【故事成語(こじせいご)】 隗より始めよ |
【読み方】 かいよりはじめよ |
【意 味】 @ 大事を始める時には、まず手近なことから始めるとよいということ A 何事もまず言い出した人から実行しなさいということ |
【由 来】 燕(えん)の国の昭王(しょうおう)が人材を自分の所に集めよう として郭隗(かくかい)と言う人にたずねたところ、「この郭隗(かく かい)を大切に優遇(ゆうぐう)しなさい。そうすれば、やがて、普 通の私でさえ、これだけ大切にされるのだから、私以上のすぐれ た知恵の持ち主はもっと大切にされるだろうと考えて、優れた 人物が他国からやっくるでしょう。」と言った。その通り、燕(えん) にはすぐれた人物が続々と集まってきたことからこの語ができた。 (戦国策) |
【備 考】 |