新型コロナ感染症の検査
現時点では全額公費負担のため無料です。
新型コロナウィルス(SARS-COV2)の確定診断のためには下記の検査を実施しております。
抗原検査
メリット:最短のものでは検査時間15分程度。コストが安い・当日結果判明。
デメリット:PCRなど核酸検査より感度が低い。
いわゆる”PCR”検査:核酸増幅検査 NAAT: Nucleic Acid Amplification Test
PCR(唾液):
メリット:感度が高い、唾液採取が容易
デメリット:外部検査を依頼するため結果判明に数日かかる場合がある。コストが高い。
ID NOW(NEAR法):
メリット:感度が高く、1件体当たり数分から10分で検査結果が判明するため、すぐに経口薬(抗ウィルス薬)での治療が可能となる。
デメリット:鼻咽腔よりの検体採取、コストが高く。
【TOPページへ】