● 「ひ」 で始まる慣用句
| 慣用句 | 引けをとらない |
| 意 味 | 人よりも劣(おと)っていないこと |
| 慣用句 | ひざをつき合わせる |
| 意 味 | じっくり話をするために、間近に向かい合ってすわること |
| 慣用句 | ひざを乗り出す |
| 意 味 | 興味をひかれて、乗り気にになること |
| 慣用句 | ひざを交える |
| 意 味 | たがいにうちとけて同席すること |
| 慣用句 | 額(ひたい)を集める |
| 意 味 | 多人数が集まって相談すること |
| 慣用句 | 一泡(ひとあわ)吹(ふ)かせる |
| 意 味 | 人を驚きあわてさせること |
| 慣用句 | 一旗(ひとはた)あげる |
| 意 味 | 新しく商売や事業をおこすこと |
| 慣用句 | 一肌(ひとはだ)ぬぐ |
| 意 味 | 他人のために本気で力を貸すこと |
| 慣用句 | 人目につく |
| 意 味 | 人の注目を浴びること |
| 慣用句 | ひじを張る |
| 意 味 | ひじをはり出していばった様子をすること 意地(いじ)を通すこと |