細木かずこの占いで人は幸せになれるのか
細木 数子(ほそき かずこ 1938年4月4日 - ) 占い師。東京都出身。 東京成徳高校中退。
10代でコーヒー店を経営し、20歳で銀座にクラブを開き実業家として活躍。
21歳の時に結婚その後間もなく離婚。波乱万丈の人生を経て1982年から六星占術に関する著作を次々に発表して一躍有名になった。
銀座時代(1983年)に、終戦の詔書に携わったという陽明学者の安岡正篤と、六星占術の禁を犯し、六星占術で言うところの自分の「大殺界」の真っ最中に再婚したが同年死別。
結婚当時、安岡は85歳と高齢だったこともあり、遺族とは訴訟合戦となった。
著書は100冊以上に上り、その売り上げは総計3900万部以上と言われ、「占いの本を世界一売った人」としてギネスブックにも掲載されている。 京都府内に豪邸があり、多数の高価な骨董品やブランド物は『ウンナンの気分は上々。』などテレビ番組で紹介された。
愛のエプロンでは、大変(料理の)腕前がよく、ジャッジマンからも「最高だ!」と言われ評判となっている。 2003年頃からテレビ各局で人生相談を行う特別番組が20%前後の高視聴率を叩き出すようになり、各局が争奪戦を繰り広げ「視聴率の女王」とまで呼ばれる。
オムニバス

Inspiration

Inspiration 人気ランキング : 69334位
定価 : ¥ 2,500
販売元 : 徳間ジャパンコミュニケーションズ
発売日 : 2004-10-06
発送可能時期 : 通常24時間以内に発送
価格 : ¥ 2,375
インスピレーションのカタマリ。

発売・購入したのは1年くらい前なのですが、私にとっては今でも飽きずに聞けるアルバムです。
1枚に11曲全曲がクロスフェードミックスで収録されています。4人が交互にMIXしたのか、その詳細は不明ですが、選曲は4人4色のものなのでしょう。
クロスオーヴァーからヒップホップを経由してハウス、ブラジリアン、サンバビートへ…。違和感を出さず軽やかに変化していく曲調、そのMIXの妙。さすがといった感じです。

「DJ選曲本」にて沖野修也は「曲と曲の繋がりには、音楽的な関連性と意外性が必要である」と説いているのですが、本人参加のこのアルバムを聞いていると、彼の説法がなんとなく実感できます。
確かに曲と曲の繋がりには、ビート構成音の類似性やコード進行などの関連性を持たせつつ、1曲毎にジャンルの幅を飛び越えて繋いで行く序盤の構成は意外性を感じさせました。

ただ、私は飽きる事無く楽しめましたが、似たようなクロスオーヴァー楽曲が続く後半の展開は、聞く人を飽きさせるかもしれません。序盤は凄く面白い展開になってるんですがね。

ルームリスニング用というよりクラブフロア体感用の作品です。
あぁ、京都にこのパーティを体感しに行きたい…。

かなりのデキの良さ!!

日本のクラブシーンを引張っている4人のDJで構成された
ノンストップミックスです
日本のクラブミュージックは現在世界で一番ハイレベルで
あると痛感させられるアルバムです!

なかなか♪

まさにこのCDは直感で購入した。
JAZZTRONIKと福富さんが好きだったので、
視聴することなく即買!
聞いてみてもめちゃよかった。
ノンストップで心地よく聞ける。

名盤。聴くもよし、踊るもよし。

クロスオーバーというジャンルを広めていくために4人のレギュラーによって京都Collageで行われている人気イベント「Inspiration」。今回はその4人のレギュラー(全員かなりの有名人・偉人。)選曲によるコンピをリリース。当然聴けるし踊れる良質なクラブミュージックばかりなわけで。これ、かなりマストな一枚です。
個人的にはEEver After、GRelease Yourself、IMy Wordsあたりなんかはかなりのツボです。いや、最近は聴いてるうちに全ての曲がツボにハマってきました。どっかにツボが見つかるコンピなんじゃないでしょうか。もちろん、私のように全てがツボなんてことも大いにアリですよ!

いいっす★

福岡と京都でオンエアしているジャズトロニック野崎良太のラジオ”JAZZ’IN THE NIGHT”でも紹介していました。京都でのイベントINSPIRATIONでお馴染みの4人のDJ・野崎良太、坂尻憲治、福富幸宏、沖野好洋ら4人によって厳選されたノンストップのミックスCDです♪
未発表曲や、世界初CD化曲も収録されているきちょーな1枚!!

『細木かずこの占いで幸せになる』はAmazon.co.jpのウェブサービスによって実現されています。
Copyright 2005 細木かずこの占いで幸せになる All rights reserved.