細木 数子(ほそき かずこ 1938年4月4日 - ) 占い師。東京都出身。
東京成徳高校中退。 10代でコーヒー店を経営し、20歳で銀座にクラブを開き実業家として活躍。 21歳の時に結婚その後間もなく離婚。波乱万丈の人生を経て1982年から六星占術に関する著作を次々に発表して一躍有名になった。 銀座時代(1983年)に、終戦の詔書に携わったという陽明学者の安岡正篤と、六星占術の禁を犯し、六星占術で言うところの自分の「大殺界」の真っ最中に再婚したが同年死別。 結婚当時、安岡は85歳と高齢だったこともあり、遺族とは訴訟合戦となった。 著書は100冊以上に上り、その売り上げは総計3900万部以上と言われ、「占いの本を世界一売った人」としてギネスブックにも掲載されている。 京都府内に豪邸があり、多数の高価な骨董品やブランド物は『ウンナンの気分は上々。』などテレビ番組で紹介された。 愛のエプロンでは、大変(料理の)腕前がよく、ジャッジマンからも「最高だ!」と言われ評判となっている。 2003年頃からテレビ各局で人生相談を行う特別番組が20%前後の高視聴率を叩き出すようになり、各局が争奪戦を繰り広げ「視聴率の女王」とまで呼ばれる。 |
細木数子の黒い真実
![]() |
ゴシップな本 |
最近テレビでみていて、細木数子さんという人がわからなくなってきたので、この本を購入しました。
しかし、これはこれでイマイチだった・・・。
もっと、理論だてて書いてある事を期待していたのですが、思ったほどではなく、いかにも「ゴシップ」という感じでした(文章が週刊誌っぽいせいでしょうか)。
もう少し冷静な書き方のほうが、信憑性が得られるのではないかと思いました。
ただ、読んでいて、商売上手な感じだとか、アネゴな感じだとか、いかにもありそうな話ではあるな、とも思えました。
![]() |
うーん。。 |
とりあえず、アンチ細木さんの方の気持ちが救われそうなので星は真ん中。
細木数子さんを見る限り聖人だとは正直思わなかったし、霊能力と言うよりは、占いと言う学問と、経験からくる知恵(世渡りテクニック?)に長けているところが売りな方だと思っていたので、この内容が事実だとしてもさほど驚かない。
ちなみに細木数子さんは大殺界らしい。
毒が濃いところや傲慢なところもあるけど、気取らず情をもってカツを入れられる人は中々少ない気がする。
自分の大殺界も見事に乗り切って欲しいです。
![]() |
マスコミの自浄能力が落ちてる |
命張って本当のことを言うジャーナリスト魂に拍手。辛口タレントがいやに大人しいところでこの香具師のヤバさがわかるというもの。しかしようやくカウントダウンだな。。
![]() |
やっぱりなぁ!という感想ですね |
細木さんの六星占術と酷似している,というよりも,六星占術が酷似していると思っていた他の有名な占い方法との関係が,この本には書かれているので,たいへん興味深く読みました。
それにしても,何というか,すべてが本書どおりだとすれば,細木さんという人は,あまりにも,どろどろした人生を歩んできた人なんだなぁと,ため息をつきながら読みました。そういう意味では,たしかに常人とは違う人です。本書の内容の真実が,仮に5割だとしても,読むとため息が出ます。
人生の価値観は人それぞれなのでしょうが,自分はふつうの人生を歩みたいと思いました。(何がふつうかわかりませんが)
![]() |
破廉恥人生といわれようが |
要するに暴露本なのだが、島倉千代子や安岡正篤氏への過去の所業やヤクザとの黒い関係を断片的には知っていたが体系づけて読まされると、占い師という名目でハッタリをかましながら、互いに利用するものされるものという関係を上手に泳ぎわたっているという感想をいだく。いかがわしいのは細木だけではない。そうと知りつつ出演させるTV局、占いにすがって多額のお金を出す人々。だます方が悪いのか、だまされる方が悪いのか。