定期観光バスに乗り、島を一周すると、
礼文へのフェリーが出る沓形港フェリーターミナルに行けます
移動と観光の一石二丁です

島では 何処からでも
雄大な利尻富士を
見ることができます
海を泳いで来た
熊の話と写真がありますよ
2003年6月
オタドマリ沼だと思います
沼の周りは深い森です
これは姫沼かな・・
  他に姫沼も有ります
 緑の中、美しい景色でした

バスガイドさんが
「天までとどけ!のトドマツ」
「もう伸びなくてエエぞ!の
エゾマツ」
・・と教えてくれました(^^)V
仙法志御崎公園には
アザラシ君が居ます

夏の間 稚内の水族館から
出張して来るのだそうです
礼文島に渡る
フェリーを待ちます
到着

ここから先は礼文島

まだまだ先に続きます〜♪
此処のウニ丼が
美味しかったんです
2500円位でした(^^)

ホッケのちゃんちゃん焼き
も最高でした
炭火で焼きながら食べます
味噌とネギでシンプルですが
皮までカリカリ
冥土の土産(^^)V

礼文島から見た
利尻岳です
香深港の側
ホッケのちゃんちゃん焼き
の 
元祖だそうです

疲れたので   に戻る        旅の目次に戻る 

詳しい話を知りたい方はこちらでーす

もう少し、付き合っちゃろうか・・と先を見てみる