細木かずこの占いで人は幸せになれるのか
細木 数子(ほそき かずこ 1938年4月4日 - ) 占い師。東京都出身。 東京成徳高校中退。
10代でコーヒー店を経営し、20歳で銀座にクラブを開き実業家として活躍。
21歳の時に結婚その後間もなく離婚。波乱万丈の人生を経て1982年から六星占術に関する著作を次々に発表して一躍有名になった。
銀座時代(1983年)に、終戦の詔書に携わったという陽明学者の安岡正篤と、六星占術の禁を犯し、六星占術で言うところの自分の「大殺界」の真っ最中に再婚したが同年死別。
結婚当時、安岡は85歳と高齢だったこともあり、遺族とは訴訟合戦となった。
著書は100冊以上に上り、その売り上げは総計3900万部以上と言われ、「占いの本を世界一売った人」としてギネスブックにも掲載されている。 京都府内に豪邸があり、多数の高価な骨董品やブランド物は『ウンナンの気分は上々。』などテレビ番組で紹介された。
愛のエプロンでは、大変(料理の)腕前がよく、ジャッジマンからも「最高だ!」と言われ評判となっている。 2003年頃からテレビ各局で人生相談を行う特別番組が20%前後の高視聴率を叩き出すようになり、各局が争奪戦を繰り広げ「視聴率の女王」とまで呼ばれる。
江原 啓之

眠りに潜むメッセージ スピリチュアル・夢ブック

眠りに潜むメッセージ スピリチュアル・夢ブック 人気ランキング : 1648位
定価 : ¥ 1,000
販売元 : マガジンハウス
発売日 : 2006-08-23
発送可能時期 : 通常24時間以内に発送
価格 : ¥ 1,000
「夢診断」されてしまいました

夢を見ない日はないくらい、こどもの頃から夢はよく見ていました。
一晩に5本も6本もの夢を見たり、起きる頃には疲れてしまうこともありこの本を読みました。

まず「夢を見るということ」、6種類もある「夢の種類について」、そして
「アンアン」に掲載された「スピリチュアル夢・診・断!」を加筆修正した「夢診断」。
私自身「歯が全部抜け落ち、口の中が歯でいっぱいになる夢」を数え切れないくらい見ました。
それは「張りつめていた心に限界がきている時です。そんなに疲労を溜めないで一度ゆっくり
休みなさいというメッセージがある」「メッセージドリーム」なのだそうです。
その回答を読み、涙が流れました。事実、心身ともに限界を感じ、
心療内科に通院し始めてからぱったりとその夢は見なくなったのです。
57個の「夢の症例」は、自分の見る夢にぴったり当てはまるには少ない数ですが、
「夢」を読み解くトレーニングのヒントになる言葉が、きっと見つかるでしょう。

こんなもんですか

江原さん大好きでみんな読んでいますが、今回は内容がいまいちです。
もっと深い内容を期待していましたが、私には向かない内容でした。
当てはまる人には良いかも。

この夢判断は心理学ではない新たな観点からの解釈を読む事が出来ます!

夢判断について江原さんが説かれるスピリチュアルな観点からの夢診断、は果たしてどうかなあ…と、3冊の中で一番懐疑的に読んだ本、であります。

ところが読んでみてびっくり仰天!江原さんはスピリチュアルな所から「睡眠はたましいが里帰りすること、そしてその時にたましいが見たメッセージの内容」、これを「夢」と解釈されています。確かに「なるほど」と思うものもあります。また、そういう夢を見た事がないから「分からない」ものもあるかと思いました。
江原さんの「スピリチュアルな観点からの夢診断」、今後の研究課題として、こうした夢判断もある、ということをまずは肯定することから考えたいなあと感じました。

3冊の中では、一番理解しやすそうで、一番批判の矢面に立つ可能性が高い本著、と思いますが、現代の科学だけで判断出来ない事柄が数多い世である以上、同じ判断基準、として考える、これが現代では正当な考え方と思い、推薦する次第です。まずは「当てはめて」見て下さい。そこから全てが始まります。僕は大々的に推薦したい、そう思います。合掌。

江原さんのスピリチュアル夢百科がある人はダブルかも。

スピリチュアル夢百科を私は図書館で読んだので、1冊買おうか迷ったときに、この夢ブックが発売されました。大体の内容は一緒かなと思いました。もし迷っていたら、夢百科の方がおまけもいいかもしれないです。

『細木かずこの占いで幸せになる』はAmazon.co.jpのウェブサービスによって実現されています。
Copyright 2005 細木かずこの占いで幸せになる All rights reserved.