ヘッドライト・テールライト

-21- (2004.5 - 2004.7) 


>> バックナンバーリスト へ戻る





 ('04/7/30) 
CBX日本語講座 ニホン語はだれのもの、なんのため?

昨日発表されたらしい、文化庁による毎年恒例の「日本語に関する世論調査」で、「本来の意味」とは異なる理解をされている例として、『檄を飛ばす』『姑息』『憮然』があがっていました。漢字の書き取り試験の延長のような発想です。どうみても、これは「世論調査」ではなくて、「愚民調査」を楽しむ役人のエリート意識の産物。

私が気になったのは、取り上げられた誤用の例が、いずれも、文章語として生きているもので、テレビのキャスターが読み上げるテキストで使われたり、タレントがトークショーで使うことがあっても、一般人にとっては日常の会話では聞かない表現だ、ということでした。

本や新聞で目にするだけ、テレビやラジオで聞くだけの語句が誤解されているとしたら、それは作家やコピーライターの使い方が原因ではないかしら。

51議席を割ったら責任をとる、これには「小泉改革」の成否がかかっている、
と党内に檄を飛ばして参院選に臨んだ小泉首相。拉致被害者の曽我さんと家族
の再開劇をニュース種にすることで、年金問題、イラク派兵問題への関心をそら
そうとした姑息な作戦も功なく、結果は49議席と惨敗。写真は、伸びぬ得票に
憮然とする小泉首相。
という記事に違和感を持つ人がどれだけいるでしょう。

たしかに、知識として成句や漢語の意味を知っているのはいいけれど、正解してマルをもらうことよりも大切なことは、自分の考えを、自分のことばで表現することでしょう。日本人が慣れない英語を話そうとするとき、つい「正しい英語」をしゃべらなくちゃ、と脅迫観念にとらわれることがあります。「正解」がよいことだと、子供の頃から学校で洗脳されているから無理もありません。「正しい」英語でありきたりの挨拶をするよりも、間違いだらけの英語でも「自分の考え」を表現しようとするほうが、どれだけすばらしいことでしょう。


 ('04/7/29) 
都心での路上駐車狙い

このところ、東京都下での大型バイクの盗難被害が目立ちます。それも、路上や出先で駐輪中を狙った犯行です。No.3'021 CBR1000RR さんは「新車で走行距離500k白赤青のトリコロールカラーです。慣らし中10分ほど目を離したらなくなっていました」また、No.3'020 DUCATI M900 さんは「新宿区新宿五丁目イセタンパークシティのすぐ近くの歩道(自社前)にハンドルロックとU字ロックで施錠していました。最後に目撃したのは26日午後10時30分です。深夜3時頃帰宅しようと思い外に出ると盗難されていました」


 ('04/7/28) 
自動車リサイクル法にも利権構造

買って15年になる私のCivicのエアコンが突然利かなくなり、全取っ換えしないとならないって、バイク屋を兼ねた車屋さんに言われてしまいました。一人で走る時はなんでもないけど、後ろに誰かが乗ると、ギャップを乗り越えるときに、後輪のサスが底付きするほどへたってもいるし。両方交換するとかなりの金額。このツインカムエンジンは気に入っていたし、まだまだ元気なのですが、買い替えることにしました。

私がバイクに乗り始めたころ、とくにホンダはパーツを長いことストックしてくれて、「自社のバイクが走っているかぎり、そのパーツを供給する」というポリシーが聞こえていました。だから、CBXもパーツがあるかぎり、エンジンが息絶えるまで、乗り続けるつもりでした。今では、自分のバイクの最期を見取るライダーも減ったかも知れません。

そんなこともあって、車のパーツやリサイクルについて調べていたら、『小林ゆきBIKE.blog』の7月22日のコラムで、自動車ジャーナリストの三本和彦さんの以下の批評を引用しているのが目にとまりました。

自動車リサイクル法を作るために税金使って議員が海外に視察に行ってんだ、 
JAFは天下り天国だ、こんな組織は欧米にはない! リサイクル料がいったい
何に使われるのか、保証はない! お役人の天下りの機関が出来るだけでしょう、
必ず利権構造があって、自動車が売れれば売れるほど利権が入ってくるシステム
である! 一度決まってしまえば法律はほとんど廃止されない!
そして、「三本さんを吠えさせられる勇気のある放送局は他にないのだろうか。三本さん、二輪の免許があるのなら、『新車情報バイク編2004』やって欲しいなあ〜。」とコメントしています。まったくもって、ごもっとも。クルマの雑誌も、パソコン雑誌とかわらぬチョウチン記事ばっかり。どこもかしこも、ジャーナリズムの不在。

 ('04/7/23) 
台湾の友人の皆さんに感謝

20日のこのコラムでお知らせしたように、当サイトに掲載のバイク(それと掲載されていませんでしたが持ち主が判明したバイク)を引き取りにようやく台湾の現地警察を訪れる運びとなりました。こちら日本側でもいろんなグループと個人が協力しあっておりますが、何よりも、台湾現地で捜査協力していただいている警察関係者、白バイ隊員のみなさん、そして窓口になってくださっているKさんとそのグループの方々に、あらためてお礼申し上げます。

Kさんは日本語が流ちょうで日本通でいらっしゃるので、当サイトをいつも見てくださっているとのこと。でも、台湾には日本語の分かる人が多くて、上記関係者の方々も同じようにこの日本語ページをお読みになっているようです。どうぞ、日本のライダーからの感謝とエールを台湾の友人の皆さんにお伝えください。


 ('04/7/22) 
納車後6時間

No.3'014 渋谷区の DUCATI 999S さんのメールには「納車後6時間の悲劇でした」との被害状況が添えられています。おそらく、ショップで納車整備している時から狙っていたか、納車のトラックの、またはショップから乗って帰る後をつけて犯行に及んだのではないか、と想像します。


 ('04/7/21) 
ピーナツ英語講座 偉大な漫画家は英語教師

チャールズ・シュルツが亡くなったのは2000年の2月ですから、その直後だったでしょうか、仕事でカリフォルニア州のサンタ・ローザを訪問していたときに、そのニュースを耳にして、大都市ではなくて、こんな緑の丘の町に彼は住んでいたんだ、と初めて知りました。チャールズ・シュルツ、漫画ピーナツの作者です。私の高校生のころ、詩人谷川俊太郎の対訳がさらに人気を高めていました。

このピーナツは、子供向けのキャラクターとしてスヌーピーが専ら商戦に使われますが、実際の主人公はチャーリー・ブラウンで、しかも内容は子供にも楽しめる、大人向けのものです。その会話体もユーモアとウイットあふれる品のある英語で、読み捨てにするのが惜しいときがたびたびありました。

そのピーナツが、Yahoo! USA で復刊連載されています。 昨日の7月20日掲載の4コマまんがには、こんなせりふがあります。

 IF YOU THINK ABOUT SOMETHING AT THREE O'CLOCK IN THE MORNING
  AND THEN AGAIN AT NOON THE NEXT DAY, YOU GET DIFFERENT ANSWERS.
あれれ、the next day って、「翌日」じゃないんだ、と知ることになります。
 夜中の3時に考え事をして、一眠りして日が昇ったお昼にもう一度考え直すと、
 答えが違うものだな。
同じく、学生時代に名画座で映画を見ていて、こんな簡単な単語なのに、その別の意味に初めて気づいたこともあります。
 少年が別荘を訪ねてきて、入り口でベルを鳴らす。中から女性の声で
 "Come in. The door is open"
  でも、ドアは閉まっているんですよ。それを少年は、当たり前のようにノブを回して
  ドアを開けると、中へ入って行った。
あれれ、open って、「開いている」じゃないんだ、と目が点になりました。ちゃんとした辞典なら、「閉じていない、またはロックしていない」と説明してありますが、これは文章で理解するより、絵や動画で知るのがいちばんです。なのに、文部省管轄の学校では、明治以来の漢文式の英語学習の伝統から抜け出ることができません。

 ('04/7/20) 
復活

No.3'007 京都市のハヤブサさんから。

はじめまして。京都の[Y]と申します。
実は愛車が盗難に遭ってからちょうど一年も経ってしまっており、もう諦めていた頃
なのですが、
ハヤブサオーナーズクラブのHPで、台湾でハヤブサの盗難車が発見されたと言うニュー
スを観て、こちらに辿り尽きました。こちらのHPを拝見させて頂き、何もせずに諦め
ていた自分が恥ずかしい程です。今さら、ではありますが、僅かな希望を持ってメー
ルさせて頂きます。

アパートに駐輪場が無い為近くの路上に駐車しておりました。
近隣は学生が多く、いつも他にもバイクが数台停まっているため前から狙われていた
のかも知れません。また通勤の為毎日使用しており、深夜一時頃から朝八時までしか
駐車しないので、U字ロック等の防犯対策はしておりませんでした。

今にして思えば、余りにも無防備だったと反省していますが、休みも無く働いて
ようやく手にしたハヤブサを盗んだ犯人は絶対に許せません。暫くは通勤に支障が出
ただけで無く、精神的にもかなりまいってしまいました。

貴兄のHPを拝見させて頂き、その行動力と情報収集力、バイクに対する思いには頭が
下がるばかりです。私は当時、たまたま会社でも仕事上で色々とあった為に、何もで
きぬままに日が経ってしまい、半ば諦めて、今に至るのですが、
ここを訪れて、またバイクに乗りたいと言う気持ち、盗難を許せないと言う気持ちが
復活して来ました。私にできることであれば、微力ではあれど何か協力したい、とい
う思いであります。
どうかこれからも頑張って頂きたく思います。

諦めていたけど、なんとか捜し出そう、またバイクに乗ろうという気になった、というお便りをいただくと、サイトの運営者として、とても嬉しい気持ちになります。このコーナーの5月28日付けでお伝えした台湾で発見されたバイクについてですが、書類の準備と手続きで時間がかかってしまいました。ようやく来月台湾へ渡り、現地の協力者と一緒にバイクを引き取る運びとなりました。なお、現地の警察が他にも盗難バイクを押収しているとのことですので、車体番号を入手次第、リストと照合する予定です。京都のハヤブサさんの愛車も、また当サイトのほかの登録バイクも、その中にあることを願っています。

 ('04/7/19) 
ダーク・エンジェル英語講座 「411 on the DL」って?

私の学生時代はリンガフォンなど高すぎて買う余裕などありませんでした。かといって、ラジオの英会話は、その会話内容が不自然で身が入りません。そこで、当時「名画座」と言って、ロードショーの終わった新作洋画を二本立てで200円で見せてくれる映画館に通い詰めたものです。繰り返し見ても(聞いても)飽きないものは、シナリオがよく出来ているせいだ、とまもなく気づきました。「ラマンチャの男」は、たぶん20回くらい見ています。(余談ながら、このミュージカルで歌われる To dream the impossible dream は「見果てぬ夢」と感傷的な訳で知られていますが、映画を見るとわかるように、原作の内容とは逆の余韻をまとっています)

今では、ビデオあり、DVDありで、隔世の感があります。字幕と音声も選べますし、インターネットではTranscript を提供しているサイトもあります。Dark Angelも、シナリオがよくできていることから、英語の教材に利用しているファンも多いことでしょう。このコーナーの冒頭で引用しているせりふは第5話「411 on the DL」からのものですが、このタイトルの意味はこのままでは日本人には分かりません。

411とは、アメリカの電話番号案内で使われる番号で、そこから「情報」の意味のスラング。on the DLのDLは Down Low で、隠し事や秘密の意味。これは、Max が私立探偵のVogelsangから聞くはずだったZackの情報と、Logan の前妻Valerie の奸計をLoganに伝えることの両方に掛けているものです。


 ('04/7/18) 
参院選から1週間

選挙報道では自民党の51議席確保なるかどうかが「評価基準」にされたせいか、選挙の結果についての分析や評論も歯切れの悪いものばかりです。自民党が大敗しなかったことと、民主党が圧勝しそこなったためでしょう。私は、年金とイラク派兵問題が、投票心理に大きく影響したように感じましたが。

これといった明晰な結果分析がなかなか見当たらなかった中で、『五十嵐仁の転成仁語』では「相対得票率」と「絶対得票率」の数字から、冷静な説得力のある議論をしています。


 ('04/7/17) 
氷冷パソコン

こう暑いと、ノートパソコンの本体、キーボードが熱くなり、内蔵ファンも回りっぱなしになります。以前私のPowerBookの基板がやられたのも、ファンの動作不良で過熱が原因だったようです。それ以来、夏になると、PowerBookの底に冷蔵庫で凍らせた保冷材をタオルに包んで敷いています。空冷から、水冷を飛び越えて、氷冷エンジンはファンの音も消えて、涼しい。


 ('04/7/13) 
他県ナンバーが狙われる

バイクを物色している窃盗犯は、他県ナンバーに目をつけるようです。最近の被害のケースから まず、No.2'993 宇治市のTODAYさん。

横浜市より転勤早々の盗難事件。京都府内で横浜西区のナンバーをつけて走るスクー
ターがいたら目立つはずです。犯人検挙に協力ください。
次はNo.2'994 千葉ナンバーのR1-Zさんが板橋で被害にあったケース。
いつもバイクを置いている場所で油断があったのだと思います。それに鍵がメットホルダー
の所につけたままでした。気づいて取りにいったときにはもうバイクはありませんでした。どう
していいのかわからず、いろんな人に聞いて回ったところこのサイトをおしえてもらいました。
そして自分の防犯のあまさを知りました。自分にできることは何でも協力させてください。
どうぞよろしくお願いします。


 ('04/7/10) 
「あなたの一票」の無意味さ

もう何十年も前から、相も変わらず選挙の度に使われる標語のような「一票」。なぜ、わざわざ「いっぴょう」に固執するのでしょう。あなたの「一票」が、やれ政治を変えるの、変革をもたらすの、と意味のないフレーズに食傷してしまいます。一票でほんとに政治が変わろうものなら、そのほうが問題ですし、その反動として、どうせなにも変わらないからと、棄権する一有権者がいても、不思議ではありません。

一票が無力である事実から目を背けて、一票の意味を説くことはばかげていると思います。正直に、こう言うべきでしょう。

 『あなたの一票は日本を変えない。あなたたちのわずか百万票が、日本とあなた方を変えるのだ』

 ('04/7/4) 
大型二輪ユーザーの個人情報が漏れている

横浜で連続してYZF-R1が盗難されました。その手口から、組織的窃盗グループによる犯行の可能性が強いものです。ニュースでは、住基ネットをはじめ顧客情報が漏洩したり売買される犯罪が増加の一方です。何度も繰り返しになりますが、以前検挙された窃盗グループによると、実行犯の報酬は大型バイクの場合一台10万円だったそうです。すると、顧客情報1件にいくらの値段がつくものか、容易に想像がつきます。No.2'982 のYZF-R1 さんから。

購入して1.5ヶ月位でほぼノーマルの状態のため、残念ながら特徴と言う特徴はあり
ません。唯一MRAのスクリーンに交換していたくらいです。

以下の理由から個人的にはプロの犯行と考えています。
週末しかバイクに乗れませんので、それ以外は必ずカバーを掛けていて、良く観察し
ていなければ外部の者から車種特定が困難であること。
二軒隣には、ZX-12Rを路上に止めていらっしゃる方もいるが、わざわざ木戸の有る庭
の中からR1を選んで盗んでいること。

当日、私はAM2時位まで起きており、窓から明かりが漏れていて、犯人にはその状況
は分かっていたと思われ、犯行はそれ以降ではないかと考えられます。
(私が単に気がつかなかっただけかもしれませんが)

盗難というのは、バイク以外も含め初めての経験のため、かなり精神的にこたえました。
朝起きて、盗難に気がついた時のあの気持ちは忘れられそうもありません。
それほど治安の悪い場所ではないため、私にもゆだんが有ったと後悔しきりです。
せめて建物にワイヤー等で固定しておけば、この犯罪は防げたかもしれません。

土地柄のため、バイクはもう船の上と半分諦めていますが、他の方への参考に登録し
ていただければと思います。

しかし、何故人間と言うのはまじめに働ける者ばかりではないのでしょうか。


 ('04/7/3) 
筑紫野市のCB400SF

当サイトは形の上では個人のHPではありますが、こうして運営を続けられるのも、多くの方々の支援と賛同があってのことです。その意味で、盗難に立ち向かうライダーの方々の気持ちを代弁することも、ひとつの任務のように考えています。以下に紹介するお便りは、ここに引用されることを意図されたものではなくて、個人的なやりとりでしたが、こういうライダーもいらっしゃるということを、知っていただくのは意義のあることと思いました。

6月28日付けのこのコーナーで No.2'973 福岡県大野城市のCB400SF VTEC さんの被害例を紹介したところ、翌日こんなメールを頂戴しました。

ご無沙汰しております。

昨年2月にこちらのサイトでお世話になりました[K]と申します。(登録番号2'298)
今日こちらのサイトを見ていてすぐ近くで盗難に遭われた方がいらっしゃる事を知
り、いても立ってもいられなくなりメールいたしました。登録番号2'973の方は大野
城市との事で私の住んでいる筑紫野市の隣の市です。

微力ながら私も探し出すお手伝いをさせていただきたいので、お手数ですが[I]さん
に連絡をとっていただきバイクの特徴(改造点、傷など)をお聞きいただけないで
しょうか?

以前盗難に遭った時、こちらのサイトに勇気付けられた恩返しがしたいと思います。

Kさんは、同じCB400SFを盗難にあって、その後発見された方です。それからも当サイトに気を留めていてくださいました。早速私からNo.2'973 VTEC のIさんに、直接Kさんと連絡をとっていただくよう仲介させていただきました。すぐにIさんから返答がありました。
[CBX]様
こんばんは。[I]です。
サイトへの登録ありがとうございました。

また、[K]様よりご連絡を仲介いただき、非常にうれしく思うとともに、
[CBX]様のHPの反響の大きさに驚いております。
早速、[K]様に連絡をとってみたいと思います。

バイクはまだ見つかっておりませんが、このような輪が広がっている
ことに感動し、勇気づけられます。

本当にありがとうございます。

言われるほど「反響」のあるサイトではありませんが、心あるライダーの方々がいつも見守っていてくださることに励まされているのは、実は私でしょうか。

 ('04/6/28) 
まだまだ頻発する地方都市でのバイク窃盗

被害にあったときは、だれもが気が動顛して、落ち込んでしまいますので、フォームに記入するのが精いっぱい、というのが普通です。それでも、昨日登録のNo.2'973 大野城市 CB400SF VTEC さんのように、押さえたメッセージを添えてくださる方もあります。

はじめまして。私、福岡県大野城市在住の[I]と申します。

本日、愛車のCB400SFが盗難にあってしまいました。
5月に横浜から単身赴任で来て、これから九州のいろいろなところをツーリング
しようと楽しみにしていたのに、がっかりするとともに非常に悔しい気持ちでいっぱいです。

早速警察にも届け、近所を探しまわりましたが、やはり見つかりませんでした。
前後にU字ロック、キーシリンダーロックもつけて、まあ、大丈夫かな?と思ってましたが
甘かったようです。振動防犯アラームもつけていましたが、昼間ということもあり、OFFに
していました。何故アラームをONにしておかなかったのだろうと残念でなりません。

こんな状況で、インターネットで貴兄のホームページを見つけ、なんとか見つかればと
思いメールしました。特に「バイク窃盗の実態と対策」に「雨や風の夜が狙われやすい。
物音が聞こえにくい。アラームは誤作動を心配してオフにしないこと。」とあり、もっと早く
このHPに出会えていたらと後悔するばかりです。

私の、盗難という犯罪行為への考えの甘さが招いた結果ではありますが、ご協力をお願いしたく
盗難リストへの登録をお願いします。

最後に、貴兄の盗難バイク捜索活動、頭が下がります。がんばってください。
私も他の方々の盗難車両発見に少しでもお役にたつことができたらと思います。
それでは。


 ('04/6/27) 
もうひとつの日米密約「エシュロン」

『WEEKLY ポスト・ドットコム』の7月2日号のエディトリアルに、報道されていないシーアイランド・サミットでの日米密約についての記事があります。

「小泉首相はシーアイランド・サミットの日米首脳会談で自衛隊の多国籍軍参加を独断で約束した。国内ではその是非ばかりが論じられているが、首脳会談でもう一つ、重大な密約が交わされたことは全く報じられていない。 日本の『エシュロン』参加である」 『現職自衛官4人が怒りの座談会』
エシュロンについては、インターネット関連ニュースで話題になることが少なくなりました。6月25日のYahoo! News に

 「インターネット監視が進む各国の状況をレポート」

のWired の記事があります。


 ('04/6/20) 
新たな犯罪集団が送り込まれている?

このところ、ハーレーをはじめとして、大型バイクの盗難が急増しています。中国系の 犯罪組織があたらな体制を整えて、なりふり構わぬ手口で高級バイクの密輸活動を再開 した、との情報も寄せられています。

組織的窃盗団が暗躍できる背景として、原付きバイクをはじめとして、小型のバイク 窃盗が日常茶飯事になっていることがあります。小悪を放置することが、結果と して巨悪をはびこらす結果になっているともいえます。No.2'959 京都市 ADDRESS V100 さんから。

先日バイクの盗難に遭った[K]といいます。
警察に被害届を出しただけでは不安は拭い去れず、自ら夜中まで探し回って
おりましたが途方に暮れ、たまたまネットで検索をしたらこちらがヒットし
たので藁をもすがる思いでメールしました。

こんなに被害を受けていらっしゃる方がたくさんいて自分だけじゃないんだ
と思うとともに、私も事態の重さに気づけました。不審な放置バイクを見つ
けたら私もすすんでこちらの検索にかけたいとおもいます。
宜しくお願いします。


 ('04/6/17) 
『健全な肉体には健全な反抗心が宿る』

金平茂紀「ホワイトハウスから徒歩5分」に表題のショートコラムがあります。何のことかと思ったら、マドンナのコンサートのことでした。私はとくべつマドンナのファンではなかったけど、以前彼女が主演したミュージカル映画『エビータ』は最高でしたね。すっかり見方を改めたものです。日本のタレント、つまり芸能人とは違う、アーティストのスゴさがあります。ジェーン・フォンダの名が出ていたけど、そういや、ベトナム反戦のマドンナはジョーン・バエズだったなあ。


 ('04/6/12) 
高速二人乗り解禁のグレーゾーン

年金法案や拉致問題などがニュースのほとんどの時間を占めていたせいか、高速道路二輪二人乗り解禁を含む道路交通法改正案が10日ほど前に成立したことはあまり報道されませんでした。その日のNHKのBSニュースで、国会で成立した法律が報じられととき、私も国会で審議されていたことを知らずにいたので、あれれ、でした。

それ自体は吉報ですが、まだ問題点を内包しているようです。All About Japan のバイクガイド

 『高速道路二人乗りついに解禁!』

と「小林ゆきBIKE.blog」の

 『高速二輪二人乗り解禁、警察庁一部規制残す』

をどうぞ。


 ('04/6/10) 
オフロードバイクもターゲット

オフロードバイクは盗難されない、と思っているライダーもまだ多いでしょうか。ご記憶の方もあると思いますが、以前、バンコクでXRが何台も当サイトのリストにヒットしたことを、現地の協力者からお知らせいただいたことがあります。タイではオフロード車が人気です。また、密輸目的の窃盗でなくとも、オフロードマニアがパーツ取りのために窃盗団まがいの手口で犯行に及ぶケースの報告もあります。昨日登録の No.2'936 藤沢市 XR BAJA さんは防犯対策を234で被害にあっています。

こんばんわ。藤沢市在住の[Y]と申します。
ネットで見せていただいたので自分もお願いできればと
メールさせていただきました。

今朝(9日)アパートの外に出るとすでにありませんでした。
前後にU字ロックをして前輪をワイヤー式ロックで塀の支柱に
くくりつけカバーをかけていました。

切断したロックやカバーまでも無くなっていたのでプロなのか
とも思いますが、盗難保険に未加入だったために代車も購入の
めどさえたたず悔しい思いでいっぱいです。


 ('04/6/8 追記 '04/6/13) 
日本の「ザ・ビーチ」縄張り争い

デカプリオ主演の映画『ザ・ビーチ』を見たとき、なんで欧米人はたかが砂浜なんかに特別の感情を持つのかしら、と理解に苦しんだものですが、あのビーチそっくりだなあと思ったのが、小笠原諸島の小さな無人島、南島でした。その南島をめぐって『小笠原の無人島の自然保護、国と都が主導権争い』をしているそうです。

この南島はダイバーのパラダイスで、私はダイビングで二度訪れています。この「扇池」の外の沖にボートを停めて、岩のアーチの下を泳いで「ビーチ」に入ります。飛行場がないので、30時間をかけて行くしかない小笠原のこの南島は、20年前はほんとに夢のような手付かずの孤島でした。天然記念物の貝殻の混じる、まぶしい白い砂浜に寄せる波の音が、今でも聞こえるようです。ここに比べたら、映画の「ビーチ」はただの湾でしかありません。

この写真に見えるアーチの右側は、じつは20年前と同じではなくて、崩落しています。このアーチの下は水深が10Mくらい深いもので、初めてここを訪れたとき、この海底に潜ってみたら、そこの砂地と岩の間に人一人がやっと入れる高さのすき間があり、奥へ入ると、吹き抜けのような縦の洞窟になっていたのです。水中ライトを照らすと、その壁一面に五色海老(伊勢エビ)がびっしりと張り付いていたのは壮観でした。多分、知る人はほとんどいなかったのでは。洞窟は危険だからガイドも案内しないはずですし。

数年後に再訪したとき、すでに上記の写真のようにその水中洞窟は崩れて跡形もありませんでした。なにか、私だけの「ビーチ」が失われてしまったような寂しさがありました。

上記Yahoo!の記事では、最近では観光客に荒らされているらしいけど、船で行くしかないだけに、小笠原は、クジラ、イルカ、サメの群れ、伊勢エビ、イソマグロの洞窟、アオウミガメと、ダイナミックな自然が迎えてくれるダイバー天国です。いえ、ねっ、バイクと関係ないけど、知られざる日本の「ザ・ビーチ」を久しぶりに目にして、ちょっとダイビングのススメ、でした。

追記:いつか消える南島のアーチ ('04/6/13)

南島の扇池の古い写真がなかなか見つからなかったのですが、こちらのサイト『小笠原の旅』に1977年5月に撮影された扇池とアーチの写真が掲載されていました。貴重な記録です。この数年後に訪れた私の見た風景とほとんど同じように記憶します。現在のアーチと比べると、その崩落の進行が早いことがわかります。私は右側の記憶しかなかったけど、写真を見比べると左側の崩落部分のほうが大きいようです。あと数十年でこのアーチは無くなって、鮫池のような湾になるものと予想されています。一抹の寂しさは禁じえませんが、このように生きているような変化を見せる自然も、小笠原諸島の魅力といえます。

 ('04/6/7) 
No.2'500 YZF-R1さんと連絡がとれました

台湾で発見されたバイクの3台目YZF-R1さんにやっと連絡がとれました。ここでお名前は出せませんが、捜し出すのにお力添えいただいた方々にお礼申し上げます。


 ('04/6/6) 
Winny 開発者逮捕報道の怪

帰国してから浦島状態のリハビリに、Yahoo! Newsなどを見ていたとき、Winny開発者逮捕のニュースにちょっとハテナ?を感じました。あいにく私はP2Pのファイル共有ソフトも、そのしくみも詳しくは知りませんが、ソフトの開発者に著作権法違反の「幇助」という容疑に疑問を感じたのは私だけではないでしょう。さらに、呆れたのは、Yahoo! Newsに引用されている大手メディア、マスコミの論調に、警察発表に沿った報道操作の匂いがしたことです。5月10日の「共同通信」の記事、

金子容疑者は「結果的に自分の行為が法律とぶつかるので逮捕は仕方ない」「コピーが簡単にできるネット社会が放置されていることに疑問を感じる。変えるには著作権法違反状態をまん延させるしかないと考えた」と供述しているという。 (『Winny開発者を逮捕 ソフト違法複製ほう助容疑』
まさか、誘導でもされない限り、こんなこと言うはずないでしょうに。ファイル共有、即コピー、即著作権侵害とは、強引すぎるし、いわんや、ファイル共有ソフトの開発そのものを違法とすることは無理があります。そこで恣意的に「幇助」を持ち出したもののようです。そのWinnyを使ったために捜査記録をネットに流出させた京都府警の巡査が、同じく逮捕されたのかどうか、気になります。

飛躍もここまでくるか、という議論の例が以下の「京都新聞」の記事

(京都では)産官学でつくる「京都デジタルアーカイブ研究センター」の事業として、社寺などが所有する絵画や古文書など数千点もの文化財がデータ化されている。 ・・・ 高山寺(右京区)の鳥獣戯画や、建仁寺(東山区)の風神雷神図など著名な絵画は、陶器の図柄などに無断転用される例が後を絶たない。 (『Winnyの衝撃(5) 匿名ネットと著作権 京都の文化財、デジタル化で標的に』
「著作権」保護よりも、「デジタル化権」でひともうけしようとしているビル・ゲイツのCorbisを彷彿とさせます。

著作権とコピーは、じつは相補的であるとも言えます。コピーの手段がなければ、著作権もあり得なかった。キリスト教の教典は日本語訳で「聖書」ですが、バイブルとはそもそも「本」という意味で、活版印刷が発明される前は聖職者によって筆写され、かつラテン語訳であることもあって、聖職者の占有物でした。漢語訳された日本仏教の教典も同様です。それが、各国語に翻訳されたバイブルが印刷機によって大量にコピーされることで、教会のバイブル独占が崩れてしまい、宗教改革へと進みます。そう考えると、現代では「著作権とコピー」ではなくて、「著作権と共有」という議論が出てくるでしょう。

史上最大の共有メディアたる地上波テレビのデジタル化は、ますますコピーを「幇助」することにならないか。

P2Pによるファイル共有の歴史的背景とそれが内包する問題点については、佐々木俊尚氏の『月刊PC Explorer』の記事がまとまっています。開発者逮捕に関連したニュースと評論のソース一覧はこちらで。


 ('04/6/4) 
恐怖の銀行ATM

このコーナーでもちょいちょい引用させてもらっている『がんばれ!!ゲイツ君』最新号に、某銀行のATMがWindowsNT製で、リブートを繰り返しているところを目撃した体験談が紹介されていました。欠陥隠しで某四輪メーカーがマスコミで糾弾されていますが、パソコンやOSの欠陥は決してマスコミの報道対象にはならないでしょうね。ある日突然預金者の残高がゼロになっていないかぎり。ところで私の銀行は大丈夫かしら。

そのコラムに、同じくマスコミがけっして報道しない、小泉首相が訴えられている裁判への言及がありました。世間ではマスコミとジャーナリズムを混同しているむきもありますが、インターネットでは質の高いジャーナリズムが育っています。


 ('04/5/31) 
台湾からバイク奪還へ

No.1'331 DUCATI 996と No.2'519 VTR SP2 さんと連絡がとれました。取り戻すために、いろんな団体、個人が協力しあっています。逐一の報告はできませんが、時々の経過などはここで取り上げたいと思います。

No.2'500 YZF-R1 さんは hotmail を使われたせいでしょうか、まだ連絡がありません。どなたかお知り合いの方がいらっしゃいましたら、お伝えいただけないでしょうか。


 ('04/5/28) 
台湾で登録バイクが押収されています

台湾の協力者から、台北の警察に盗難車として押収されているバイクに、以下の該当車があるとのお知らせをいただきました。すでに登録者の方には登録時のメールアドレスへご連絡しておりますが、まだメールをチェックされていないようでしたら、至急ご覧の上、当方までご連絡ください。なお、車体番号の一部が打刻で偽造されているので、照合確認が必要になるかも知れません。

 No.2'500 YZF-R1, No.1'331 DUCATI 996, No.2'519 VTR SP2

他に、GSX-1300 HAYABUSA, W650, DUCATI 748 などがあるようですが、当サイトの登録にはヒットしません。


 ('04/5/24) 
ナンバープレートだけ捨てられて

No.2'895 京都市 CBR600Fさんからの続報。乗り回し犯か、パーツ売りの小遣い稼ぎ目的でしょうか。ネットオークションに目を光らせましょう。

昨日、警察からナンバープレートが発見されたとの
報せがありプレートを引き取ってきました。

以下、参考までに状況の報告をします。
連絡をくれたのは滋賀県 守山警察署 速野警察官駐在所。
発見されたのは駐在所付近の喫茶店オーナーの方です。
私の家から原付で1時間ほどの場所です。

プレートを引き取った後、喫茶店を訪ね発見時の状況を伺ってきました。
お聞きした状況を記しておきます。

・プレートが発見された喫茶店は比較的交通量の多い道路沿い。
・21日の明け方、オーナーが駐車場の自販機のゴミ箱に捨ててあったプレートを発見。
・プレートはゴミ箱の上の方に無造作に捨ててあり、隠そうとした気配はなかった。
・前日の閉店時にはオーナー自身がゴミ箱を確認しているので、犯人が立ち寄ったの
は夜中〜明け方。
・プレートは私のものだけではなく、数枚のプレートがまとめて捨ててあった。
・細かい内訳は分かりませんが、私以外の京都ナンバー、原付のプレート、判別でき
ないものなど。
・駐在の方によると原付などは盗難届を出していないものもあったとのこと。
・私のプレートの自賠責保険のステッカーが剥がされていた。
 (なんで?別のプレートにでも張るつもりか?)


 ('04/5/22) 
バイク泥棒は雨の夜を狙う

雨の夜は人目につきにくいことと、雨の音に紛れて物音が響きにくいためでしょうか、とくに風雨のときの被害が多く報告されています。「降水予想確率」はそのまま「盗難発生確率」になりそうです。No.2'902 足立区の XR650Rさんのケースです。

私のバイクは、17インチ化、ブレーキ強化、スペシャルハイシートなど、モタード化
しており、これから草レースへの参戦などを考えているところでした。

バイクは通勤にも使用しており、盗難前日(5/19)の帰宅時、雨が降り始め、
カッパも忘れてきていた為電車で帰り、翌日出社するとそこにバイクはありませんでした。
駐輪スペースは、塀と門で囲われた会社敷地内にあり、当日も門に施錠(自転車用ワイヤー錠)
されていましたが、そのワイヤー錠ごと無くなっていました。

犯人への怒りと、自分の防犯対策の不備への後悔とで、何もやる気が起きません。
宜しくお願いします。


 ('04/5/19) 
愛車が消えたとき

No.2'895 京都市 CBR600Fさんから。たんなるモノを失ったのとは違う喪失感は、私も含めて、きっと登録をされている被害者の多くが共有するものと思います。

初めまして。[H]と言います。

先日、3年半連れ添った愛車CBR600Fが盗難に遭いました。
盗難届を出した後、何か自分に出来ることはないかと思い
盗難関連のサイトを調べるうちに貴サイトに辿り着きました。

私の家は比較的閑静で治安の良い住宅街のアパートです。
5年ほど住んでおりますが今回の盗難まで駐輪場での
トラブルは一度もなく、本当に油断していました。
盗難届を出した署の警官もバイクの盗難は
比較的少ない地域だとおっしゃっていました。
それは暴走族や少年らの犯行が少ないと言う意味では
正しいのでしょうが、プロの窃盗団にはどうなのでしょう・・・
雨の中の犯行と言うことで素人の仕業ではないように思います。

家が上賀茂神社に近いので15日は葵祭りを見に行きました。
帰宅したのが夕方頃で、その時が愛車を見た最後になります。
次の日特に用事の無かった私は、天気予報を見ても窓の外を見ても
雨はやみそうにないと思い、夕方まで一歩も外に出ませんでした。
ようやく雨も小振りになった8時半頃、スーパーへ行くために部屋を出て
駐輪場を見たとき初めて愛車が姿を消していることに気がつきました。

慌てながらも盗難届を出し、意味があるのかも考えずに
暗闇の中を原付で近所中を探し回りました。
散々探し回ったのち、諦めて部屋に戻ると、なんだか自分の半身が失われたような
自分がそれまでの自分ではないような空虚感を感じました。
3年半、ともに過ごしたCBRが自分の中でどれだけ大きな
存在になっていたのかを思い知らされました・・・。

正直、自分が盗難に遭うまでは他人ごとのように考えていましたが
今は一被害者として貴サイトの趣旨・活動に非常に共感を感じます。
これからは微力ながら応援させていただきたいと思います。


 ('04/5/18) 
文化としての印刷

ドイツに出張していたのは、デュッセルドルフで4年に一度開催される印刷機材展 DRUPA に参加するためでした。印刷そのものは別にドイツの発明ではないし、紙はそもそも中国からヨーロッパに伝わったものですが、グーテンベルグの活版印刷の発明は、その後のヨーロッパ文明の発展に大きな役割を果たしました。DRUPAという名は、印刷という意味のDruckと紙Papierのドイツ語からきています。

Druckは英語のPressに当たります。印刷機は英語で PressまたはPrinting Press といいます。Pressとはもともと「押す」ことですが、なぜ印刷機がPressなのかというと、インクの転写に強い力を必要とする印刷に、グーテンベルグはワイン用の葡萄絞り機を応用したのでした。それで印刷がPressになったわけですが、その命名が印刷とワインの繋がりを後世に伝えています。

ドイツには、そんな印刷の文化を大切にするかのように、印刷博物館がいくつかの都市にあります。最新型のCTPやオンデマンドプリンターに混じって、DRUPAでは博物館のグーテンベルグ型印刷機も展示、デモされていました。日本では、エッセーで紹介したトッパンの印刷博物館で実際に体験することができます。

lindenhof lindenhof 

例年、モーターサイクルもどこかのブースでカメラ撮影の被写体としておかれるのを目にしますが、今回はハーレーのV-RODがありました。BMWの国ですが、モデルさんと一緒に写真に収まるのは、なぜかハーレーのほうが好まれるようです。


 ('04/5/16) 
更新再開

土曜に帰国しました。スパムやウイルスメールが900通くらいたまっていましたが、メーラーがスパムを自動選別するのでなんでもないし、ADSL環境ではダウンロードも一瞬ですが、海外でローミング接続する場合は、やたら時間が(したがって料金が)かかってしまいます。取り急ぎ、新規登録のみ更新しました。


 ('04/5/3) 
更新休止のお知らせ

10日間ほど、仕事でドイツに出かけます。インターネットへのアクセスが思うようにできないと思いますので、更新がしばらく遅れます。新規登録の方にはご迷惑をおかけしますが、ご諒解おねがいします。


 ('04/5/2) 
海外メディアの「表現の自由」

イラク人捕虜が米軍に虐待されているという事実がアメリカでも、アラブ諸国でも写真とともに報道されていますが、日本のマスコミはどうなんでしょう。「虐待」という語感に頼るより、映像を使うべきでしょうが、日本人人質事件のときのように、マスコミの「自粛」が国民の知らぬところで作動しているかも知れません。

吉田悟郎『ブナ林便り』の「毎日更新ブナ林便り」は中東・パレスチナ情報が集められていますが、そこにこの写真と各国のメディアによる論評が引用されています。そのタイトルの示すように、数日で更新されてサイトに残らなくなりますので、見当たらないときは、以下の出典元を参照ください。

  『浅井久仁臣 私の視点』
  Al-Jazeerah.info『英米兵によるイラク人捕虜に対する性的虐待』
  www.albasrah.net 『The Abu Ghraib Prison Photos 』

イラク統治委員会が勝手にイラクの国旗を発表したものの、それがイスラエルの国旗のデザインを踏襲したものであることがイラク人の非難を呼んでいるとともに、アメリカのイラク占領の下心をも露呈するものとなっています。アルジャジーラのWebサイトには、「Sharon and the new Iraqi flag」と題した秀作マンガが掲載されています。上記「毎日更新ブナ林便り」ではこうしたマンガが「漫画は剣より愉し」という見出しで収集されています。

  Al-Jazeerah.info『今日のまんが』

紙メディアでは伝えようがありませんが、テレビで流れた映像では、イラク人虐待についてブッシュ大統領が吃りながら懸命に弁明する様子がありました。

米兵ばかりでなく、イギリス兵も暴行に加わっていたことが発覚、さらに英米軍の占領がその正当性を問われてきています。戦闘終結宣言から1年目にあたる5月1日を前に、アメリカのABCが

  <米ABC放送>イラクの戦死米軍将兵721人の名前を朗読

したのも、イラクをめぐる情勢が大きく動いていることを暗示します。小泉政府によって「自己責任」論にすり替えられた日本人人質事件は、実はこうした動きのほんの一端でしかないことがわかります。




| HOME > バックナンバーリスト |