AT→MT載せ変え作業概要

最終更新日 2005/03/09

おかげさまで載せ替え作業は成功しました。作業報告はこちら

 

作業項目

作業概要

必要部品(新規) 注意点
クラッチマスター
シリンダー
取り付け
バルクヘッドのメクラ蓋の取り外し
マスターシリンダー取り付け
クラッチマスターシリンダー
ガスケット
各種ボルト、ステー
メーターのケーブルが入ってるのでメータをはずさないと^^;
クラッチレバー
取り付け
クラッチレバー取り付け
クラッチスイッチ取り付け
クラッチレバーASSY                       
ブレーキレバー
交換
ブレーキレバー交換 ブレーキレバー        
ミッション交換 フロア加工、ガゼット、エンジンプレート交換
ドライブプレートをフライホイールに交換
クラッチ取り付け、レリーズフォーク取り付け
ガゼット、エンジンプレート
フライホイール、クラッチディスク、クラッチカバー
フライホイールボルト、クラッチカバーボルト、ベルハウジングボルト
レリーズフォーク、各種ボルト、ピン等
ミッションマウントASSY
                      
プロペラシャフト
交換
前軸の交換、ただし、用意してあるプロペラシャフトの後軸も使えるようなら、バランスも考えてセットで交換 プロペラシャフトASSY                         
配線処理 クラッチスイッチ、インヒビタースイッチの処理(P、N、Rの各ポジション)                            
                              

作業場所の地図です

あかさん作成配線図(もちろん、内容について保証されませんが)

用意した部品

解体車などから持ってきたもの

ミッションAssy(これがないと始まらないよね)

クラッチマスターシリンダーAssy

クラッチカバー、クラッチディスク、フライホイール

クラッチペダルAssy、ブレーキペダルAssy

プロペラシャフト、エンジンtoミッションガゼット、プレート

メインハーネス(これは必要ないのかなぁ・・・)

ミッションマウント、フロントパイプステー(MT用)

 

今回購入した(する)部品(ショートパーツ類)

部  番

部 品 名

備 考

   
01466-00161 スクリュー いくつ買ったかな・・・クラッチのチューブのステー止めるやつだと思うけど    
46237-A4600 オイルシール      
46206-M0200 スプリング ?どこのだっけ?    
30635-01U00 ブラケット チューブのブラケット    
08116-8161G ボルト、ヘクサゴン これもステー止めるやつかな    
46271-16E00 クリップ、チューブ クラッチのチューブをブレーキラインに加えさせるやつ。白い樹脂製    
17561-46L00 インシュレータ      
30859-73L00 ブラケット      
46127-Q0100 パッキン、マスターバック 多分マスターシリンダーのガスケット    
32204-V5004 スナップリング シフトを押さえるやつね    
30223-07S00×9 クラッチカバーボルトのワッシャー      
30240-07S00×9 クラッチカバーボルト      
         
32202-B9500  パイロットブッシュ 曲者のやつね    
30514-14600 スプリング たぶんシフトフォークかレリーズベアリング用    
30542-01S00 ダストカバー シフトフォークのとこ    
30534-E9000 スプリング たぶんシフトフォークかレリーズベアリング用    
32114-Y4000 オイルシール クランクシャフトのオイルシールかな・・・おいら今回は交換しませんでした。    
32112-08U01 ガスケット ミッションのガスケットかな、これも交換しませんでした。    
12279-85G00 オイルシール      
30537-0H601 ピン これもレリーズフォークまわりかな    
         
あと、レリーズベアリングとクラッチの位置決めのピンかったな・・・

後日載せますね

       
         
         

ほんとにこの部品が必要かどうか、保証はしません。前期・後期でも部番は変わってきますし・・・

ちなみにこの中には、フライホイールボルト、クラッチカバーボルト、ミッション取り付けボルトは含まれていません。

すべて解体から持ってきました^^;

と、思ったらクラッチカバーボルトは行方不明でした・・・部品追加しときました。

ちなみに、載せ換え総費用は4万円ぐらいでした^^; みなさまのご協力に感謝します。

内訳は・・・

ミッションAssy 1万円(クラッチマスターシリンダー含む)

クラッチカバー、ディスク 無料^^; 東海支部のたけさんに感謝です。

その他部品代 2万ぐらい・・・

ガレージ使用料、AT廃棄料 9千円