細木かずこの占いで人は幸せになれるのか
細木 数子(ほそき かずこ 1938年4月4日 - ) 占い師。東京都出身。 東京成徳高校中退。
10代でコーヒー店を経営し、20歳で銀座にクラブを開き実業家として活躍。
21歳の時に結婚その後間もなく離婚。波乱万丈の人生を経て1982年から六星占術に関する著作を次々に発表して一躍有名になった。
銀座時代(1983年)に、終戦の詔書に携わったという陽明学者の安岡正篤と、六星占術の禁を犯し、六星占術で言うところの自分の「大殺界」の真っ最中に再婚したが同年死別。
結婚当時、安岡は85歳と高齢だったこともあり、遺族とは訴訟合戦となった。
著書は100冊以上に上り、その売り上げは総計3900万部以上と言われ、「占いの本を世界一売った人」としてギネスブックにも掲載されている。 京都府内に豪邸があり、多数の高価な骨董品やブランド物は『ウンナンの気分は上々。』などテレビ番組で紹介された。
愛のエプロンでは、大変(料理の)腕前がよく、ジャッジマンからも「最高だ!」と言われ評判となっている。 2003年頃からテレビ各局で人生相談を行う特別番組が20%前後の高視聴率を叩き出すようになり、各局が争奪戦を繰り広げ「視聴率の女王」とまで呼ばれる。
江原 啓之

スピリチュアル・カウンセラー江原啓之物語

スピリチュアル・カウンセラー江原啓之物語 人気ランキング : 25787位
定価 : ¥ 1,575
販売元 : 光文社
発売日 : 2006-05-24
発送可能時期 : 通常24時間以内に発送
価格 : ¥ 1,575
江原さんの半生からメッセージを♪

週刊誌の連載が一冊にまとまり、一気に読めていいですね!
TVで江原さんに興味を持たれた方、他の著書を読まれている方、それぞれの方に、ますますスピリチュアルな世界を知ることが出来て、おすすめだと思います。

この本の紹介にも書かれているように、自分へのメッセージを受け取ることが出来るかもしれないですね。私も今の自分に必要なメッセージをひとつ受け取ることが出来ました♪

漫画だけでなく、実際の写真も満載で、付録の水晶写真も美しく、盛り沢山な内容でした。そして驚いたのが、裏表紙なんです。江原さんの後頭部が、写真からなのに、とってもパワーが感じられます☆彡

一言…

本の内容とは全く関係有りません。
下記のレビューで「犯罪事件解決のために江原氏の霊能力を用いれば簡単に解決するのでは?」というレビューが気になりました。
単純に考えればそうかもしれません。ですが、未解決事件の当事者は江原氏に助けてほしいと思う人ばかりでしょうか? 
マスコミや世間の見世物になり、心身が疲れて今は誰にも関わりたくない、そっとしておいてほしいというのが本音のような気がします。
江原氏からの一方的な想いだけではだめなのでは?
当事者からの想いと合致したとき初めて意味のあるものになると思います。

子供だましですが・・・

子供だましのような本であるが、残念ながら子供すらだませませんでした。
漫画でわかりやすくしたのはこれもヒーリングのつもりであったのだろうが、試しにうちの子に読ませたら、「こんな偶然なら自分にもあるよ。」と一蹴。
たまたま偶然の一致をそれこそ時系列にならべただけである。
巻末に「心霊学」という言葉が出てくる。江原の主張では、心霊学は非科学ではなく未科学であるのだそうだ。学問であるなら教科書に載ることであり、科学的な再現性が必要なのだが、そのへんの認識(知識)には乏しいらしい。
「江原にしかできないこと」は学問などではなくトリックかマジックであることをきちんと認識し、主張して欲しいものだ。これを否定するのなら全世界の困っている人たちへヒーリングしてもらいたいものだが、芸能人や特別な人だけにしか霊視できないのであれば眉唾モノは否めない。

好きです。江原さん

タイトル通り江原さんの半生が漫画で分かりやすく読めます。表紙が江原氏の写真ですが中味は漫画で可愛い。個人的に江原氏のファンなので氏の本は大半持っています。氏の笑い顔、穏和な人柄が大好きですが、最近はちょっと不満です。昨今、児童が被害に遭う未解決の事件がたくさんあります。因みにこの10年間で神奈川県だけで捜査願いが出て未だに行方不明の人が6,500名以上います。全国なら更に凄い数です。行方不明者の中には小さい子供も多数おり親御さんの心中を察するに耐え難い気持ちになります。親御さん達は子供が見つかるのならば、どんなことでもするでしょう。江原氏の霊と対話出来る力を持ってすれば簡単に解決できる問題ばかりですが、氏は誰にも手を貸そうとはしません。勿論、事件解決が氏の仕事ではないでしょうが、せめて一人でも二人でも苦しんでいる人を助けて欲しいと思っています。でも氏が語るのは誰かが知っている芸能人の部屋の中や故人の話だけ。なぜ、江原氏は難事件を解決して心から苦しんでいる人を助けないのでしょうか?出来ないの?江原さん。偉大な力を持ちながらTVバラエティーだけの人で終わって欲しくないと願っています。番組でしたら行方不明者を捜す番組「テレビの力」もあるしテレビ番組以外の活動もされているのですから、特番とは関係なく求める人へ門戸を開いて欲しいものです。

コミックで読みやすく描かれた、江原氏の半生

江原氏の最初の著書「自分のための「霊学」のすすめ―人間を磨き、霊性を磨く」が絶版となり、後に「人はなぜ生まれいかに生きるのか―新装版・自分のための「霊学」のすすめ 」に改題・新装となりましたが、それらをベースに、氏の半生がコミックによって描かれた本です。
総ページ数は485pと、とても厚い本ですが、コミックのおかげで一気に読めてしまいます。
以前(それこそ10年以上も前ですが)、「自分のための「霊学」のすすめ―」も読みましたが、内容は似ていても、コミックで読み進むと以前とはまた違った感動や発見がありました。
江原氏が、今日スピリチュアル・カウンセラーとしての地位を確立するに至るまでのご苦労は、筆舌に尽くし難いものであったろうと思われます。そのご苦労をコミックで表現する事で、万人に理解されやすくなっていると同時に、重いはずの体験も、霊的なものが苦手な人にも受け入れやすく描かれていると思いました。
某局のTV番組「オーラの泉」で三輪明弘さんがおっしゃっていた、「謙虚じゃない人は、(霊能者として)本物じゃないのよ。」という言葉は、裏を返せば「本物の霊能者は、謙虚。」ということになるかと思います。TVや著書などで江原氏をご存知の方なら、「謙虚」とは、まさに江原氏のことであり、=(イコール)本物の霊能者ということは周知の通りですが、江原氏の半生・実体験を、江原ファンのみならず読んでいただきたいと思います。

『細木かずこの占いで幸せになる』はAmazon.co.jpのウェブサービスによって実現されています。
Copyright 2005 細木かずこの占いで幸せになる All rights reserved.