2009年 7月30日~8月3日
○○○○と鶏は高い所が好き♪・・・だから下栗は好み♪
7月30日(木曜日)
夏休み~♪
年鑑札をゲットして、久しぶりの遠山
今年の目標は『遠山川の魚を食べる!』・・・・・・・しかし
天気が悪い・・・それよりも水が多い・・・
数日前から中部甲信越は大雨で大増水・何と毎日雨だったらしい(T.T)
と云う訳で・遠山川を横目で見ながら
では・・先に『和田城』でも見学するべ♪ ←休館だった(^^ゞ
有り難いお水が出ている(美味しいらしい)
遠山川を見に行く
河原が少なく成ってます
てくてく歩いて、ボーっと川を見て・・・どうみても場所的に不似合いな観光スタイルの(=^..^=)ミャー
林道を郵便屋さんのバイクが上がって来た(^o^)こんにちわー
道端の草を、ヒルに怯えながら撮影してると・またまた郵便屋さんが下ってきた
(^-^)ご苦労様で~す
〒・ヒルが居るからねー
草に入らん方がいいダニ・気を付けないと!ヒルヒル!!知ってる?ヒル!!
何とわざわざ教える為に戻って来てくれたのだ(^◇^;)
シデシャジン
少し上流
雨は降ってないけど~水が~~~
いまいち嬉しく無いなー
晴れ間も見えるがなぁ・・・
ゆるい岸辺はイワシの学校で~す
だんだん陽が差して来ましたが
川は・・・・・・・
色が茶っぽい・・・色気が無いな~
![]() |
![]() |
↑↑いわゆる、彩り(^^;
![]() |
![]() |
伴之助が流れの下で、グヘグヘ君ゲット♪ 今日は岩魚の日 (^^? 白くて、ぬるっとした感じの岩魚 |
↑ヌスビトハギの花 |
夕方には、この空
明日は釣りになるだろうか・・・雲に隠れて居るのが聖岳
この夜・・羽蟻がどっさり飛びました(久しぶりに晴れたから)
羽蟻が飛んだ次の日は・・・・・釣れないかも(T.T)
7月31日(金曜日)
朝から上空は重そうな雲
下栗の民宿は、空に近い
今日は北又へ行ってみよう!!水が多くて岸までチャプチャプ
駐車場には誰も居ない(^^)V
河原へ下りると、下流から釣り人が上がってくる (・・? はてな
車は無かったけどな・・・
おっと・あの釣り姿は、噂の○○さん
挨拶をして、思い出して頂けたみたい♪むふっと笑うところがチャーミングでした
今日は出ないな~こんな日は沢の方が良いと思うんだよ
北又沢を釣ってみたら?其処から入れるから
私達、沢には入らないんです
今日はこの辺を流して、遊ぼうと思ってまーす(=^..^=)
じゃ釣りなさい!
ありがとうございま~~~す
暫く名人の釣り姿を見学する
彼処と彼処って教えてくれた
緩い所は、相変わらずイワシの学校・・賑やかです
いいのいいの・・ずっと私は練習なんだから
目標は、底の流れに入れて、沈み石のきわを流したい!
長竿をひたすら振り回してまいりましたさっ(^^)V
↑ブッドレアの紫の花が、今年も咲いてます
上越には、無い花なので目に止まる
↑林鉄の道には、イワタバコの花が咲いてます
きっと大昔から変わらずに咲いて居て、森の姿を語っています
釣れるのはチビっ子
サブナギが、良く見えます
不思議と午後の風がありません・・・(・・? 風の無い日も有るのね~
ちょっと大きい子が釣れました
下栗の家は、急な斜面に建っていますから
二階の窓から、裏を見れば、手の届きそうな畑が有ります
コンニャクとお茶、それと牧草かな?
やっと、この角度感に慣れてきました。道はいまだに恐い
8月1日(金曜日)
今日は帰る日なんだけど・・・夏空が広がっていきます
水の状況が良ければ釣りをするつもりでしたが・・・(^◇^;)ダメ!
![]() |
![]() |