細木 数子(ほそき かずこ 1938年4月4日 - ) 占い師。東京都出身。
東京成徳高校中退。 10代でコーヒー店を経営し、20歳で銀座にクラブを開き実業家として活躍。 21歳の時に結婚その後間もなく離婚。波乱万丈の人生を経て1982年から六星占術に関する著作を次々に発表して一躍有名になった。 銀座時代(1983年)に、終戦の詔書に携わったという陽明学者の安岡正篤と、六星占術の禁を犯し、六星占術で言うところの自分の「大殺界」の真っ最中に再婚したが同年死別。 結婚当時、安岡は85歳と高齢だったこともあり、遺族とは訴訟合戦となった。 著書は100冊以上に上り、その売り上げは総計3900万部以上と言われ、「占いの本を世界一売った人」としてギネスブックにも掲載されている。 京都府内に豪邸があり、多数の高価な骨董品やブランド物は『ウンナンの気分は上々。』などテレビ番組で紹介された。 愛のエプロンでは、大変(料理の)腕前がよく、ジャッジマンからも「最高だ!」と言われ評判となっている。 2003年頃からテレビ各局で人生相談を行う特別番組が20%前後の高視聴率を叩き出すようになり、各局が争奪戦を繰り広げ「視聴率の女王」とまで呼ばれる。 |
六星占術による天王星人の運命〈平成19年版〉
![]() |
いいところだけ信じたいです |
今年は「本当に達成?」と思うほど仕事上のスランプや人間関係などに悩まされた一年でしたが、最後の最後に転職の話が舞い込んでトントン拍子に進んでいったので、「やっぱり当たってるのかも」と思いました。
でも、来年は「乱気」で中殺界なんですよね。細木先生の占いでは殺界が年単位でも存在するのでちょっとつらいです。大殺界なんて3年間だし…(涙)
一応気をつけながら心を磨いて、来年をいい年にしたいと思います。
![]() |
待ってました☆ |
19年は天王星人の運勢がいいんですよね。
18年は健弱の運勢で見事あたっていたので、とても重宝しました。
来年は、この本を参考にいい運気に乗っていきたいです。
私の周りには密かに持っている人が多いです。
![]() |
私も達成!? |
私は、細木先生のこの本によると、天王星人らしいです。
快楽主義。・・・確かに。楽しいことでなければやりたくないです。平和主義。・・・まぁ、人間皆そうでしょう・・・
19年度では、12年に一度やってくるという天下無敵の‘達成’だそうです。この年が勝負の年だそうで。
さて、何をしましょうか。う?ん、思い当たりません。(優柔不断も天王星人の特徴)
その前に、やはりご先祖さまの供養でしょうか。
そして、家族に感謝。これでしょう、きっと。まずはこれから。
細木先生は、TV版では、鬼(←失礼な!)のような形相でお話されますが、著書では実に綺麗な文章でお話を展開されています。やはり、あれはTV向けの顔でしょう。・・・たぶん。
![]() |
達成か!本当か!? |
本によると、自分は19年度で‘達成’で最高の一年になる・・・らしい。
しかし、TVで言及されているように、心がぐしゃぐしゃだと、なんの意味もないそうだ。まずは心の勉強が必要か・・・
しかし、毎年この本は同じことが書かれてないか?
天王星人の基本的な特徴を、毎年書き換える必要がないからか。
それとも、安い本で幸せになろうなんて、むしがよすぎるということか?
なんであれ、まずは人に感謝する心を養いたい。
・・・できれば苦労しないが・・・