@ A
B C
@の写真の奥に見える坂が伝三坂の起点です、さてここからが問題です。

「浮草」冒頭で宮川 一郎が小津映画の禁をやぶり俯瞰で駒十郎一座のチンドン屋シーンを撮影した箇所がありますが、その場所が分かりません。
記録によると、チンドン屋シーン撮影は小津たちの宿泊していた龍王閣裏 伝三坂と言われています。
管理人は伝三坂のある天満を行ったり着たり迷いながら歩き続ける事1時間余り、決して広い地域ではなく歩けばすぐに波切の市街地へと出る様な場所なのですが・・・・・その場所の特定が出来ない。

DVDを何度も見直しましたが、もし本当に伝三坂付近のロケと言う事ならこの場所意外に考えられない。

映画ではチンドン屋を見学しようと子供たちが大きな坂を下りてくるシーンが一瞬ありますが、これが伝三坂のこの場所では無いか。

Cの写真下ったた所に鉄筋の建物が建っていますがこの当たりにチンドン屋が居、子供たちはこの坂を下っていたと・・・・・・・そんな風に想像します。

映画の中ではチンドン屋が歩くこの四つ角に黒い塗料に塗られたトタンの道具小屋があります。

記憶の中にある「浮草」と何度も頭の中で照合するが・・・・・立ち尽くすだけで、結論は出ず。


一度、伝三坂に戻って考える事にしました。