本文へ

三十糎艦船連合呉支部

三十糎艦船連合呉支部

1981年(昭和56年)3月30日建立。(1)

工作艦明石慰霊碑

碑文

工作艦明石慰霊碑

工作艦「明石」について

明石
工作艦「明石」

「明石」は、工作任務専用として建造された日本海軍唯一の工作艦である。 アメリカ海軍の工作艦「メデューサ(AR-1:Medusa)」をタイシップとして建造された。 艦内の工場床面積を広くとるため、水平甲板型船体で高い乾絃を全長にわたり有している。 2本の煙突のうち、前部煙突が艦内工場用のロ号艦本缶2基分の排煙を受け持ち、後部煙突はディーゼル主機の排気筒2本を内蔵している。 艦内工場は機械工場、仕上組立工場、鋳造工場などがあり、連合艦隊の年間修理量35万工数の約40%をまかなえた。

「明石」の艦内電源には、三相交流440Vが採用された。 艦艇の艦内電源は当初直流であったが、交流化により電気機器重量および価格の低減ができるため、まず朝潮型駆逐艦に電圧220Vが採用された。 続いて、大型艦用の実験をかねて、明石に電圧440Vが採用された。 なお、明石が交流電化艦とされた理由は、実験艦としての目的の他に、三相交流440Vとすれば、艦内工場の機械類が陸上の工廠で使用しているものを、そのまま使用できたためと考えられる。

「明石」は開戦直前にパラオへ進出、その後はダバオ、スターリング湾、アンボンなどで艦艇修理に従事した。 1942年(昭和17年)6月以降は、呉に補給のため帰港した以外はトラックにあり、艦船の修理に従事していたが、1944年(昭和19年)2月17日のトラック島空襲により損傷、パラオに回航されるが、同年3月30日のパラオ空襲で大破、着底した。(2)(3)(4)(5)

艦名

艦名は海峡名。 大阪湾と播磨灘とを分ける、淡路島北方の幅約4kmの海峡。(6)

要目(7)(8)

艦種工作艦
建造所佐世保海軍工廠
基準排水量 ※19,000トン
公試排水量 ※210,500トン
垂線間長146.60m
水線長154.66m
水線下最大幅20.5m
喫水6.29m
主機三菱横浜マン式60型複動ディーゼル機関2基
推進器軸2軸
出力10,000馬力
速力19.2ノット
燃料重油:1,493
航続力14ノットで8,000浬
乗員336名、工作部員:433名
兵装40口径八九式12.7cm連装高角砲2基
96式25mm連装機銃2基
その他工場設備は次表

※1:英トン(1.016メートルトン)、※2:メートルトン

工場設備(9)

工場名甲板位置面積(m2主な工作機械の数
第1機械工場下甲板約51042
第2機械工場最下甲板11020
第1仕上組立工場第1機械工場内約1302
第2仕上組立工場中甲板1006
工具室第1機械工場内35
焼入工場最下甲板422
第1鋳造工場下甲板25010
第2鋳造工場最下甲板581
第3鋳造工場最下甲板602
鍛冶および鈑金工場下甲板30514
鍛冶工場上甲板約7518
銅工場上甲板1004
溶接工場中甲板1009
木具工場中甲板17013
青写真室中甲板111
兵器工場中甲板808
電気工場下甲板1008

艦歴(10)

年月日履歴
1937年(昭和12年)1月18日佐世保海軍工廠において起工。
1938年(昭和13年)6月29日進水。
1939年(昭和14年)7月31日竣工。 呉鎮守府籍に編入。
1939年(昭和14年)11月15日連合艦隊附属に編入。
1941年(昭和16年)12月1日呉発。
1941年(昭和16年)12月6日パラオ着。 艦船修理に従事。
1942年(昭和17年)1月2日パラオ発。
1942年(昭和17年)1月4日ダバオ着。 艦船修理に従事。
1942年(昭和17年)2月15日ダバオ発。
1942年(昭和17年)2月18日スターリング湾着。 艦船修理に従事。
1942年(昭和17年)3月27日スターリング湾発。
1942年(昭和17年)3月28日アンボン着。 艦船修理に従事。
1942年(昭和17年)4月23日アンボン発。
1942年(昭和17年)4月30日呉着。
1942年(昭和17年)5月20日呉工廠に入渠。 修理。
1942年(昭和17年)5月24日呉工廠を出渠。
1942年(昭和17年)5月28日呉発。
1942年(昭和17年)6月4日トラック着。 最上の修理などに従事。
1942年(昭和17年)8月5日トラック発。
1942年(昭和17年)8月11日呉着。 補給。
1942年(昭和17年)8月17日呉発。
1942年(昭和17年)8月23日トラック着。 以後、同地で艦艇の修理に従事。
1944年(昭和19年)2月17日トラックでアメリカ空母機の空襲をうけ損傷。
1944年(昭和19年)3月30日パラオでアメリカ空母機の爆撃をうけ沈没。
1944年(昭和19年)5月10日除籍。

参考資料

  1. 梶本光義(編集責任者).呉海軍墓地誌海ゆかば:合祀碑と英霊.呉海軍墓地顕彰保存会,2005,p129
  2. 雑誌「丸」編集部編.写真日本の軍艦 13巻 小艦艇.東京,光人社,1990,p28
  3. 日本海軍特務艦船史.東京,海人社,1997,p10,世界の艦船.No522 1997/3増刊号 増刊第47集
  4. 深田正雄.軍艦メカ開発物語:海軍技術かく戦えり.東京,光人社,2003,p188-496,光人社NF文庫.ISBN4-7698-2149-2
  5. 深田正雄.造艦テクノロジー開発物語:海軍技術士官の回想史.東京,光人社,2005,p65-74,光人社NF文庫.ISBN4-7698-2447-5
  6. 広辞苑 第四版 電子ブック版
  7. 福井静夫.(写真)日本海軍全艦艇史資料篇.東京,ベストセラーズ,1994,p56
  8. 日本海軍特務艦船史.東京,海人社,1997,p10,世界の艦船.No522 1997/3増刊号 増刊第47集
  9. 福井静夫.日本補助艦艇物語.東京,光人社,1993,p252,軍艦七十五年回想記,第10巻.(ISBN4-7698-0658-2)
  10. 雑誌「丸」編集部編.写真日本の軍艦 13巻 小艦艇.東京,光人社,1990,p42

謝辞

アイコンはsinn様の「アイコン工房」より、ご提供頂いた。