細木 数子(ほそき かずこ 1938年4月4日 - ) 占い師。東京都出身。
東京成徳高校中退。 10代でコーヒー店を経営し、20歳で銀座にクラブを開き実業家として活躍。 21歳の時に結婚その後間もなく離婚。波乱万丈の人生を経て1982年から六星占術に関する著作を次々に発表して一躍有名になった。 銀座時代(1983年)に、終戦の詔書に携わったという陽明学者の安岡正篤と、六星占術の禁を犯し、六星占術で言うところの自分の「大殺界」の真っ最中に再婚したが同年死別。 結婚当時、安岡は85歳と高齢だったこともあり、遺族とは訴訟合戦となった。 著書は100冊以上に上り、その売り上げは総計3900万部以上と言われ、「占いの本を世界一売った人」としてギネスブックにも掲載されている。 京都府内に豪邸があり、多数の高価な骨董品やブランド物は『ウンナンの気分は上々。』などテレビ番組で紹介された。 愛のエプロンでは、大変(料理の)腕前がよく、ジャッジマンからも「最高だ!」と言われ評判となっている。 2003年頃からテレビ各局で人生相談を行う特別番組が20%前後の高視聴率を叩き出すようになり、各局が争奪戦を繰り広げ「視聴率の女王」とまで呼ばれる。 |
江原 啓之
江原啓之神紀行 1 伊勢・熊野・奈良 スピリチュアル・サンクチュアリシリーズ
![]() |
素敵なガイドブックです! |
江原さんの書籍はいろいろと読ませて頂きました。
以前から、伊勢神宮に行きたいと思っていたので、見所や
お参りの仕方・近所のお薦めのお店なども掲載されていて
大変参考になりました。
スピリチュアルな視線で書かれているので、神社のお参りの
心構えもできて、神聖な波動を受け取ることができそうです。
これから出版される、他のシリーズも楽しみです。
![]() |
知りませんでした。 |
僕は著者の江原さんという方を知りません。
テレビに出てるのは知ってました。でもどういう方か知りません。
スピリチュアルと言われてもパッとしません。
でも伊勢の神宮好きの僕にこの本は面白かった。
もっともっと有名な人に伊勢を初めとする神域を紹介して貰いたいです。
伊勢はいいですよ?。熊野も奈良も旅行するならオススメです。
ちょっとした聖域ガイドブックになってますので
旅行の携帯本としても良い作りになってます。
しいて言うなら外宮さんの紹介をもっとして欲しかった。
![]() |
この先、各地を教えて下さる事は、非常に私達には嬉しい事、と思っています。 |
〜江原さんが、とうとう、「日本にある神社」について、地域を分けながら、極めて詳細に「そこで、何を、どのようにしたら、自分自身に「善行」として還ってくるのか」を細かに記載されていらっしゃいます。
私の記憶する限り、こうした「スピリチュアル」な観点で、地域ごとに紹介するガイドは皆無ですね。五木寛之さんは、1年前に、「直感的に」地域ごとに〜〜出版していましたけれども。
これから、江原さんに紹介された神社等々が、「盛んに訪問され、魂に触れあう」時代が来るのだろうと、理解しております。まず、ためらわず、購入して、読み切ってください。〜