2009年8月29日(土曜日)
福島再訪♪
春に行った、OLMの渓が楽しかったので、自分達にも入れる場所の下見を・・(^^)
という訳で、YUZU家に朝の5時集合
あららっ「yonpapaさんではありませんか~♪。春には御世話になりました。」
今日は御一緒してくださる?の(*^_^*) きゃ~嬉しい
そして、YUZUさんの叔父さん登場♪ 「お久しぶりで御座います。過日は有り難うございました」
<m(__)m>宜しく~
今日は大船に乗った気分ですね・・・ヤッター!!
仕事の前に、YUZUさんに、釣り場まで先導(結構スピード出して林道を飛ばす)してもらい
着いた所は、ススキの揺れる大堰堤 (^^)
あの~(^^; この先、ホントに開けた川なんでしょうか?
堰堤の登り口も大藪で
yon「あれ~?登り道が有ったはずなんだけど~」
伴「大丈夫でしょ、この位なら」 ガサゴソガサゴソ
ね「年とって足が短くなったかな~」ワサワサワサ
上から覗くと結構怖い
yon「あれ~? 随分草が生えてるなぁ」
ね(・・そうなのか?)
右も左も判らないから、そういう物だと思って、トトトっと歩く
画像by YUZU
画像by YUZU
どうやらyonpapaさんの予想以上に藪が茂っているらしい
確かに渇水みたいですねー
魚は、絶対沢山居ると思える、豊かな感じの渓でした
![]() |
![]() |
yonpapaさんは、てんから振ったり エサ竿振ったり |
久しぶりに岩魚釣りをしてる気分
魚は、隠れて出て来ない。。物凄いチビなら居るけど。。
やる気の出ない魚の気持ちが痛いほど解るわ~渇水だものね・・・
此処でチビを掛けて、逃げられた(^^;
幸せなのは、アブが居ないこと
時々、雨の落ちる涼しい日だったこと、だな
![]() |
![]() |
頭を山モードに切り換えてるので、 行動食は各自勝手に、飲んだり食べたり 食材確保がゼロなので、パーティーも出来ないし 残念ですけど・・またのチャンスに(^^) |
微かなアタリが有っても掛からない でも、竿を出してしまうのだなー |
大物が居るとは思うけど・・・・・・・
難しそう・・・・・・釣れる気がしないよ
ぐふふふっ(^◇^;) 次行ってみよー
yonpapaさんが、別の場所を案内してくれることになった
車高が低くてはイケナイ所らしい
ま~た・・林道をすっ飛ばす(^◇^;) 御陰様でオフロードを堪能する(^o^)V
なにしろ、道の上を川が横切ってるしぃ~(雨の日は絶対来れんな)
yon「あれ~? だいぶ埋まっちゃったなー。もう、随分来てないものな~」
ね(なるほど、ここの下流には大きなプールの有る堰堤も有ったのですか・・・)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まぁとりあえず入ってみましょうp(^^)q
多分ここを登るのだろう・・という所のクマ笹を掻き分け ガサゴソガサゴソガサゴソゴソ
渓には、小さい堰堤が一つ二つと続いてるけど
あんまり上に行ってもしかたが無いので、途中で川に下りる、掻き分け掻き分け、もぞもぞズリズリ
いっぱい生えてるツツジの木に掴まりながら、わさわさわさわさ
岩魚の好きそうな、うす暗くて、しっとりした渓流です
いい感じです(^^)V 水がもう少し多かったら最高です♪
![]() |
![]() |
狙いは、水の有る堰堤下です(ねこみみにも釣れそうだから)
ミミズを流して、何回か目に、控えめに銜えた様な感触があっただけ・・・
それを、見るに見かねたyonpapaさんが、「ちょっと仕掛けをこっちへ下さい」と言って
黒くて小さな川虫を付けてくれた「これでやってみて」
「ほ~い♪」
一回目・・ちょっとポイントが違うみたい
二度目に入れた場所から、くすぐったい様な微かな感触コソコソコソ(あ・つっついてるな)
コソコソを、みっつ数えたその後、クッ! 合わせたタイミングがジャストだった。
「掛かったけど~どうするの? これっ? え・? 抜くの?」
ばしゃばしゃ スーイスーイ 「あ゛~~~ダメ! そっちのボサ下に潜っちゃ・ダメだってば!!」
伴之助殿<m(__)m> 助太刀感謝♪
可愛そうで(渇水で夏バテの岩魚だから)素手で掴めなかった(^^ゞ
このブナの遙か下に堰堤が有り、yonpapaさんは大物の姿を見たらしい
最後に挑戦!と、向かって行ったけど
「隠れちやって出て来なかった~」と言って、終了
お腹がすいたね(^^;
目指したお食事此処は、山の中なのに、なにやら混んでいる
どうも、有名な店らしい・・・
情報って凄いなー 知らなかったら絶対たどり着けないと思うのに、
其処だけ人がいっぱい居るというのは、ちよっと不思議な感じがする・・きっと美味しいのに違いない
しかし・・・我々は、蕎麦屋に入るつもりで、店を間違えて入った訳で・・・・・(^◇^;)コメント控えます
お腹がいっぱいに成って、でも、まだ時間があるので、もう一カ所、
YUZUさんの叔父さんに案内して頂く
広~~~い
条件の良い日なら、最高に良い場所ですね
川は素晴らしいけど、居るのはチビハヤ(^◇^;)
またの機会に掛けたいと思います~此処は東京から近いp(^^)q
この度は、YUZUさん・YUZU叔父さん・yonpapaさんに、すっかり御世話になりました~
とっても楽しかったです~有り難うございましたー (^O^)/♪
次回は、季節を変えて、また遊びにまいります(^^)V