2010年 8月28日(土)
今季最後のHG
金曜日の夜、雨が降った o(^-^)o ワクワク
でも、水位が・・・上がってない・・・先週よりも5センチ少ない? ?(・_。)?(。_・)? うっそーッ
それでは、また、あの水が流れている、彼処しかないでしょ
それも、明け方一番で・・・活動時間は朝飯前まで(^^ゞ (ブレックファーストは9時)
。。へ(;¨)ノ スタコラサッ サッと、釣りに行く
案の定・・・水が・・・とろ~んと(T^T)してる ダメもとで (ーー)/~~~~~ ~~~~~ ‐‐~
明確なアタリは、最初が一番 ぴっ・ピューン ・・・・・スカッ (・_・ゞ-☆
はい!次~ (/--)/~~~~~ ピュッ・びーっ (・。・)其処におったか ・・・・これもスカッ(T.T)
掛からないな~~~~~居るのになーーー
場所を移動しながら頑張るけど、釣れるのは地球♪
場所変えじゃ~~~~~(`へ´)フンッ。
次の場所は、林の下で暗くてジメッとした、大石ゴロゴロリン(^^;
今日は水が少ないから、恐くないぞ~♪ (*^。^*)/~~~~~ ~~~~~
此処には居るだろう (^^)/~~~~~ ひゅっ・・すーっ・スススっとス クッ!☆ アタリ~☆
ボのがれの一匹♪ かなりチビ(ーー)
しかし、此処で放したら、他の魚にバレるな・・ちょっと魚籠へ一時預かり
もう一度 (^^)/~~~~~~~ ひゅっ・・すーっ・スススススっと キュン!☆ アタリー☆
やっと塩焼きゲーット (^^)V
この間、伴之助は下流へ下って行って、チビをつり
下の方に来れば釣れるヨーっと・・無線通信を送ってくる
(そいつは無理な相談で・私の前にもヤマメが居る)
今日の魚は、涼しい此処に集まってるみたいで、いけるかも~(#^.^#)V
伴之助が上流にもポイントが有るのだから移動すべし!というので、素直に移動
大石のまわりを、ノロノロ歩いて、滑りそうだし、虫居そうだし・・・ブツブツブツ
魚の付き場は見え見えだ
ひゅっ・・スッ・すすす~~~すっ・スッスす・・・ 微小に細かくアタリを聞きながら流す
ミミズを銜えて一緒に泳いでるけど~~~それ以上が無い(T.T)
それでも、粘って、気長にアタリを聞くと
すすすーっす・・・・・クッ (・_・)......ン? やったぞ! ヽ(*^。^*)ノ 大アタリ☆
結構、重かったです(いなすのが下手だから)
少し鼻が尖ってきた、男の子8寸強☆ 今日は何か釣れるね~~~(^^? 不思議だ♪
釣り方は、丁寧に丁寧に、アタリは『クッ!』 鉤に乗ると、ギューーーン!と竿が撓る
これは、面白くて、楽しい (^◇^)VV
先週も釣れたのは、8時頃 魚のお食事タイムでしょうか♪
「それだけ釣れれば、もう良いでしょう!帰るぞ!」・・・と伴之助が言うので
納竿 今年も楽しませて頂いて、ありがとう御座いました~ <m(__)m>
伴之助が、生け簀を作ってくれた
チビを入れて、使いこごちチェック・・・・・が・・・・・ ドっぴゅーーーっン と脱走 (*。*)シ
跳ねるぞ!大丈夫か??
大丈夫弱ってくれば逃げないから・・・・・って(^◇^;)
残りのでっかいのを3匹入れると
ワーワーキャーキャー・・バシャバシャ・・どっビューン☆ ヤマメは2匹ほど勝手に帰って行った
元気じゃのぉ~~~(既にねこみみの頭は夏ボケの為、手を振って見送る・来年会おう!)
?(・_。)?(。_・)? 何か違うかも~ どうする(^^? 一匹残ってる、このでっかいの?
(/--)/ 放すか
それは、写真撮ろうよ!っという訳で・・・・・イケスを狭くして激写
「はぁ~い♪ 素敵目線をこちらに下さい!いいですねー!最高ですねー!」パチパチパチ
今日は、私に大物祭りが来た、不思議な日でした♪
伴之助殿、まだ漁期は有りますから、頑張って下さいませ (^o^)/~~~~~