2009年8月22日(土)
今季最後の利根川p(^^)q
思えば、今年は(去年もか・・)遠征が多かった
HGの渓は、何時も渇水だった・・けど、結構魚には会えたと思う♪
最後だから・・と、上流へ行くが、なかなか人が多い(水は超渇水)
しょうがないので、くるっとUターンして下流の利根川へ
まったく、この残暑の中・・スキだよね~ (^◇^;) あたしのことか・・
早速、一匹掛けた伴之助は「もーコレで今日は帰ってもいいなぁ」ですと(・_・、)
私まだ、仕掛けを付けてる最中なのに~
でも!!今日は何とアタリが有る(^O^)/良いかもしれん♪
あ゛~~~ 噛みつくなってば (>_<)
結構、美味しそうなサイズの活性が良い(私の前だけ~)
釣りながら、ふっと斜め前方を見ると <+ ))><<
濃いグレーのでっかい魚が、水面から流芯の下に突っ込んで行った
なんだ? 鯉?! ・・な訳無いよね(*。*)シ
今年は、水や天気の関係で、移動を始めたモドリか?
その頃、上流・下流・と釣っていた伴之助は、厭きちゃって対岸へ
絶対居る場所へエサを入れるとーーーアタリっ!!
あっ居た♪
流芯を横切らせると魚がふっと浮いたらしい
小さいかもー・・抜けるか
ダメだってば、其処で気を抜いちゃ
あ~でかい♪
頑張れ~~~(ねこみみの役に立たないエール)
ぼちゃバチャ シャクっとなe(o^ュ^o)g
(^O^)/おーい、魚が暴れると、タモから飛び出すぞ~~~
その魚の連れ合いは、もう一回りでかかったらしいけど、それは掛からなかった
大きなヤマメは大概ペアで泳いでる
禁漁に成ってから、泳いで居るのは見たことあるけど、釣り上げたのは初めてだ
流石に尺上はでっかいね ♂です
ねこみみが掴むと、こんな風 (^^)V
せっかくだから、お触りしまくり~~~
キャー何をする☆やめろーっ!!って魚が言ってた(^^ゞ
HGへの出漁回数は少なかったけど・・・良いシーズンだったな~
川の神様に感謝<m(__)m> 来年も宜しく~