2009年4月18日(土曜日)
釣るぞ!釣るぞ!釣るぞ!! (^_^)/~~~~~
(*_*) 川の水ゴーゴーゴー『ダム放流中』ですと
それが上流も、あれ?!多いじゃない(T.T)
ダムのせいだけじゃ無かった・・・・・
今年も雪代、やっぱり有るんですね~(^◇^;)
残雪なんてたいして無いのに~山の雪だって何時もよりハゲてるよー(T^T)
毎年、雪代を見て思う! 夏もこの位水量が有ったら良いのに・・・と
週のなかばに、大雨が降ったからかな~、水は冷え冷え(>_<)魚だってビックリでしょう
アタリ?! 勿論ナシ!
山の桜は、花は小さいが、ピンクが濃くて綺麗だ
![]() |
![]() |
カキドオシ | 誰が植えたのか、水仙 |
![]() |
![]() |
キケマン(とっても臭い) | 思いがけぬ所で、育っているカタクリを見ると 癒される・・頑張って欲しいと切に思う |
![]() |
![]() |
コゴミさんです | 小さい株です |
![]() |
![]() |
キクザキイチゲ 花びらが広く、葉も広い 偶に見る変わった子です |
キクザキイチゲ |
![]() |
|
湯桧曽川を見に行き、お弁当を食べる とんがり山は武能岳、その向こうには蓬峠が有る 国道291(昔は馬が越えたらしい) |
|
![]() |
![]() |
クマザサの花です。。。。。さすが熊の名が付く笹の花は立派 (@_@) |
![]() |
![]() |
タラの芽 まだちょっと早いかな | アブラチャンの花 |
![]() |
|
やっと椎茸の収穫をして、焼いて食べた うまうま(^^)V |
ワサビの花が丁度咲き始め、なんとも美しいので、写してみた
もともとワサビの有る沢だったが、湧水の下が適合しているのだろう
環境が合っていると、乱獲しない限りは、どんどん増える。何でも同じか・・・
魚だって、釣られなかったら、渓に溢れるのだろうな~
自然の中で遊べる事に感謝!
![]() |
![]() |