【故事成語(こじせいご)】

    
白眉

【読み方】

    
はくび

【意 味】
   
同類の中で、とりわけ優れた人や物のこと

   
【由 来】
   
劉備(りゅうび)のつくった蜀(しょく)の国の馬氏(ばし)には、5人の
    子どもがおり、5人とも名前に「常」という字がつくので、「馬氏(ばし)
    の五常(ごじょう)」と言われ、そろって秀才のほまれが高かった。
    とりわけ、長男の馬良(ばりょう)は最も優秀で、眉(まゆ)の中に白い
    毛があり、白い眉(まゆ)に見えたことから、この語ができた。

    ちなみに、「泣いて馬謖を斬る」の馬謖(ばしょく)は、「馬氏の五常
    (ばしのごじょう)」の末弟にあたる。
                                    (蜀志 しょくし)

【備 考】
 
 


この時代のころ















故事成語のいちらんにもどる