細木かずこの占いで人は幸せになれるのか
細木 数子(ほそき かずこ 1938年4月4日 - ) 占い師。東京都出身。 東京成徳高校中退。
10代でコーヒー店を経営し、20歳で銀座にクラブを開き実業家として活躍。
21歳の時に結婚その後間もなく離婚。波乱万丈の人生を経て1982年から六星占術に関する著作を次々に発表して一躍有名になった。
銀座時代(1983年)に、終戦の詔書に携わったという陽明学者の安岡正篤と、六星占術の禁を犯し、六星占術で言うところの自分の「大殺界」の真っ最中に再婚したが同年死別。
結婚当時、安岡は85歳と高齢だったこともあり、遺族とは訴訟合戦となった。
著書は100冊以上に上り、その売り上げは総計3900万部以上と言われ、「占いの本を世界一売った人」としてギネスブックにも掲載されている。 京都府内に豪邸があり、多数の高価な骨董品やブランド物は『ウンナンの気分は上々。』などテレビ番組で紹介された。
愛のエプロンでは、大変(料理の)腕前がよく、ジャッジマンからも「最高だ!」と言われ評判となっている。 2003年頃からテレビ各局で人生相談を行う特別番組が20%前後の高視聴率を叩き出すようになり、各局が争奪戦を繰り広げ「視聴率の女王」とまで呼ばれる。
江原 啓之

スピリチュアルメッセージII―死することの真理

スピリチュアルメッセージII―死することの真理 人気ランキング : 3723位
定価 : ¥ 1,260
販売元 : 飛鳥新社
発売日 : 2003-02-25
発送可能時期 : 通常24時間以内に発送
価格 : ¥ 1,260
真理とは何かを教えましょう!?

 人・動物・植物、万物はすべて『たましい』が本質、永遠に消えることはありません。死を知ることは生を知ること、そして『真の愛』を知ることにつながります。お勧め致します。

生と死を学ぶ

スピリチュアルメッセージシリーズ、生きることの真理、死することの真理、愛することの真理の3冊を読みましたが、自分にとってはこの「死することの真理」が、一番参考になる本だと思いました。
死についての真理は、生きている人が一番知り難い情報だと思うからです。

江原さんが著者になっていますが、実際は江原さんの指導霊である昌清霊という方が江原さんを通して語られた内容です。
霊が語るという時点で、死後も魂は生き続けるという認識が大前提となっているわけですが、そういうことを全く否定している人(最近は少なくなっているでしょうが)にとっては理解しがたい本になるのかもしれません。
けれど、実際に読んでみれば書かれてあることが真理かどうかは、きっとすぐにわかることでしょう。
誰もが魂の中ではきっと本当のことを知っているからです。

内容は質疑応答の形式になっているので、読みやすくわかりやすいです。
あの世とは何か、死後の魂はどうなるのか、自殺、死刑について、老い、病気について・・・質問事項は的確で、いずれ死にゆく存在として、皆知りたいことは同じなのだな、と思いました。
この本には生きているだけでは知りえないあちらの世界について、たくさんの「真理」が詰まっています。
とても納得でき、安心し、また知りたいことを教えてもらったことですっきりしました。
死について学ぶことによって、生きていることの意味、大切さをきっと知ることになるでしょう。
そして身近な人を亡くした人にとっても、大きな意味のある本になると思います。

心が楽になりました。

父親代わりだった祖父が最近亡くなりました。
高齢であったのもあり、亡くなる以前からいろいろと「死」に対する受け入れ準備を、祖父本人も家族もしていた時に、この本に出会いました。全く偶然でしたが、必然であったのだと思います。
この本を読んで、とても心が楽になりました。実体がなくなる寂しさはあるけれど、祖父は、幸せになったのだと、祈ることができます。
祖父の亡くなった日の朝、祖父の魂に語りかけることもできました。
きっと伝わったのだろう、と、変な確信がもてます。

「死」は、怖いイメージがずっとあったけれど、怖くはなくなります。
「死」を知ることによって、今の人生を有意義に過ごすことができるようになります。

江原さんのテレビは見たことがありませんでした。この著書が初めてです。けれど、この方の言っていることは、本物だと思います。

スピリチュアルメッセージ2死することの真理

私は愛する人を失い“死”ってなんだろうか、私の人生ってなんだろうかと思い悩みこの本に出会いました。本を読み終えたあととても楽になりました。またいつか人生の壁にぶつかり悩んだ時もう一度読もうと思える一冊です。とても独特な書き出しでしたが普段あまり本を読まない私でもあっという間に読み終えてしまいました。

死後の世界について

前作が生きることの真理についての作品だったのに対し、今回は死後の世界について
フォーカスを当てています。
人は死を意識しながら生きることにより、生き方が変わります。あと1年の命と
宣告されたら、誰しも一日一日を精一杯生きようとするでしょう。
さらにはエゴをすて、他人のためにつくそうと思うのではないでしょうか。
そのことを昌清霊は強く言いたいのだと思います。
迷える我々を導いてくれる昌清霊には感謝です!

『細木かずこの占いで幸せになる』はAmazon.co.jpのウェブサービスによって実現されています。
Copyright 2005 細木かずこの占いで幸せになる All rights reserved.