いわゆるまとめサイトです。東京の中小企業が利用できるものだけ掲載しています。
利用する際は必ず最新の募集案内を確認してください。
メイン事業名 | 機械振興賞 | 2025年度 | |
---|---|---|---|
サブ名称 | (顕彰と賞金) | ----- | |
申請 | 事前予約期間:----------- | 募集期間: 2025.4.1~2025.5.30 |
提出期間: 2025.4.1~2025.5.30 (電子メールまたはインターネットで提出) |
補助対象期間 | ----- | ||
対象者 |
※社内専用機、あるいは社内生産システムに関する業績であっても、それが実用化されている場合は選考の対象とする ※助成金、奨励金等を受けて行った研究開発の業績も選考の対象とする ※他の同種の表彰を受けた業績も選考の対象とする ※詳しくは研究開発・大企業用募集要項参照 ※詳しくは研究開発・中小企業用募集要項参照 ※詳しくは研究開発・小規模企業用募集要項参照 |
||
補助率 | 賞金である | ||
限度額 |
経済産業大臣賞:80万円 中小企業庁長官賞:50万円 機械振興協会会長賞:30万円 審査委員長特別賞:20万円 ※研究開発担当者が複数である場合も同額 中小企業基盤整備機構理事長賞(支援活動者対象):30万円 奨励賞:賞状のみ ※特に優秀と認められるものについては、機械振興協会会長より、経済産業大臣賞の申請が行われる |
----- | |
事業目的等 |
優秀な研究開発を行い、その成果を実用化することによって、
わが国機械産業技術の進歩発展に著しく寄与した企業・大学・研究機関および研究開発担当者を表彰する |
||
対象外経費(例) |
|
||
その他注意事項 | |||
掲載先url | https://www.jspmi.or.jp/tri/prize/boshu/index.html | ||
事務局 |
(一財)機械振興協会 技術研究所 賞事務局 |
||
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館地下1階 tel.03-3434-8262 |
|||
E-mail: prize@tri.jspmi.or.jp | |||
主管官庁等 | 経済産業省 | ||
備考 |