2009年7月18日~21日
海の日で連休です
目的☆何が無くても温泉で療養p(^^)q
7月18日(土曜日)
この度は渓龍さんが18日はお休みなので、案内をしてくれる事になった
ホントに~・?
足手まといになったらイケナイと思って・・かなり緊張してでかけた・・・が
大雨(T.T)
そう言えば、雨で遠征を迷ってた切れ蔵さんが・・・今夜、こっちへ来るらしい(^◇^;)
大雨がどんどん強くなる(>_<)
渓龍さんも、これは止むまで待った方が良いですよ~~~って
コーヒータ~~~イム( ^-^)_▽~
そして、車で移動しながら入渓ボイントや駐車スペースを教えてもらい
ゴソゴソと葦の生える河原へ下りる
笹濁りで増水の中、チビアマゴとウグイの猛攻を交わしながら・・・がんばる~♪
なかなか大きな子は居りません(かかりません・ヘタッピー)
昼も過ぎたので、再び渓龍さんと会って
道の駅に寄り、沢へ移動
雨はネ♪ 止んで陽射しも覗き楽勝モード(私の上だけ晴れてるわ・晴れ女だからー)
まずは、腹ごしらえ
一昨年、OLMの時に御馳走になって、すっかり嵌った『朴葉寿司』
お米が、いいですね~
具のバランスが最高♪ホオ葉の香りがたまりません(*^_^*)うんまーい
![]() |
![]() |
昼から入った所は、広くて水がクリアで・・・ん~最高
綺麗だなー
一投目にアタリ! 合わせられなくて・・二度はやらないよ~~~って言われた
渓龍さんは、遡上して行った
渓龍さんのコーディネートの中から
次に、ねこみみが選んだのは、ちょっと何時もは入らない小沢
仕掛けはヒトヒロ・いわゆるチョウチンですねー
おぉ~~~短さに感動する♪
釣り始めた頃でも、ここまで短いのは(^^ゞ
渓龍さんは、ねこみみに純なヤマトを釣って欲しくて、一生懸命案内してくださった
本当にありがとう御座いました~
あの赤いお助けロープは素敵です・滑らないし・手に馴染む(^^)V
![]() |
|
![]() |
![]() |
さてさて・・・鉤を付けて・・・っと 支度はのんびり(^^; (=^..^=)ミャー~伴之助師匠! 何か引く者が居ります! クンクン・ぴゅ~ん 何か掛かりましたが~どうしましょ??? あっ・竿を縮めるんだったな(^^; よいしょ・よいしょ 「か・可愛い~~~~~」 |
|
![]() |
![]() |
渓龍さんの提供画像 |
これが純なヤマトのチビですか(^◇^)☆
背中が唐草模様ですねー オレンジの点がまた可愛いこと♪
写真を撮らせてもらって(^o^)/~~~~~ありがとう・またね~♪
7月19日(日曜日)
早朝、小雨降る中、切れ蔵さんと渓石さんを探しに益田へ行く
初めての場所を???
確か橋の所で釣ってるって言ってたけど・・・どこだべ (..? _m(。。)m_
_m(。。)/~~~ おぉぉ居たぞ・居たぞ!
平水を知らなくても、ドエライ増水なのは判る(^◇^;)
「流されないでね~~~」っとエールを送り☆ ねこみみ隊は上流へ
。。へ(;¨)ノ スタコラサッ
あの懐かしい場所が見てみたかったp(^^)q
![]() |
![]() |
ここは一昨年OLMで来た懐かしい場所 | 切れ蔵さんと会った下流は雨だったけど・・ 雲が切れています ちょっと・いいかも♪ |
![]() |
![]() |
う~ちゃんが元気にいっぱい でも、向こうに違う良型の姿が見えるとかで 伴之助は戦ってます(あ゛ー逃げた☆とか叫んでます) ここに来ているMTBさんから電話が~~~ 懐かしいですねー(*^_^*) 私達は、下流に入ると連絡をして さて・・また移動です |
ジャノヒゲがそこら中に咲いてました 雨に濡れて、美しい風情です |
![]() |
![]() |
はいっ♪アマゴちゃん・げっとん♪ うーちゃんもげっとん♪ 大物はアタリだけ(T.T) ミミズを喰われただけ(T^T) その後、同じポイントで、伴之助が大アマゴ・ヒット☆ おっ・・・取り込みに邪魔か? 手伝いましょうか? あ?・・・・ダメだってば(>_<) 其処で移動の為に足下見たら、 糸のテンションがーーー~~ ぁ ブチッ☆ ( ̄^ ̄)/~~~~~~~ |
秋田で二匹 水上で一匹 岐阜で一匹 この後・奈川でギンちゃん一匹 逃げられてばっかりですな~ 何か悪いことしてません? (^◇^;) ..・ヾ(。><)/~~~~~ 『悔しさを ひたすら隠して 日々精進』 |
![]() |
![]() |
途中・・電話で連絡とって、切れ蔵さんと渓石さんと合流
二匹目のドジョウは掛かりませんでしたー
ちょっと良型を、ゲットした切れ蔵さん、写真を撮って(^_^)ノ~~~ >・))彡
この後、下流の公園でMTBさんやずり吉さんと大集合♪
も~~~増水でどーにもならん(T^T)
・・・とみんなで、再会のひと時を楽しむ♪
また、何処かの渓で御一緒できたら嬉しいでーす
その時は、ヨロシクお願いします
色々有り難うございました~~~<(_ _)>
私達は・・あぼう峠をくぐって(トンネルだから)奈川へ
途中・・・土砂降り・大雨
大増水
・・・・・・・(T.T)
2006年のOLMを懐かしく思い出しました(それを思えば全然楽勝です)
奈川といえば
若旦那・・・お元気かな?
あっ・・・ちゃんと歩いてるじゃない(^^)V OKOK♪
![]() |
![]() |
渓龍さんの自家製キュウリと切れ蔵さんが釣った小坂の泣き弱アマゴで、精をつけて頂いて
あ・・・でも、こんなの食べたら、釣りに行けないストレス溜まりまくりかな~(笑)
7月20日(月曜日)
物凄く良い天気でしたー
光輝く川
ピッカピカッに光輝くう~ちゃん(^◇^;)
晴れの日も楽しいわぁ~
良型が居ればもっと良いが・・・・・(^^;おらん!
流石『海の日』
![]() |
![]() |
ぴっかりんこん☆ | チビなら結構釣れます |
![]() |
![]() |
オカトラノオ |
7メートルの仕掛けを付けて 振り込み練習 b(^^)/~~~~~ 向こうの深みの前に・・・私的にはさ~ こんな浅い流れの流芯に居る気がするんだよねー 流す・流す~~~☆ 綺麗なヤマメちゃん げっとん♪ (^^)V |
伴之助・・またもやプッチン☆
一匹目・・・大岩魚・・・あ゛~~~~~☆
二匹目・・・底に貼り付いて動かない(。。? 根がかりじゃ無いんだけど・・・動かん(・・?
あれっ?動き出した・・・どんどん上流に泳いでく~~~~~何処まで~~~~~☆
ぶっち~~~ん(;>_<;)ビェェン
大物になすすべ無し!
ねこみみは石の上で休憩中、無線を聞いてただけでした(^^ゞ ちゃんちゃん
週末の大雨が嘘みたい
ルリタテハ
この子は、ホトトギスの葉を食べ
幼虫はトゲトゲだらけの
物凄い様相をしています・・・
![]() |
---|
夕方・伴之助は、ブドウ虫と竿を持って黒川へ
(^◇^;)
ああいうの・・・悪あがきって云うんだよね~~~byねこみみ
そうっすね・・・・・byクウ太
![]() |
![]() |
露天風呂の前 確かに、そそるけど~(^o^) |
ダメじゃん・・釣っちゃ 若旦那が、泣くよ~ 釣りの出来ない身の上だから~(^◇^;) |
旅館の周りは、夏の花が美しい
今年は『花の宿』ですね
そして翌日
もー、夜中から大雨 勿論またまた大増水
帰る日で良かったよー(>_<)