細木かずこの占いで人は幸せになれるのか
細木 数子(ほそき かずこ 1938年4月4日 - ) 占い師。東京都出身。 東京成徳高校中退。
10代でコーヒー店を経営し、20歳で銀座にクラブを開き実業家として活躍。
21歳の時に結婚その後間もなく離婚。波乱万丈の人生を経て1982年から六星占術に関する著作を次々に発表して一躍有名になった。
銀座時代(1983年)に、終戦の詔書に携わったという陽明学者の安岡正篤と、六星占術の禁を犯し、六星占術で言うところの自分の「大殺界」の真っ最中に再婚したが同年死別。
結婚当時、安岡は85歳と高齢だったこともあり、遺族とは訴訟合戦となった。
著書は100冊以上に上り、その売り上げは総計3900万部以上と言われ、「占いの本を世界一売った人」としてギネスブックにも掲載されている。 京都府内に豪邸があり、多数の高価な骨董品やブランド物は『ウンナンの気分は上々。』などテレビ番組で紹介された。
愛のエプロンでは、大変(料理の)腕前がよく、ジャッジマンからも「最高だ!」と言われ評判となっている。 2003年頃からテレビ各局で人生相談を行う特別番組が20%前後の高視聴率を叩き出すようになり、各局が争奪戦を繰り広げ「視聴率の女王」とまで呼ばれる。
鎌田 東二

美輪明宏という生き方

美輪明宏という生き方 人気ランキング : 491189位
定価 : ¥ 1,680
販売元 : 青弓社
発売日 : 2000-06
発送可能時期 :
価格 :

美輪明宏という人をご存じだろうか。基本的には歌手、本来はシャンソン歌手なのだが、一筋縄ではいかない、あらゆる面でとてもドラマティックな人である。年代によって彼に対する印象はかなり違うかもしれない。美声の美少年としてデビューして、「メケメケ」、「ヨイトマケの唄」でイメージチェンジ、『黒蜥蜴』に代表される個性派女優ぶりや三島由紀夫との親交。さまざまなことを劇的にこなしてきた彼は、近年ついに、「愛と美こそが地球を救う」と世に説くシャーマン的存在と化している。
とにかく何をやらせてもスケールが違う。文化・芸術全般に対する造詣の深さ、舞台・音楽会で見せる細部への筋の通ったこだわり、そして著書に見られる幅広い知識と正確な現状認識、それをかみ砕いて表現する筆力、というより話術に、誰もが思わず引き込まれてしまう。悩める若者たちがそんな人に引きつけられるのも無理はない。音楽会に一度足を運んでみればわかる。恋に狂う者を劇的に歌う激しい歌もあるかと思えば、薄暗い劇場の舞台で世にも麗しい紫の衣装をまとい、ドライアイスの煙の立ち込める中、静かなスポットライトを浴びて「にっっっこり」と微笑む。そんな彼の姿を見れば、渇いた人生に潤いを求めるあなたはすっかり虜になってしまうだろう。現実をすっかり忘れさせてくれるものすごい雰囲気なのだ。そして、ヒナゲシの花で一面埋め尽くされた舞台の中央でやさしく、「菜の花畑に入り日薄れ、見渡す山の端かすみ深し…」と歌いかけてくるのを聞くころには、胸が熱くなって、涙がこぼれそうになる。そういう、有無を言わせぬ迫力と人を慈しむ力を彼はもっているのだ。
そんな美輪明宏を17人の人物があらゆる角度から分析したのが本書である。けっこう、難解である。おせっかいかもしれないが、初心者はやはり彼の歌、それが無理ならその著書、『人生ノート』もしくは『天声美語』から読んでみることをお勧めする。(家永光恵)

いろいろな切り口で。

私はこの本でいろいろな美輪氏の側面を知ることが出来て、大変に
参考になりました。古くからの美輪氏のファンの方には新しい情報
がないと思われるのも分かりますが、私のようにファン歴の新しい
者には美輪氏の歴史を知ったり、新しいいろいろな切り口があった
と思いましたよ。

あまり参考にならない

執筆依頼段階で多くの人に断られたのではないかと思われる。
今も活躍中の大物の評伝となると皆さん二の足を踏まれたのでは?
美輪明宏の本質的部分をえぐったエッセイは一つもなかった。

『細木かずこの占いで幸せになる』はAmazon.co.jpのウェブサービスによって実現されています。
Copyright 2005 細木かずこの占いで幸せになる All rights reserved.