今年からタモは大きいのにしましたー これで大物だって捕っちゃうぞ♪ (画像toyasaさん提供) |
お約束のチビ (画像toyasaさん提供) |
![]() |
![]() |
テンカラには反応が無く エサだと飛びつくアマゴを見て ・・・う~ん、次行ってみよう!! この後、温泉と焼き肉という予定が・・まっいいか ちょこっとね♪ 足?!大丈夫ですか~(^^; |
何処へ入っても、チビの猛攻 ホントにちぎっては投げちぎっては投げ でも、とにかく笑っちゃう程楽しかった 川が綺麗で、流れに力が有り、アマゴが元気 また、来れるかなぁ~(^^)V |
![]() |
![]() |
『かぐらの湯』です 湯量が豊富で、気持ち良い温泉です |
これが噂の『焼き肉』 勿論、toyasaさ○は、大ジョッキ ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 運転手の伴之助は、ウーロンチャ (我慢我慢・試練じゃー) |
おまけ
★遠山のガソリンスタンドは日曜日が定休日です(^◇^;)
知らなかったんだなー、私たち(大汗)
実は8月1日(金)に一度、和田の集落で給油している。スタンドは3件は有るし何処かやっているだろう・・
(これが甘かった)
矢筈トンネルを抜けて、最初の店・・あれっ?お休みだわ、では和田の町で
・・・・・その時ねこみみは見てしまったのだ(^^;
この日は『人形劇』が有るらしく、のぼり旗を持った交通整理のあの人は、確かスタンドのお兄さん♪
案の定・スタンドは休み(T.T) その先も休み(;>_<;)ビェェン
「マズイなぁ~これから遠山へ行くのは足りるけど、帰り道飯田までもたないかも~」
「えっえ~~~助手席にtoyasaさんが乗ってて、それは大ネタだよねー」(toyasaさんはスタンド○営)
「さっき、スタンドの店員さんが、交通整理の旗振ってたよ」
「それ、確かなの??」
「間違い無いよ・・橋の曲がり角」
早速発見
伴之助が窓から顔を出して(▼▼〆 「スタンド何処も休みなんだけど、どっか給油してくれるとこ無いかな~?」
きゃ~・話しがこじれるわ、慌てて、ねこみみが飛び降りて、丁寧に頭を下げお願いする (^◇^;)アセアセ
ねこみみが下り、代わりに車に乗ってもらい、スタンドの方の自宅から鍵を持って店に行き無事給油完了♪
帰り道でやっと、おととい給油した者だと、思い出してくれたそうな・・・・・(爆)
とっても良い人だったわ♪ ホント迷惑な観光客ですみませ~ん m(__)m m(__)m m(__)m
「なんで朝、奈川で入れる発想が無かったんだ?、まったく宿題サボって遊びに行く子供みたいなんだから」
「ホント・何でだろうね~~~」 (頭には遠山しか無かったな(`へ´))