● 「い」 で始まる慣用句
| 慣用句 | 痛くもかゆくもない |
| 意 味 | 少しもこたえないこと |
| 慣用句 | 痛くもない腹をさぐられる |
| 意 味 | 何も悪いところがないのに、疑いをかけられること |
| 慣用句 | 板につく |
| 意 味 | その仕事にすっかりなじむこと |
| 慣用句 | いたれりつくせり |
| 意 味 | 実によく世話などが行きとどいていること。 |
| 慣用句 | 一言(いちごん)もない |
| 意 味 | 一言もいいわけができないこと |
| 慣用句 | 一も二もなく |
| 意 味 | とやかく言うまでもないこと |
| 慣用句 | 一線を画す |
| 意 味 | はっきりと区別すること |
| 慣用句 | いっぱい食わす |
| 意 味 | うまくだますこと |
| 慣用句 | 糸を引く |
| 意 味 | かげでこっそりあやつり、自分の思い通りに動かすこと |
| 慣用句 | いばらの道 |
| 意 味 | たいへん苦労が多いこと |