過去の日記(6/11~7/14)



7/14

内定来ました。

以上。











7/11

今日も就職活動。
今日の会社のエントリーシートで、自分で作っているHPのURLを書く欄があってビビリました(笑
絶対書きませんけどね(爆死)
まぁ、悪いこと書いてるわけでもやってるわけでも無いですが、明らかに偏見の目で
見られることですから。…いや、全部偏見というわけでもないか>マテ


帰りに秋葉へまたまた寄る。



こもれびに揺れる魂のこえユニゾンシフト


ポイントがあったのでアソビットで購入。
メッセで買おうと思ったんですが、
さすがにスーツで入るのはためらわれました
まだまだ未熟です>ヲイ
買おうかどうか迷ったんですが、後ろを見ると…


高円寺アヤナ
CV:北都 南

(中略)

スイ
CV:日向 裕羅


…買うべしっっっ!!!!
北都南さん特に好きなんで…スイマセン(汗



取りあえずマッタリしてから、藤井さんが言っていた体験版でももらおうかとソフマップへ。

…並びすぎ…(汗

ちょっと早めに行っても貰えませんでした。なんか、狭間の月も配ってて驚き。
ちょっと残念でしたけど、まあいいか。藤井さんすいませんね~(笑)


今日はこの辺で~。
明日は徘徊して更新情報紹介でもします。











7/8

巫女みこナースで就活の疲れを癒すスレ

癒されました(ヲイ
いや、就職版で情報収集してたらこんなのに(笑
皆さん、2chの情報だけは選別すれば使えますので、よく見ることをお勧めします。
また受けてるところの一社の評判が良くないようで…まぁ、前よりは相当ましというか、
悪いところでは無いようです。名指しでアレなわけじゃないですし。
今回はほかのところも受けてますんで、別に良いんですけどね。



「こころナビ」ですが、あっさり4人目をクリア。
ガンガン進めてます。私的にはなかなか好きなシナリオで買ってよかったですね。
感動系でも無いですが、暖かい感じでがするゲームです。主人公は、んー…
イイ奴…ですかねぇ…
比較的没個性ではありますが、なんか個性がある不思議な感じです(笑
世の中に疲れた方にはイイかなと。

キャラは何はともあれ
凛子です。
妹というステータスもありますが、
それはどうでも良い訳で。
クールで世捨て人でキツイ性格ながら…(ニヤリ)…と言うところがヒット。
私的にそういった感じのキャラに弱いので(滅













7/6

本日も秋葉へ。


オーガストオンリーイベント AugusticHolidayへ行きました。
サイトはこちら

写真を規定知らずに撮っちゃいました。スタッフの方すいませんでした(汗
自主規制で撮った写真は載せませんので…

プリホリのマグカップを10個以上(12か24か)も買ったツワモノがいたそうです。




私はぬるいファンですので、一個50円のラミカ?を。
ちょっとPCの周りを飾ります。



その後は、秋葉を定例徘徊(ヲイ


某所でフレンズのキーチェーンフィギュアを発見!!
速攻でゲットしました。フルセットで600円でしたしね…というか、桃子さんと深雪はなんで無いんでしょう…


購入後は再び徘徊。
帰り際にアソビット、とらのあなを襲撃。




こころナビ
夏色小町ビジュアルファンブック
ワるきゅーレ小説第3巻



どうも調子がおかしいと思ったら一ヶ月ほどゲームを買ってないことに気づく。
絶対何かがほしかったので、藤井さんもお勧めの「こころナビ」を。
お金が無くて買えない藤井さんの目の前でさっくり買いました。

夏色小町は何故か好きなので…ワるきゅーレも漫画より面白いんで買ってます。










7/5


今日は秋葉へ。


RADEON9600購入


おもむろに買いました。お約束のファンレス仕様。
apollo graphicsとか言うメーカーのものですが、隣にあったSAPPHIRE製のものと比較してみたら
コンデンサまでまったく同じだったので安いこっちを買いました。15480円でした。
RADEON9500Proや24800円で売っていたGeforceFX5800に惹かれましたが、どうせ3Dやらないし…と
いう理由で9600に決定。GeforceFX5200でも良かったんですが、またの機会ということで。
ちなみに、さらにGeforceFX5200買ってもRADEON9500Pro買うのと同じくらいの値段だったのも大きいかも(笑

早速、メインマシンに導入。RADEON9000Proと交換して、取りあえずベンチ(基本)
スペックは下のとおり。


M/B GIGABYTE GA-8IK1100
CPU Intel Pentium4 2.4BGHz
Memory 512MB(PC3200 DDR SDRAM)
Chipset Intel 875P
VGA ATI RADEON9600 128MB
Sound YAMAHA DP-U50
HDD Maxtor Atlas10KIII(U160 SCSI,10000rpm,18.3GB)
Seagate ST360021A(U-ATA100,7200rpm,60GB)
IBM IC35L080AVVA07(U-ATA100,7200rpm,80GB)
DVD Combo Plexter PX-320A/BS
(ATAPI,DVD12,R20,RW10,ROM40)
DVD-R/RW
DVD+R/RW
MELCO DVM-4220FB
(-R4,-RW2,+R2.4,+RW2.4,DVD8,R24,RW10,CD32)
SCSI Adaptec 19160
FDD 2mode FDD
LAN On Board
DISPLAY SONY CPD-G200J
OS Windows XP Professional
周辺機器 Canon Canoscan FB636U
Roland SC-88ST Pro
AIWA MODEM PV-BW5601
WACOM intuos i-600
Sony Speaker SRS-PC91(20W)
備考 CS-910XPフルタワーケース・ライトブルー
電源:Varius 335P4(335W、P4対応)





3DMark03


まともに動いてましたね。GF3Ti500の倍出てます。



FFBench


若干上がったかな?という感じ。FFやるならRADEON9000Proでも行けますね。
マシンの総合力次第ではあるでしょうが。



夏海ベンチ


1600×1200の32bitカラーでこの値。6サンプルタイプにしても5000を越す値が出ます。
名前が瑞穂なのはご愛嬌(笑)



ゆめりあベンチ

画像は無いですが、1600×1200、最高で1150前後。
1024×768、最高で2700前後です。




<吉野家コピペジェネレータによる秋葉パーツショップ編>

古い上に寒い…何故か載せたくなった今日この頃。




そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の秋葉行ったんです。秋葉。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでうざいんです。
で、よく見たらなんか開店セールなんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、開店セール如きで普段来てない秋葉に来てんじゃねーよ、ボケが。
開店セールだよ、開店セール。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で秋葉か。おめでてーな。
よーしパパメモリ1GB積んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、128MBのSDRAMやるから帰れと。
秋葉ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
店にいる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと移動できたかと思ったら、隣の奴が、FFIXやるんでGeforce4Ti、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、FFIXやるんでGeforce4Tiなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、FFXIやるんでGeforce4Ti、だ。
お前は本当にFFXIやるんでGeforce4Tiを買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、FFXIやるんでGeforce4Tiって言いたいだけちゃうんかと。
秋葉通の俺から言わせてもらえば今、秋葉通の間での最新流行はやっぱり、
ファンレス、
これだね。 RADEON9600ファンレスSAPPHIRE製。これが通の頼み方。
ファンレスってのは発熱が少ない。そん代わり性能が少し悪い。これ。
で、それにRADEON9600SAPPHIRE製。これ最強。
しかしこれを頼むと次からnVIDIAの諜報員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、GeforceFX5200でも買ってなさいってこった。




ちなみに、私は反nVIDIAでもATI万歳でもありません。これは完全な創作ですので笑って許してください(笑
ホントは今回nVIDIAがいいかと思ったんですが、ちょうどいいのが無くて…
次回はnVIDIAにしたいですね。

作りたい方は
吉野家コピペジェネレータでどうぞ。




「Justy」自己破産ZDNet

ひそかに自己破産。うーん。バブルの負債は大きいですねぇ。



本日はいじょ~










7/4

更新してなくてすいませんでした。
今回は、たくさん…かな?


頭文字D SpecialStage+フォースフィードバックコントローラ
同サウンドトラック
サウンドフロム夏色小町



コントローラは使いにくいです…買わない方が良いですね。
アーケードとハンドルの操作範囲が違うのが致命的ですね。左右あわせて180度しか回転しませんから。
サウンドフロム夏色小町はよかったです。ドラマもよくできてましたし、未収録曲も
満足の行くものでした。





17インチ液晶ディスプレイ購入


AOpen製の17インチ液晶です。
スペックは、http://www.aopen.co.jp/products/monitor/f70tds.htm をどうぞ。
2系統入力付き、最大照度300 cd/m2、 コントラスト350:1、 応答速度20msとなってます。
ドット抜けも無く、快適に使えてます。

マウントアームまで買っちゃいましたが、写真はありません。
両方セットで、
58800円(税込み)です。
安い方だと思いますが…

ただ、接続しているRADEON8500LEが不調で、アナログもDVI-Dも画面が乱れること
があるんですよね。CRTでも出ているんで、カードか電源かどっちかだと思ってます。

やはりRADEON9600を買えと言う事か?>ヲイ





Purple software新作「夏恋 ~karen~」発表Purple software

新しい原画家さんのようです。まだラフだけですのでなんとも。
ただ、
藤井さん対応のようです。



夏色小町 PS2へPurple software

夏色小町が定番のプリンセスソフトによってPS2へ移植です。
夏色小町【一日千夏】がタイトル。たぶんベタ移植でしょう。



Rune新作「Ricotte~アルペンブルの歌姫~」発表Rune

発表以上の情報はHPにはなし。雑誌にはあるのかな?



アクトレス新作「きつね色の子守唄」発表アクトレス

「星のピアス」の原画を描かれた、金目鯉ぴんくさんが再び原画を。
アクトレスもF&Cなどと同様、チームを分けた模様。「冥王星チーム」が当作品の
担当だそうです。ちなみに、HPが新しいデザインになってます。



マージ~MARGINAL~販売終了!?アクトレス

なぜかマージが販売終了商品に。結構人気はあるはずなので、今後高値になる可能性が。
高くならないうちに、ほしい方は確保しておいてください。



はにはに情報更新オーガスト

はにはにの壁紙やゲームの情報が更新されてます。発売も(多分)近づいてきましたしねぇ。



cyc新作「同人誌即売会をやろう!」情報更新cyc

こみパかよ…と思った方、違います。これは
運営の方のゲームです。
実は私も最初名前だけで中の情報が出てなかったとき、勘違いしてました。



F&C・FC01「魔女っ子ア・ラ・モード」予約パッケージ受付開始
「魔女っ娘ア・ラ・モード トライアルセット」発売決定
オフィシャルweb

魔女っ子ア・ラ・モード関係の情報です。トライアルセットは、体験版とかのデモCDと小冊子、
マウスパッドが付いてるそうです。まあ、
金儲けの道具ですね。
また、ゲームの予約特典は「スタンドパネルクロック」だそうです。



Tactics新作「Apocalypse」
BaseSon新作「屍姫と羊と嗤う月」
Tactics/BaseSon

「Apocalypse」はアクションSTGだそうです。体験版もあるので興味のある方はどうぞ。
プロモムービーもありました。屍姫と羊と嗤う月(しきとひつじとわらうつき)は、BaseSonオリジナル
ゲームだそうです。ONE2の原画家さんに加えNEXTON所属のほかの方も加わっているようです。



CROSS CHANNELFlyingshine

Willの新規ブランドのひとつのようです。ゲームがちょっと気になったので載せておきます。
ちょっとマイナーでいい感じ。



Will新作will

微妙な感じ。藤井さん対応であることは間違いないが(爆死



ふぉ~りんLOVEデモムービー公開林組

俺様.co.jpっていうサイトのアドレスがカッコイイ(笑
ムービーの内容はこれから見ます。



SAGA PLANETS新作企画情報
「はじめてのH企画」
「天使と悪魔もの企画」
SAGA PLANETS

詳細は不明。



恋愛CHU! DC移植SAGA PLANETS

もう好きにしてください(笑



Windows2000 SP4登場(impress)

安定してるのであまり関係ないといえば無いですが、USB2.0標準対応がメインかな?



とりあえず、今日はこんなところでよろしいでしょうか??
では。










6/22



メインマシンOS不調のため、総入れ替えを行い、データ整理も行います。
また、下記にあるとおり就職活動しなくちゃいけないんで更新が遅れます。ご了承ください。

…とか言って忙しいと気晴らしに更新することもあるんですよね…











6/18(更新2回目)

本日は人生で最も凹んだ日の一つでした。

まぁ、実は就職活動などしておりまして、一応内定が出たわけです。
いい感じに決まったので、その会社にしようと意気込んでいました。

が、とんでもない落とし穴が。

やヴぁ以下医者であることが判明(@IME直変換)


その程度と言えば、もうメタメタ…最低。ソレが中傷なら良いんですが、


どう見ても本当にしか見えない。

と言うわけで、あっさりやめる事にします。
凹みましたが、入社前、それも、内定承諾書提出前に分かって幸い。
気を取り直してこれからまた就職活動です。今度は財務状況、株価から、会社のうわさまで全て調べ上げた上で
受けます。
いい経験と言えば、いい経験でした。あ、ちなみにそこの会社の人事の人間はいい人が多かったです。
実際、そうらしいですしね。きっと彼らもつらい中がんばっているんでしょう。
それだけに、騙されたという感じが強いんですが(涙

人間はこうして強くなっていくんだね♪ ママン♪♪


なんか、もう吹っ切れたんで、ガンガン逝くだけですね。ええ。
ただ、今日(明日)は凹ませてください…(コッソリ涙


ネタを自分で提供するようになるとは私もレベルが上がったもんです
>ダメ人間レベルが









6/18(更新1回目)

今日も音楽を中心に。


はにはに週代わり壁紙更新(オーガスト)

今回は茉理です。


「狭間の月」体験版公開(DarkSide)

私はやりませんが、欲しい方や購入を迷っている方はどうぞ。


ENSEMBLE~舞降る羽のアンサンブル~
Natural Another One(仮称)       (F&C/FC03,DreamSoft

FC03/DreamSoftの新作です。どっちもよさそうですね。



☆デモミュージック特集

 
だってふぉ~りんLOVE
  ふぉ~りんLOVE OP(林組)
  デモムービーもあります。

 
夢見る乙女達☆
   胸キュン!はぁと de 恋シ・テ・ル OP (ユニゾンシフト
   デモムービーもあります。

 
脱衣の掟
   月雀 OP(花月組/フェアリーテール

 
風の指定席
   れすとあ OP(D.O.






6/15

本日の一言

「キミはどうしてそう修羅の道を逝くかな…?」
「そこにソレがあるからさ…」


~メロンブックスでWHITE ALBUMの同人誌を探す私に向けられ、そして返した言葉~






昨日は
なぜか資格の試験を受けてまいりました。

で、
合格。 これで私も、MCP(Microsoft Certified Professional)です。
Windows2000Professionalの試験で取りました。
詳細はこちらで。本買ってちょっと勉強しましたが、そこに書いてあるのは数問しか出ませんでした>ヲイ
あとは
カンフィーリングで。こんなヤツに資格与えて良いのか、MSよ。



今日はお買い物。


APPLE Projectさんの同人CD、APPLE Tree。ホントにたまたま「とらのあな」に入ったらこれがかかってて
買いたくなったので買いました。私が全部買ってる、
えてるなむじーくさんとボーカルの方が同じ人の曲や
曲自体もアレンジされているのが両方に入っていたりと関係がおありのようで。同人CDというジャンルでかつヴォーカル
入りで、さらにオリジナル曲という珍しい存在ですが、出来はかなりのもので、I'veにすら匹敵すると思ってます。

もう片方は、かなり昔~今のアニメのユーロビートアレンジの曲を石田耀子さん+その他の方が歌ったものです。
これはベストアルバムですが、「ウルトラアニメユーロビートシリーズ」として8枚、発売されています。サイトはこちら
特撮ものやロボものなどもあり、かなり多ジャンルです。メッセの同人館、メロンブックスなどでかかってました。
個人的にお勧めの一枚です。



本日のさらしモノ

クイズケータイQモードをハァハァしながらやる猛者。

↑某Fさん

情けで顔は撮りませんでしたけどね♪



本日はせっかく音楽CDの話題も出たので、最近のお勧めのゲームミュージックでも。
もちゲームジャンルはアレですが(笑




夏色(夏色小町より)
 purpleのHPの製品紹介→夏色小町→ダウンロードより試聴可能。
 ちょっと寂しくて切ない感じの旋律と歌詞がいい感じです。


Just as time is running out(ぎりぎりLOVEより)
 林組のHPのダウンロードサービスより試聴可能。
 I've&KOTOKOさんの曲。特にありませんが聞いていて良いかなと。ALMAの主題歌の
 Undying Loveもいい感じですが。


You can fly(マージ~MARGINALより)
 巨大ファイル配布支援サイトより美少女ゲーム系→デモ一覧→マージ~MARGINAL~より
 ムービーをDLすることにより聞ける。
 最初がオペラ風で始まるのがなんとも(笑) 一般の曲といっても分からないでしょうね。



最近のはこんなところです。I'veファンではないので結構いろいろ聞きます。
では、今日のところはこんなもので…









6/11

いけない☆シャッターチャンスBLACK PACKAGE

ブラパ定番の原画家、大越秀武氏とスタッフのゲームです。
藤井さんの好きなツインテールのキャラが今回は出てます。



Crescendo~永遠だと思っていたあの頃~ Full Voice Version(D.O.)

ディーオー純愛三部作の一つ、Crescendoのフルボイス版です。
ゲーム自体良いのもなので、もっていない方は買ってください。




back