2010年3月25日~
春休みの遠山詣で
週末は七年に一度の『お練り祭り』だという飯田へ
今年の春、飯田の町は特別な賑わいらしい☆ねこみみは知らなかったのだ・・・(^◇^)
ケーブルテレビの実況中継を見て びーーーっくり(@_@)納得
25メートルの東野大獅子←巨大な風呂敷包みが、獅子頭を振りながら、町中をズズズ~~~~っと
その他にも
獅子舞・大名行列・踊りや太鼓 42もの団体が町を練り歩く
とっても寒い週末でしたが、祭りは楽しそうですね~
木曜日の夜は、飯田の焼き肉で元気をつけて・胸躍る遠山です
3月26日(金曜日)
おっかなびっくり、魔よけの呪文を唱えながら、三軒家に下りると↑こんな感じ
河原が無いくらい大増水・・・これは、上流へ行くしかないか((>_<)
↑・・・・・・・
・・・・・つめたそ~~~~~(×_×)
水温3℃
それでも、この日の方がまだ、魚はおりました(次の日に比べれば)
![]() |
![]() |
伴之助、初ゲット まぁ・・チビはいっぱい(^^)VV |
遠山の春は3回目
初めの年はアタリのみ
去年は吹雪で・・アタリのみ(伴之助1匹だったかな)
でも、今年はちゃんと釣れました
めでたいめでたい♪
夕方、和田の町で年券を買い、『かぐらの湯』に入る
極楽・極楽
3月27日(土曜日)
朝から聖岳が、くっきりスッキリ♪ 美しい
今日も上流です
朝ご飯を、普通に食べて、民宿でおにぎりを作ってもらって
ピクニックだな o(^-^)o ワクワク
北又の途中で、カモシカの子に遇う(*。*)シ
どうか、渓に落ちたりせずに 逃げてくれますように (-人-)ナームー...
![]() |
![]() |
水温3℃ ・・・・・・・・・・・・・魚、寝てます アタリというものが、有りません あ~~~~~っ・・飛行機雲がでまくりです(T^T) 運勢『小吉』か?! |
|
![]() |
![]() |
毎年逢える可愛い花 | これは・桜でしょうか? 咲いたところを見てみたいものです |
お弁当食べて、本谷へ移動
初めて釣りに入るのでドキドキです
林道で子鹿に逢う・・・崖下でなくて良かった~~~(*。*)シ
運勢『中吉』♪
水は・・良い感じ♪
![]() |
![]() |
早春は、見晴らしが良いですね~ |
釣りましたけど もう2時半を過ぎてます {{ (>_<) }} 寒いよー イ・生け簀ですと? と~~~んでもありませんわっ(+_+) |
石かと思ったら木でした
どうも、林鉄とかの遺跡風
![]() |
![]() ねこみみが持つと こんな感じ |
伴之助は良型を3本あげて、ご満悦です そりゃ~、あの綺麗な流れの中から釣り上げれば楽しいですよね~ これで、もう遠山から抜けられないなσ(^◇^;) |
時間も3時近くになって撤収!!
暖かい時に是非、また来てみたい p(^^)q
まぁ・・・結果としては、上出来でした
釣れたし・釣れたし・無事に帰れたし(←これが一番でしょう)
3月28日(日曜日)
信州へ移動する前に、上村川をちょっと覗いて
喫茶店でコーヒーを飲んで
下栗のジャガイモ焼酎を買って
木曾の峠は吹雪だった(*_*)
釣り・・・なんの事でしょう(笑) こういう日は、温泉ですってば
3月29日(月曜日)
↓・・・・・・・
初めて見ました、春の雪景色☆
もうすぐ4月なのに・・・
帰りの道中も吹雪でありましたサ(^^;
次回は夏休みですね・・・たのしみ~