Windows10 Tips 〜偏ったこだわり〜
ここでは、管理人の偏ったWindows10の改造方法を適当に紹介をいたします。まだ記事は少なめですし、既にWin11が出ている中で周回遅れ感はハンパないですが、まぁこういうのは自分の為の備忘録ですので。
いちいちPinの設定だのクソうざい
頻繁に外に持ち出すモバイルPCならばともかくとして、自室に置いてあるデスクトップPCでいちいちPinの入力が必要とか、馬鹿馬鹿しい以外の何物でもありません。そして定期的にPinの設定やらを強要してくるのにも、本気で「うるせえブッ殺すぞ!!」と叫んだ事は数限りなく。(もちろんキーボードも殴りつけるので手が痛い)
という事で、ネットにあちこち出ていますが、この辺を黙らす方法(管理人が試行錯誤した残りカス)は以下の通りです。
まず、gpedit.mscで、
コンピューターの構成→管理用テンプレート→システム→ログオン→便利な PIN を使用したサインインをオンにする を「無効」にします。
あと、レジストリで以下を変更。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\PolicyManager\default\Settings\AllowSignInOptions] "value"=dword:00000000
とりあえずWindows Helloの機能は全く使えなくなり、定期的に出てくる例の画面にもPinの設定は無くなりました。
なので顔認証やらの類も全滅しますので、設定するなら要注意。あと他にどんなセキュリティが薄くなっても知ったこっちゃありません。
我が家みたいに、自分以外入らない自室で、使うとき以外に電源を入れていないPCで、パスワードを使ってフォルダの共有やらやりまくってる人向けの設定です。
Edgeが新しいタブでしか開かないのがクソうざい
未だ動作が安定しないEdge。
しかしIEだとまともに表示しないサイトも多いので、こんなクソブラウザでも使わないとダメな瞬間があります。
全部Chromeに任せちまえという意見が正論かと思いますが、ちと事情があって管理人は用途でブラウザを使い分けているのです。
で、Edgeでとにかく気に入らないのは、デスクトップやらに置いてある「インターネット ショートカット (.url)」を突くと、必ず新しいタブでWebサイトが表示されることです。
オッサンは、昔のIEみたいに新しいウィンドウで開いて欲しいのです。でかいモニタ(デスクトップ)に物を言わして、デスクトップに複数の窓をガンガン開いて情報を取捨選択する様な使い方を、Windows3.1の頃から続けているのです。その辺の知ったかのガキにとやかく言われるくらいに歴史(=怨念)が浅くないのです。
という事で、ぶっちゃけやり方はChromeと同じですが、レジストリで以下を変更。
[HKEY_CLASSES_ROOT\microsoft-edge\shell\open\command] @="\"C:\\Program Files (x86)\\Microsoft\\Edge\\Application\\msedge.exe\" --new-window \"%1\" " [HKEY_CLASSES_ROOT\MSEdgeHTM\shell\open\command] @="\"C:\\Program Files (x86)\\Microsoft\\Edge\\Application\\msedge.exe\" --new-window --single-argument %1" [HKEY_CLASSES_ROOT\MSEdgeHTM\shell\runas\command] @="\"C:\\Program Files (x86)\\Microsoft\\Edge\\Application\\msedge.exe\" --new-window --do-not-de-elevate --single-argument %1" [HKEY_CLASSES_ROOT\MSEdgeMHT\shell\open\command] @="\"C:\\Program Files (x86)\\Microsoft\\Edge\\Application\\msedge.exe\" --new-window --single-argument %1" [HKEY_CLASSES_ROOT\MSEdgeMHT\shell\runas\command] @="\"C:\\Program Files (x86)\\Microsoft\\Edge\\Application\\msedge.exe\" --new-window --do-not-de-elevate --single-argument %1"
適当にやっているので、もしかすると2行目までで良いかも知れませんけど。要はEdgeのコマンドラインに“--new-window”を挿入することです。
Edgeの新しいタブでBingしか使えないのがクソうざい
もちろんEdgeにはGoogleの検索画面やらにする設定箇所がありますが、何を考えているんだかバグって必ずBingの検索画面(Edgeのデフォの新しいタブの画面)になります。
M$にはデバッグするという文化が無いのですかね?
これに関してはEdge自体のバグっぽいのでレジストリどうこうではなく、拡張機能(ブラウザプラグイン)を使うしか無いでしょう……。本当はこういうの使いたくないんですけどね。
ということで、管理人はNew Google Tabという拡張機能を使わせて貰っています。
ちなみにEgdeがクソなところは、こういう拡張機能を勝手に無効化しやがるところです。なぜこういう無駄な機能を入れて、必要なな機能をバグったままほったらかすのか。死ねば良いのに。
Edgeの読み上げ機能がクソうざい
地球上の99.99%の人が有り難がっているEdgeの読み上げ機能。
もちろん管理人も存在自体は否定しませんし、視覚に特性をお持ちの方には非常に役立つツールである事は120%肯定します。
でもね、本当のアクセシビリティというのは『適材適所』なんですよ。読み上げをこれっぽっちも必要としていないユーザーにとって、非常に押し間違いしやすいアドレズバーにボタンがあって、PCのスピーカーから不必要な読み上げがいきなり始まって職場やWeb会議で大ひんしゅくを買うのは、アクセシビリティ以前に嫌がらせ以外の何物でもありません(ブラウザの目立つところにそんなボタン配置して『アクセシビリティ考慮してます』なんてイキる自慰行為はトイレでやってろと)。
そんな地球上で0.01%程いる、読み上げ機能を全く必要としていない管理人如きマイナーらぁは目を皿のようにして読み上げ機能の無効化やボタンのカスタマイズや設定を弄りますが、本当に嫌がらせ以外の何物でもなく読み上げ機能を無効化することは出来ません。特に自分のようにWindows2.11の頃からいじり倒しているロートルにとって、こういう設定でどうこうできないのは本気で殺意を催すのですね。
さてそんな愚痴は良いとして、読み上げ機能そのものを無効化出来ないのであれば、最悪読み上げ機能を間違って呼び出してしまっても、スピーカーからウザい音声が流れなければそれで良し、と開き直ることとしました。
ちなみにレジストリをこちょこちょ弄る程度では読み上げ機能(実際にはWindows Speechという機能でしょうかね?)を停止する事は出来ません(=管理人が知らないだけ)ので、保護が掛かったシステムファイルを弄ってWindows Speech自体をぶっ壊します。
なお、以下は2022年8月に試した事なので、色々仕組みが変わったりWindows Updateでいちいち元に戻されたりするでしょうから、適時頑張ってみてください。
クラウドにある音声合成エンジンの呼び出しを阻害する
Edgeは読み上げの音声エンジンをローカルのWin10に入っているAyumiやHarukaやIchiroやSayakaに替えても、次回起動するときにKeita Online(Natural)に強制的に変えるクソブラウザです。死ねば良いのに。それともウチの環境だけか??
そして名前の後にOnlineと付いているのは名前の通りネットからデータを引っ張ってきているので、そのサーバと通信出来なくなれば黙ります。
hostsファイルに
0.0.0.0 speech.platform.bing.com
を入れてみてください。これで当分はオンラインの音声合成エンジンは動かなくなると思われます。
ローカルの音声合成エンジンを黙らせる
上記をやったあと、場合によってはローカルの音声合成エンジンを勝手に呼び出してきます。システムファイルを消すとかやると本当にWindows本体がぶっ壊れてどうにもならなくなったり、必要なときに使えないとかさすがに便利が悪いので、エンジンは生きているけど『黙らせる』ことにします。
C:\Windows\Speech_OneCore\Engines\TTS\ja-JP
上記フォルダにそれっぽいINIファイルがいくつかあって、
VolumeAdjustment=100
なんて項目がありますので、100を0にしましょう。
そうすれば『黙り』ます。
ちなみにこのファイル、所有権はTrustedInstallerが持っていてマトモにアクセス出来ませんので、その辺所有権を自分で取ってフルコンをキメてくださいね。
なお、このページに書かれたイタズラをした結果、アナタがどのような被害を被ろうと管理人は一切関知しません。
すべて自己責任で楽しんでください。