細木 数子(ほそき かずこ 1938年4月4日 - ) 占い師。東京都出身。
東京成徳高校中退。 10代でコーヒー店を経営し、20歳で銀座にクラブを開き実業家として活躍。 21歳の時に結婚その後間もなく離婚。波乱万丈の人生を経て1982年から六星占術に関する著作を次々に発表して一躍有名になった。 銀座時代(1983年)に、終戦の詔書に携わったという陽明学者の安岡正篤と、六星占術の禁を犯し、六星占術で言うところの自分の「大殺界」の真っ最中に再婚したが同年死別。 結婚当時、安岡は85歳と高齢だったこともあり、遺族とは訴訟合戦となった。 著書は100冊以上に上り、その売り上げは総計3900万部以上と言われ、「占いの本を世界一売った人」としてギネスブックにも掲載されている。 京都府内に豪邸があり、多数の高価な骨董品やブランド物は『ウンナンの気分は上々。』などテレビ番組で紹介された。 愛のエプロンでは、大変(料理の)腕前がよく、ジャッジマンからも「最高だ!」と言われ評判となっている。 2003年頃からテレビ各局で人生相談を行う特別番組が20%前後の高視聴率を叩き出すようになり、各局が争奪戦を繰り広げ「視聴率の女王」とまで呼ばれる。 |
スピリチュアル幸運百科―幸せになる不思議な力がいっぱいの人生の救急箱 一家に一冊!たましいの声が幸運を招く
![]() |
時代に合わせた |
読みやすくて面白い。ただ、裏の意味というか、大衆に分かりやすく書いているだけで、本当の意味は別にあるのだ、ということをちゃんと踏まえないとおかしな理解をしてしまう。ほとんど全ての内容がそういった象徴的な言い方であった。本当の事については一切触れていない。
だた、まずは生活の表面的な部分だけでも霊性を高めていくことの大切さに重点を置いて、大衆を啓蒙する役を引き受けているのであろう。
![]() |
江原さんの本ならまずこの1冊を。 |
江原さんは沢山の著作を残しておられますが、
読むたびに段々付いていけなくなってしまいました。
でも、この本だけは、今でも開いて読める良書です。
江原さんが苦手な方にも、この本なら抵抗ないと思います。
本当に幅広く、簡単、簡潔に、最も大事なスピリチャル生活の実践法が
書かれています。
とりわけ、葬儀の話や、簡単な死後の世界の話は、
分かりやすく、優しさにあふれており、とても慰めになりました。
![]() |
日常の常識本として |
特に難しい事は書いていません。
着るもの、食べるもの、住むところや日ごろの行いについて、
スピリチュアルに関連つけて指南されています。
食べ物に関して多くの資料が載っていますので、主婦にとっては良い一冊になると思います。
付録で江原さんご推薦のお札シールが付いています(御守・封印用・魔除用)
これもうれしい付録です。
![]() |
本当に癒されます |
この本は、本当に癒されます。
この本を読んで、改めて、スピリチュアルと言う世界に感動しましました。
私は、SPZ -simple and pure zone-の曲で、元気付けられましたが、彼らが高揚的で明るさがあるなのに対し、この本は、静的なで癒しのある内容といえると思います。幸せになりたい方にとって、買いの本かなーと個人的には思っています。
![]() |
身近なスピリチュアル |
やる気を出したいとき、落ち着きたいとき、などのレシピや、冠婚葬祭、コミュニケーション術、住居/おしゃれ/健康/金銭管理など、実生活のスピリチュアル処方箋です。より快適な生活がおくりたい方に。