いわゆるまとめサイトです。東京の中小企業が利用できるものだけ掲載しています。
利用する際は必ず最新の募集案内を確認してください。
メイン事業名 | クラウドファンディング(購入寄付型・株式型)を活用した資金調達支援事業 | 2025年度 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サブ名称 | ----- | ----- | |||||||||||||||
申請 |
予約 事業の仕組み参照のこと ※事業の仕組み→ |
募集期間: 2025.4.1~ |
提出期間: 2025.4.1~ |
||||||||||||||
補助対象期間 |
◆購入寄付型 ※助成対象となる利用手数料は、2025.4.1~2026.3.16までの間に、取扱CF事業者に対し支払っていること ◆株式型 ※助成対象となる利用手数料は、2025.4.1~2026.3.16までの間に、取扱ECF事業者に対し支払っていること |
||||||||||||||||
対象者等 |
<事業の概要>
|
||||||||||||||||
事業目的等 |
ベンチャー企業や中小企業者等による、新しいビジネスへの挑戦を促進するため、
手数料の助成や相談窓口の設置等を通じて、クラウドファンディング(購入寄付型・株式型)を活用した、
資金調達を支援する [クラウドファンディング] インターネットを通じて自分のプロジェクトを公開し、不特定多数の支援者から資金を調達する手段 ◆購入寄付型「取扱CF事業者」
◆株式型「取扱ECF事業者」
|
||||||||||||||||
補助対象経費 |
◆購入寄付型:取扱CF事業者のサービスを活用する際に支払う利用手数料
◆株式型:取扱ECF事業者のサービスを活用する際に支払う利用手数料
|
||||||||||||||||
対象外経費(例) |
●一般的にこういう事業者・経費は対象にしていない ・大企業が実質的に経営を支配している場合 ・宗教教育その他いかなる宗教活動に該当する事業を行っている場合は対象外となる ・政治活動に該当する事業を行っている場合は対象外となる ●個別経費に関する禁止事項 ●公費の支出であるためそもそも採択すること自体不可 ・違法若しくは適法性に疑義のある事業、連鎖販売取引、ネガティブ・オプション(送り付け商法)、 催眠商法、霊感商法など公的資金の補助先として適切でないと判断される事業又は公序良俗に問題 のある事業を行っていた場合 ・公的な資金の使途として社会通念上、不適切であると判断される事業 (風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律により定める風俗営業など) ・現在かつ将来にわたって、暴力団員等(東京都暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団、 同条第3号に規定する暴力団員及び同条第4号に規定する暴力団関係者をいう)に該当する場合、 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係等を有している場合 及び暴力的な要求行為等を行う場合 ・過去に国・都道府県・区市町村等から助成を受け、不正等の事故を起こしている場合 ・法令等で定める租税についての未申告、滞納がある場合 |
||||||||||||||||
その他注意事項 |
※本事業は、ベンチャー企業への支援を目的とした事業であり、
投資の勧誘を目的としたものではない |
||||||||||||||||
掲載先url | https://entre-salon.com/tokyo-cf/ | ||||||||||||||||
事務局 |
東京都産業労働局 金融部 金融課 (運営:銀座セカンドライフ株式会社 アントレサロン) (購入寄付型) tel.03-6403-9225 (株式型) tel.03-5776-2895 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番5号 NREG銀座ビル1階 銀座セカンドライフ株式会社 |
||||||||||||||||
E-mail: |
|||||||||||||||||
主管官庁等 | 東京都産業労働局 金融部 金融課 | ||||||||||||||||
備考 |