2009年 3月14日
低気圧が日本海に入り、前線が本州をずるずると
そして、北海道で低気圧が大発達(^◇^;)という、最悪な予報の週末
それでも、今季二回目の釣りですものp(^^)q・・・釣るぞ釣るぞ釣るぞ~~~!!
まずは、利根川で・・・・
何か、ぬるぬる、ざらざら、ズルッ(×_×) ひぇ~~~冷たい
水、冷たすぎないか?? 夕べから昼までホントに土砂降りだったから、しょーがないけど
きゃぁ~冷たいよーーー(T.T) 次じゃ次じゃ!つぎ行ってみよ~♪
![]() |
![]() |
伴之助、まずは一匹ゲット♪ 良かったねヤマメに逢えて 魚は雪の上で生きたまま固まってます。 「春になったのに、いきなり食われるんか?」←と言ってます(^^ゞ |
今年も雪が少ないので、川縁の柳が年々大きくなってます
ヤマメが居る所まで5メートル位、見え見えだろうに、ミミズを元気に追ってくるのは
ハラペコなんですねー ちょっと食べ頃サイズが釣れました~(^^)V
尻尾が妙に切れてますけど・・・・・ピチピチです
伴之助は、ゴホゴホ風邪だし、雨は上がったけど小雪がふってきたし
まぁ、釣果は有ったということで♪ 終了♪
本格的に釣りが楽しくなるのは、もうちょっと先ですね
夕方から、また雪で、夜中は突風(*_*)
小屋から、テントを担いでトレッキングへ行ったパーティは大丈夫だったかな~
3月15日(日曜日)
![]() |
![]() |
わーい(^o^)/~~~~~ 晴れた晴れた 簡単なスノーシューをゲットしたので、早速裏山で試してみます 長靴に括り付けて ペタペタ・もそもそ・斜面もどうかな? ズルッ(^◇^;) いきなり雪に嵌る~~~ 大雨の後の新雪7センチは、危険がいっぱいだった。下の方がぐずぐずで、落とし穴状態(^^; |
|
![]() |
![]() |
ワカンの足跡と違うねー、それは当たり前なのだが・・・日本のワカンも捨てがたい |
山小屋も春の陽射しです。今年の冬は、除雪の苦労も無く終わろうとしています